【Q&A】タブレットから音が聞こえてこないときは…
A.タブレットの音量が小さい可能性があります。
タブレットの画面右下の部分(上の赤で囲まれたところ)をクリックします。
このようにメニューが広がります。音量は【し】です。白いバーを長くするほど大きな音になります。試してみてください。
それ以外のボタンについて,簡単に説明します。
【あ】ログアウトします。電源を入れたまま,他のアカウントに切り替えるときに使います。
【い】電源ボタンです。シャットダウンや再起動はここから。
【う】画面ロックします。
【え】設定画面にいきます。
【お】このメニュー画面が小さくなります。
【か】家庭のWi-Fiにつなぐときはここをクリック。この画面は,学校のネットワークに繋がっている様子です。
【き】ブルートゥースのオンオフです。
【く】通知のオンオフです。
【け】スクリーンキャプチャーは,児童アカウントではできません。
【こ】夜間モードのオンオフです。
【さ】タブレットの画面を送信します。※家庭では使いません。
【し】音量です。
【す】画面の明るさを調整します。白いバーが長いほど,明るくなります。
【せ】バッテリーの残量を示します。画面では,残り17%,使用可能推定時間が1時間11分ということになります。
※管理対象というのは,「梅が丘小学校の児童用タブレットは水戸市で管理していますよ」という意味です。
よく使うのは,【い】【か】【し】です。音量ボタンは,タブレット本体の側面,電源ボタンの手前にも付いています。
使いながら覚えていきましょう!
タブレットの画面右下の部分(上の赤で囲まれたところ)をクリックします。
このようにメニューが広がります。音量は【し】です。白いバーを長くするほど大きな音になります。試してみてください。
それ以外のボタンについて,簡単に説明します。
【あ】ログアウトします。電源を入れたまま,他のアカウントに切り替えるときに使います。
【い】電源ボタンです。シャットダウンや再起動はここから。
【う】画面ロックします。
【え】設定画面にいきます。
【お】このメニュー画面が小さくなります。
【か】家庭のWi-Fiにつなぐときはここをクリック。この画面は,学校のネットワークに繋がっている様子です。
【き】ブルートゥースのオンオフです。
【く】通知のオンオフです。
【け】スクリーンキャプチャーは,児童アカウントではできません。
【こ】夜間モードのオンオフです。
【さ】タブレットの画面を送信します。※家庭では使いません。
【し】音量です。
【す】画面の明るさを調整します。白いバーが長いほど,明るくなります。
【せ】バッテリーの残量を示します。画面では,残り17%,使用可能推定時間が1時間11分ということになります。
※管理対象というのは,「梅が丘小学校の児童用タブレットは水戸市で管理していますよ」という意味です。
よく使うのは,【い】【か】【し】です。音量ボタンは,タブレット本体の側面,電源ボタンの手前にも付いています。
使いながら覚えていきましょう!
掲載日 令和3年9月6日
アクセス数