水戸市電子図書館より(7月に読まれた本,8月の特集は「理科・かがく」)
水戸市電子図書館7月分の利用実績(市全体のもの)を教えてもらいましたので,以下に紹介します。色々な本が読まれています。
児童向けの本がたくさん読まれています。市内の小学生の利用が広がっているということですね。水戸に関係する本がたくさん読まれているのも分かります。
8月の特集は,「理科・かがく」。いろいろな雑学や豆知識を身に付けながら、暑い夏を乗り切りましょう!
ChromeBookと電子図書の相性はとても良いです。パタンと折りたたんで,タブレットモードで読んでみましょう。
水戸市電子図書館では、「小学生の調べる学習に役立つ「おたすけコンテンツ」」も公開しています。これは、役に立ちそうです!
https://web.d-library.jp/mito/g0108/hotlist/?hid=9
- 水戸市電子図書館HP
https://www.d-library.jp/mito/g0101/top/
掲載日 令和5年8月1日
アクセス数