<学校へお問い合わせの多い内容について>(お知らせ)
1/31~の学校預かり,及び自宅待機等について,お問い合わせの多い内容についてお知らせいたします。
1 学校の通信環境を利用する場合(申し込みされたご家庭対象)
・制服,ランドセルで登校してください。場所は各教室です。登校後は教室に移動してください。
・持ち物はタブレット端末,イヤホン,お弁当,水筒等です。(その他学習に必要なもの)
・保護者のご都合で,急に休むことになった場合等は,まちcomiメールのお休み連絡でお知らせ下さい。お休み連絡は文を入力することができますので,学校へお知らせしたい内容についても,お休み連絡をご活用ください。
2 自宅待機期間中の行動について(自宅待機の連絡があったご家庭対象)
・自宅待機期間中に,児童又は同居するご家族に発熱などの風邪の症状や基礎疾患がある場合,また,不安を感じる場合はかかりつけ医にご相談ください。または,「受診・相談センター」(301-3200)へご相談ください。
・自宅待機は児童及び兄弟が対象です。同居するご家族におかれましては,できるだけ外出等を控えていただくようお願いいたします。既にご予定がある場合には,予定先へお問い合わせをお願いいたします。
1 学校の通信環境を利用する場合(申し込みされたご家庭対象)
・制服,ランドセルで登校してください。場所は各教室です。登校後は教室に移動してください。
・持ち物はタブレット端末,イヤホン,お弁当,水筒等です。(その他学習に必要なもの)
・保護者のご都合で,急に休むことになった場合等は,まちcomiメールのお休み連絡でお知らせ下さい。お休み連絡は文を入力することができますので,学校へお知らせしたい内容についても,お休み連絡をご活用ください。
2 自宅待機期間中の行動について(自宅待機の連絡があったご家庭対象)
・自宅待機期間中に,児童又は同居するご家族に発熱などの風邪の症状や基礎疾患がある場合,また,不安を感じる場合はかかりつけ医にご相談ください。または,「受診・相談センター」(301-3200)へご相談ください。
・自宅待機は児童及び兄弟が対象です。同居するご家族におかれましては,できるだけ外出等を控えていただくようお願いいたします。既にご予定がある場合には,予定先へお問い合わせをお願いいたします。
掲載日 令和4年1月28日
アクセス数