カフート
※検索エンジンで,「カフート」を調べてこちらのページに来た方へ。
このページは,カフートの公式サイトではありません。カフートを紹介しているページです。
※追加情報(R5.2.20)
※追加情報(R3.6.5)
英語版なのでとっつきにくいのですが,クイズ(4択問題や◯問題など)をオンラインでゲーム感覚でできます。
学校で使う分には,無料版で十分です。
このページは,カフートの公式サイトではありません。カフートを紹介しているページです。
- https://kahoot.com/ 問題作成はこちらから
- https://kahoot.it 解答者用はこちらから
※追加情報(R5.2.20)
※追加情報(R3.6.5)
- サンプルを作ってみました。ゲストモードで試してください。
https://create.kahoot.it/details/0f844f06-4889-42f9-8c49-7957c66a5f3b
※2問目の正解が間違っていたので,修正しました。(R4.2.2) - エクセル書式(xlsx 36 KB)←これで問題を作ってアップロードするだけです。
※この書式は,カフートのHPからダウンロードしたものです。
英語版なのでとっつきにくいのですが,クイズ(4択問題や◯問題など)をオンラインでゲーム感覚でできます。
学校で使う分には,無料版で十分です。
- アカウントを作るのは教師だけです。Gmailのアカウントで作れます。児童はアカウントを作る必要はありません。
- 教師が教師側画面を大型モニターに映します。そこに数字が表示されるので,児童は自分のタブレットに入力します。これが参加申請です。このあたりは,メンチメーターの使い方に似ています。
- 教師は参加者が全員いるかを確認して,クイズをスタート。テレビでよくある感じの早押しクイズです。
- 算数や理科などの問題を作って出すこともできます。
- 結果は集計されて,誰が一位とか,誰がどの問題でつまづいたか,全体的にどの問題の理解が不足だったかを知ることもできます。
- エクセルのテンプレートがあるので,エクセルでクイズを作ってアップロードすることもできます。
- 作った問題は,Googleクラスルーム間で共有できます。これが便利かも。
- 英語版ですが,日本語入力はできます。メニューも一部日本語対応です。英語版しかありませんが,すぐ慣れると思います。
掲載日 令和3年6月5日
更新日 令和5年2月23日
アクセス数