Since 00026396
Monthly 00000021
水戸市立妻里幼稚園は令和4年3月末をもって閉園となりました。長きにわたり,ご協力ありがとうございました。

お知らせ

RSS
現在、お知らせの情報はございません。
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 0 件)

ブログ

いよいよ小学1年生!

妻里幼稚園を卒園したお友達がランドセルを背負って幼稚園を訪問してくれました。
IMG_0712
遊戯室で記念撮影!

IMG_0715
自分で選んだランドセル。どれもステキですね。ランドセルを見せに来てくれて,本当にありがとうございました。

IMG_0718
これからもずっと仲良しの9人でいてくださいね。
令和4年3月31日

卒園式が始まります!

風のない,暖かい日となりました。天気に恵まれて本当に嬉しいです。
IMG_0690IMG_0691
IMG_0692IMG_0694
IMG_0695IMG_0696
IMG_0697IMG_0698
IMG_0699IMG_0700
IMG_0701IMG_0703
IMG_0704IMG_0705
もうすぐ「令和3年度水戸市立妻里幼稚園第47回卒園式」が始まります。
 
令和4年3月17日

卒園式・幼稚園と先生方とのお別れ会


卒園証書授与234567115
9ママへ

園長式辞
園長式辞
呼びかけ
お別れの言葉
卒園生退場
卒園生退場

幼稚園と先生方とのお別れ会が始まります。
お別れ会前

ありがとうの花
園児による歌「ありがとうの花」
保護者代表挨拶
先生方へのお礼

園長先生の卒園式
園長先生の卒園証書授与

PTA歌1
PTAによる歌
PTA
9人のママのチームワーク!

記念写真
記念撮影
お見送りのアーチお見送りのアーチ2
お見送りのアーチ
風船
おめでとうごさいます!これからも応援しています!
令和4年3月17日

バスの先生ありがとう!

園児から,保護者からと2日間にわけて,バスの先生方にお礼をしました。

1号車
IMG_0673
1

2号車
IMG_0682

バスの先生方から,卒園式には心温まるお祝いのメッセージをいただきました。
長い間本当にお世話になりました。
令和4年3月14日

お別れ会~リアルお店屋さんごっこ

コロナ禍でも楽しめる,いつもと違うお楽しみ会(お別れ会)を考えてみました。幼稚園の中でリアルお店屋さんごっこをします。
IMG_0584
店員さんのスタンバイOK!お客さんがやってきました。
IMG_0586
引換券で商品をもらいます。選べる商品もあります。
IMG_0587

IMG_0589
お客様に引き換え券についてご説明もします。とっても親切です。
IMG_0591
IMG_0590
お客さんも自分で考えながら商品を選んでいました。
IMG_0594
IMG_0599
いろいろなものが引換券でもらえて嬉しそうでした。
令和4年3月14日

お弁当お弁当うれしいな♪

今週はお弁当持参ウィーク!
給食調理場や小学校の給食調理員の先生方が,妻里幼稚園児の為に特別に「米粉のりんごタルト」と「納豆」を提供してくれました。子ども達は発表会の劇で「お弁当ごっこ」をしたこともあって,お母さんの作ってくれるお弁当と最後の給食のデザートをとても喜んでいました。
IMG_0664IMG_0665
IMG_0666IMG_0667
IMG_0668IMG_0669
IMG_0670-300IMG_0671-300
おいしいお弁当ごちそうさまでした!
令和4年3月14日

おいしい給食ありがとう!

妻里小学校の給食調理員の先生方に来ていただき,今までのお礼をさせていただきました。
IMG_0645
IMG_0651
どんな風にお礼の言葉を言うか子ども達自身で決めました。
IMG_0648
先生方へのプレゼント。ガーベラの花に手作りのピックを差して「美味しい給食をありがとう!」の気持ちを伝えました。手作りのパンジーの押し花のしおりも添えました。
IMG_0655
「ありがとうの花」の歌をプレゼントしました。長い間,妻里幼稚園生においしい給食を作ってくださり本当にありがとうございました。
令和4年3月10日

歩く会(お別れ散歩)~内原方面~

不思議なくらいの良い天気!
歩いたり,遊んだりするのにはちょうどよい日です。
出発

卒園式の日にお祝いのロールケーキを届けてくださる和菓子屋「松月堂」を訪問させていただきました。
松月堂
「卒園式までしっかりと頑張ろう!」と誓います。

横断歩道
内原の交差点。交通量が多くてドキドキします。

内原駅北ふれあい公園に到着!
12
3456
様子を見ていると,どの子もすべてのコーナーの遊びをクリアしています。
78
沢山遊ぶことができて大満足!

次はパン屋さんを訪問します。「パン屋さんってどこかな?」と言いながら歩いていきました。
9
「春の野の花見つけました!」


1011
「パン工房シルキーウェーブ」さんに到着しました。目の前の畑で収穫した小麦を使用して,パンを焼いているステキなパン屋さんです。妻里は米だけでなく小麦もたくさん収穫できる豊かな土地であることに気付かされます。

12
コロナ禍ですが,店内の見学をさせていただきました。体験学習に来た妻里小学校2年生の手紙が飾られていました。指を差して興味津々です。

13
先生が買ったパンをみんなで話し合って仲良く分けました。とても上手に話し合うことができ嬉しくなりました。

1516
店長さんが温めたパンをくださったので、ごちそうになりました。外でいただく温かいパンは本当においしかったそうで,コロナ禍でレストランには行けなかったけれど,とてもいい思い出になりましたね。

記念写真17
妻里幼稚園の卒園生でいらっしゃる店長さんと記念撮影!本当にありがとうございました。
令和4年3月7日

雛人形供養~有賀神社へ~

妻里幼稚園の雛人形をもって有賀神社に向かいました。
IMG_0495
途中の小道で春の花を見つけることができました。

IMG_0513
有賀神社にて人形供養をしていただきました。

IMG_0514
「お人形さんありがとう!」そう伝えられて本当に安心しました。
有賀神社宮司様にも急なお願いを受け入れていただき大変感謝しています。

IMG_0522
帰り道,椿の花を拾って喜んでいました。
いつも小学校の庭木の花も愛でている子ども達らしいです。

IMG_0527
お人形を大事に幼稚園に連れて帰ります。
妻里幼稚園の雛人形は,水戸市内の高齢者施設に来年から飾られることになりました。仲介してくださった社会福祉協議会ボランティアセンターの皆様,大変お世話になりました。


 
令和4年3月4日

お話の会どんぐり人形劇会

すっと楽しみにしていたお話の会どんぐりさんによる人形劇会の日!
何度も日程を調整してくださり,本当にありがとうございました。
当日,欠席のお友達がいたのは残念ですが,人形劇会を実現できたことが本当に良かったです。
お話の会どんぐり300
どんぐりさんのお揃いの青い服。胸元にどんぐりマーク。
ともだちや300
「「ともだちや」の絵本を読んだことのある人!」
みみずく300
みみずくさんが動くのでびっくり!
神経衰弱300
きつねさんとおおかみさんがトランプの神経衰弱で遊んでいます。
きつねとおおかみ300
妻里幼稚園の園児たちはきつねさんばかり応援していました。
最後には本当の友達になってめでたしめでたし!

特別に舞台裏を見せていただきました。
舞台裏3・300
舞台裏2・300
舞台裏300

お礼の歌300
お礼の発表です。卒園式のお別れの言葉と歌を披露しました。

お礼の挨拶300
お礼のご挨拶。

記念撮影300
お話の会どんぐりの皆様,本当にありがとうございました。
令和4年3月4日
オプション