ブログ
過去の記事
2学期終業式がありました
本日,2学期終業式がありました。体育館が使えないので,オンラインでの実施です。校長先生からは,「冬休みのプラスワン」というお話がありました。
児童代表による,2学期の反省と3学期への抱負の発表。
その後,各クラスでは学級活動です。あゆみを渡してもらったり,プリント類の片づけをしたりして,2023年を締めくくります。
次に皆さんと会えるのは,1月9日(火曜日)の始業式。児童の皆さん,保護者の皆様,よい年をお迎えください。
2学期最後のクラブ活動
2学期最後の,休み時間の校長室
2学期の校長室開放は,今日が最後でした。中休みは1年生の時間でした。この女の子は,タブレットで電子図書を読んでいます。
昼休みは学年フリーなので,様々な学年の子が来てくれました。いい笑顔ですね!
3学期になったら,また遊びに来てくださいね!誰でも大歓迎です。
6年生,藍染を体験する
6年生が,藍染を体験していました。まず,やり方の説明を担任の先生から聞きます。聞く態度が素晴らしいです。
輪ゴムやビー玉,割りばしなどを使って,藍に染まらない部分を作ります。
藍につけた後,輪ゴムなどを外すと,藍に染まらなかった部分が白い模様になりました。
素晴らしい出来上がり!!世界に一枚しかない,自分だけの宝物になりました!!
最後に,色落ちしないように酢水で定着します。あとは,干して乾かせば完成!!!
オンライン性教育講演会(5年生),開催!
5年生児童,5年生の保護者(希望者)様,学校保健安全委員様を対象に,「思春期の心とからだ」をテーマにオンライン性教育講演会(兼:学校保健安全委員会)が開催されました。講師は,(社)いはらき思春期保健協会の思春期アドバイザー照沼先生,青山先生,中村先生の3人です。
思春期アドバイザーの3人の先生方,とても有意義な講演をお聞きすることができました。ありがとうございました。
また,本日ご参加いただきました,保護者の皆様,学校保健安全医院のみなさま,ご協力ありがとうございました。
2年生ムーブノート,1年生絵画の鑑賞
2年生は,ICT支援員さんによるタブレットの授業。今日は,ムーブノートの使い方。
みんな,操作がサクサクです。すごい上達ぶり!さすが梅小の子どもたち!!
渡り廊下では,1年生が「市展県展入選作品市内巡回展」の作品鑑賞をしていました。梅が丘小のお友達が描いた作品もありました。
「すごいなぁ」「はくりょくがある!」子どもたちのまなざしは真剣です。
コンクリートミキサー車,到着!
3年生,社会科の学習で職員室に来る
校長室の廊下に置いた「『色が混ざるとどうなる?』コマ」は,職員室に特別室の鍵を返しに来た係の子がさっそく体験してくれました。
4時間目には,3年3組さんが学校の消防施設についての説明を,佐藤教頭先生に聞きに来ました。
見学したら,校長室を通り抜けます。しっかり学べたようです。
電子工作で,ベンハムのコマ
昼休みの校長室に来てくれた6年生が,電子工作でベンハムのコマづくりに挑戦!
コマが回ると不思議な模様が浮かび上がりました。廊下に出したら,早速遊んでくれた児童がいます。
※フラッシュを光らせると,回転が止まっているような写真になります。
水戸市電子図書館のバナー,児童用タブレットに
水戸市内の子どもたちが使っているタブレットのメニュー画面に,水戸市電子図書館のバナーが追加されました。(これまでは,本校で独自にバナーを設置していました)
現在本校では,12月末日までの限定でポプラ社の電子図書読み放題有料サービスYomokka!を無償で利用しています。
水戸市立図書館が運営している水戸市電子図書館は,IDさえ持っていれば誰でも無料で利用できます。
使い比べてみるのも良いですね。
5年生調理実習,1年生なわとび
用務員の加藤さん手作りの「なわとびジャンピングボード」。加藤さんが運ぶのを,すすんで手伝ってくれている児童がいました。
5年4組は,家庭科室で調理実習。
しっかりお米を洗って・・・。美味しくできると良いですね!
校庭では1年4組がなわとびの練習。お,よく足が上がっています!
体育館工事はここまで来ました。完成まで,あと,もうちょっとでしょうか。
2学期最後の訪問指導がありました
本日のお客様は,水戸教育事務所主任社会教育主事の木村先生,同じく生徒指導班主査の飯田先生,水戸市総合教育研究所副参事の大谷先生の3名です。子どもたちの学びの様子をしっかりと見ていただきました。
最後は,先日開催されたナイスハートふれあいフェスティバルに出品した作品の展示もご覧いただきました。
子どもたちが一生懸命に学習に取り組んでいる様子に感心されていました。児童の皆さん,これからも自信をもって学習に取り組んでください。
3年生,図工
5時間目,3年1組は図工でした。自分の作品を元に,文章でまとめています。このあと,タブレットも使うようです。
体育館は,外の囲いがほぼ取り払われています。体育館の中は,ポールがたくさん立っています。どんな作業をしているんでしょうね。
ナイスハートふれあいフェスティバル美術展に出品!
ナイスハートふれあいフェスティバル(学校教育の部)美術展が,12月8日(金曜日)~12月11日(月曜日)の期間中,ザ・ヒロサワ・シティ会館で開催されました。
本校からも,それぞれのアイデア,工夫が詰まったたくさんの素晴らしい児童作品が出品されました。
これら出品された作品の校内展示が,以下のように予定されています。
期日:12月13日(水曜日)~12月15日(金曜日)
場所:2階通路
学校にお寄りの際には,子どもたちの素晴らしい作品をぜひご覧になってください。
6年生と1年生のふれあい活動
6年生と1年生が,なかよくゲーム。先生とのジャンケンで負けたペアは,新聞紙を半分に折ります。最後まで新聞紙に立てるのはどのペアでしょうね。
奥の方では,1年生がなわとびの練習をしています。
冬は,なわとびの季節です!
今日の1年生
図画工作では,落ち葉を使った作品作りや,いろいろな場所のでこぼこ模様を写し取ったりしていました。
1年生でも,タブレットの操作はスイスイ。オクリンクを使っていました。
計算カードを使って,算数の学習。よく頑張った人に拍手!
体育館は新色です!
本日から,通学用靴は自由!
早朝から,バナナの洗浄!お世話になります!!
今日の給食には,台湾バナナが出ます。調理員さんと栄養教諭の相田先生が朝7時から一生懸命にバナナの洗浄をしています。
児童の皆さん,しっかり感謝して美味しくいただきましょう!
4年生持久走大会,実施!
先日の持久走大会で実施できなかった,4年生の部の持久走大会は本日開催されました。ちょっと寒かったようですが,こどもたちは精一杯がんばりました!
お忙しい中応援にお越しいただいた保護者の皆様,どうもありがとうございました!
体育館,ヴェールを脱ぐ
PTA親子イベント「親子de発達」(ビジョントレーニング体験)
12月2日(土曜日)に,PTA親子イベント「親子de発達」(ビジョントレーニング体験)が,本校ワールドルームで開催されました。講師は,ひたちなか市で整体業を営んでいる後藤さんです。先日,職員研修でもお世話になった方です。
最近話題のビジョントレーニングを体験することが出来て,大満足だったようですよ。
PTA活動は,アイデア次第で色々な企画を実現することが出来ます。「こんなことやりたい!」「あんなことできないかな?」と,PTA活動に興味がある方がいましたら,PTA執行部や学校まで気軽にご連絡ください。いつでもご連絡をお待ちしております。一緒にたのしい学校を作りましょう!!