このページの本文へ移動
Since 00156121
Monthly 00000709

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

もちの木プロジェクト準備

12/4(水)に行われる「もちの木プロジェクト」に向けて、6年生が準備をしています。

各クラスで、レクリエーションを行うための準備を進めています。

下級生たちが楽しめる企画になるよう、頑張りましょう!

IMG_0073 IMG_0076

IMG_0081 IMG_0074

令和6年11月29日

念願のソフトメン

11/27(水)

今日の献立は、

カレーうどん 牛乳

ちくわの磯辺揚げ ブロッコリーのしょうがあえ

でした。

 

今日は年に一度のソフトメン!

子供たちも職員もずっと楽しみにしていた日です。

 

ソフトメンは一度にすべてを入れると、汁があふれてしまうので、

袋の中で分割して少しずつ入れます。

 

久しぶりにソフトメンを食べる子供たちは、

どうやるの?袋が開かない!と苦戦する様子も見られましたが、こぼさず上手に食べていました。

 

また来年もお楽しみに。

IMG_0070

IMG_0068

IMG_0067

 

令和6年11月28日

5年生 出前ミルク教室

 11/27(水)2,3校時、5年生を対象に、茨城県牛乳普及協会から講師の先生をお招きして、「出前ミルク教室」を実施しました。

 乳牛の秘密についてお話いただいたあとに、生クリームでバター作り体験を行いました。

 子供たちは、乳牛は胃袋が4つあることや、生まれて2年で妊娠・出産することなど、初めて知る内容が多かったようで、講師の先生の話を興味津々に聞いていました。

 バター作り体験ではなかなかバターが固まらずに苦戦する様子もありましたが、無事完成し、おいしくいただきました。

 

IMG_0036IMG_0040

IMG_0057IMG_0045

IMG_0044IMG_0043

IMG_0060IMG_0048

IMG_0061IMG_0066

令和6年11月27日

3年生 遠足

26日(火)に、3年生が笠間方面へ遠足に行きました。

9月に実施予定でしたが、その時期に欠席者が多かったため、延期していました。

午前中は「製陶ふくだ」で陶芸をし、午後は「茨城県陶芸美術館」で見学をしたり「芸術の杜公園」で遊んだりしました。

天候に恵まれ、子供たちは充実した楽しい一日を過ごすことができました。

3年遠足1 3年遠足2

3年遠足3 3年遠足4

3年遠足5 3年遠足6

3年遠足7 3年遠足8

令和6年11月26日

令和6年度 持久走大会

 11月22日(金)に持久走大会を実施しました。

天候にも恵まれ、参加した児童は、ゴールまで全力に競技に臨むことができ、素晴らしい持久走大会でした。

 ボランティアや応援など、保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

IMG_2213 IMG_2215

IMG_2744 IMG_2730

IMG_2748 IMG_2219

IMG_2220 IMG_2778

IMG_2779 IMG_2227

IMG_2233 IMG_2786

 

令和6年11月22日

11月21日 全校集会

 11月21日(木)お昼休みの時間に、体育館で全校集会を行いました。代表委員会の児童が、学校の生活を見直すために「廊下の歩き方」「時間の使い方」「名札の付け方」の3点について、気をつけて生活したいポイントを劇にして発表しました。劇を見ていた他の児童たちも、楽しみながら気を付けるポイントを確認できたようです。

 内原小を良くしようと率先して活動する児童の姿を、さらに広げていきたいと思います。

IMG_0757 P1090048

P1090049 P1090050

令和6年11月21日

性教育講演会(5年生)

 19日(火)4校時に、5年生を対象に性教育講演会が開かれました。講師の先生から、思春期になるとホルモンの働きによって、体の様子が大きく変わることや心の成長も起こること、人の始まりである受精卵の大きさは0.1mm~0.2mmの大きさであることなどの話をして頂きました。子供たちは、自分の体や心についての興味深い話に、真剣な表情で話を聞き入っていました。

講師とプレゼン

令和6年11月19日

食に関する授業

現在、栄養教諭が各学級で食に関する授業をしています。

18日(月)は、3年2組と1年1組で授業を行いました。

食材や調理器具の実物を使い、栄養や食事のマナーについて楽しく学習することができました。

この授業を通して、食に対する意識が高まり、より健康に過ごせるようにしてほしいです。

食の授業1 食の授業2

食の授業3 食の授業4

令和6年11月18日

生活科の発表準備が進んでいます

2年生は、まち探検の活動成果発表会に向けて準備を進めています。

子供たちは探検場所のグループでそれぞれ役割分担をし、スライドショーを作ったり、原稿を書いたりしました。

今日は再来週の発表会に向けて、みんなで練習を重ねました。

IMG_1557 IMG_1559

IMG_1560 IMG_1564

IMG_1565 IMG_1566

令和6年11月15日

3年図工 「小さな自分」のお気に入り

図工の学習で、自分のアクリルスタンドを作成しています。

小さな自分を立たせるために、試行錯誤しながら一生懸命作っていました。

次は、小さな自分のお気に入りの場所を見つけて写真を撮ります。

IMG_1954 IMG_1955

IMG_1956 IMG_1958

令和6年11月14日

本日の目玉メニュー「ビスキーパン」

11/12(火)

本日の給食は、

ビスキーパン 牛乳

ツナとポテトのバジルソテー

コンソメスープ でした。

 

ビスキーパンは、コッペパンに米粉、バター、砂糖、牛乳を混ぜた生地をぬって焼いたもので、メロンパンのような味です。

 

人気のメニューで、朝から楽しみにしていたという声もありました。

教室の様子を見に行くと、「おいしい~!」とカメラに笑顔を向けてくれました。

IMG_0021 IMG_0022

IMG_0023 IMG_0027

令和6年11月12日

6年 東京遠足

11/1(金)に、6年生が東京遠足に行きました。

午前中は、国会議事堂の見学をし、午後は、上野動物園の班別活動を行いました。

テレビや教科書で見たことのある国会議事堂を実際に見たことや国会議員さんにお話をいただいたこと、班別で活動したこと、家族にお土産を買ったことなどたくさんの貴重な経験をしたり、思い出を作ったりすることができました。

 

P1080977 P1080980

P1080984 P1080992

 

令和6年11月11日

ミシンを使った学習、順調です!

 5,6年生の家庭科では、ミシンを使った学習があります。

 5年生は「エプロン」、6年生は「トートバック・ナップサック」の制作です。

 ミシンは5年生になり初めて学習するので、ミシンに糸をかけるのも、ミシン針に糸を通すのも,まっすぐ縫うのも、一人でやるのは大変です。

P1110931 P1110932

P1110934 P1110935

P1110948 P1110949

 内原っ子お助け隊ボランティアのみなさまの支援のおかげで,作業をスムーズに進めることができています。

完成がとても楽しみですね。

 

令和6年11月9日

1年生 生活科「むかしあそびの会」

 1年生の生活科で、グリーンパトロール・こだまの会・折り紙同好会の方々を講師に迎え、

昔遊びを体験しました。 

 9グループで、9つの遊びコーナー((1)おはじき (2)ビー玉 (3)お手玉 (4)コマ (5)けん玉 

(6)めんこ (7)折り紙 (8)紙飛行機 (9)福笑い)を体験しました。苦戦している児童が多かった

のですが、みんな楽しく活動していました。とても貴重な体験ができました。

 3学期は、幼稚園との交流で、1年生の児童が園児に教えながら昔遊びをします。今回の体

験で学んだことを生かして、リーダー性を発揮してくれることを期待しています。

1 2

3 4

5 6

令和6年11月8日

台湾献立

 

11/8(金)

今日の給食は、

ルーローハン 牛乳

リャンバンサンスー

台湾産バナナ でした。

 

給食時に動画を見て、台湾と水戸市の関係や台湾料理にかかせない調味料「五香粉」について学びました。

 

昼休みには、ホールに展示されていたバナナに触れたり、五香粉の香りをかいだりと、

五感を使って台湾料理を楽しみました。

 

IMG_0012 IMG_0007

IMG_0008 IMG_0015

令和6年11月8日

あったかハート集会

 7日(木)昼休みにあったかハート集会がありました。あらかじめ各学級でいじめ防止のための学級スローガンを決め、全校児童の前で発表し合いました。生活委員会で話し合った結果、学校代表スローガンは3年2組の「いじめなし 相手の気持ちを考えて やさしい心 いい心」に決まりました。

1年1組 1年2組

1年3組 2年1組

2年2組 2年3組

3年1組 3年2組

 4年1組 4年2組

 5年1組 5年2組

 6年1組 6年2組

 6年3組 グランプリ

令和6年11月7日

6年生 がん教育講演会

6日(水)に、6年生対象にがん教育講演会を行いました。

講師である東京女子体育大学の助友先生から、がん予防に大切な生活習慣などを教えていただきました。

子供たちは、夢の実現のために、健康的な生活ができるよう努力していくことが大切だと学びました。

がん教育1 がん教育2

がん教育3

令和6年11月6日

11月3日 内原ふれあいまつりに参加

3日(日)に内原ヘルスパークで行われた「内原ふれあいまつり」に、金管バンド部が参加しました。

たくさんの観覧者がいる中、すばらしい演奏を披露しました。

今回は、2年生有志によるダンサーたちが、演奏をさらに盛り上げてくれました。

演奏1 演奏2

演奏3 演奏4

ダンス1 ダンス2

ダンス3 ダンス4

令和6年11月5日

本日の給食について

 

11/5(火)

今日の献立は、

 

キャラメル揚げパン

牛乳

粉ふきいも

ポークヌードルスープ でした。

 

1105 給食1くみ

2くみ3くみ

栄養教諭が1年生の給食の様子を見に行くと、

新メニューのキャラメル味の揚げパンが大好評で、多くの「美味しかった」を聞くことができました。

 

「先生!今日も完食したよー!」と「ペロリカード」を見せてくれたり、

空になったお皿を自慢げに見せてくれたりと、

今日も美味しく楽しい給食の時間となりました。

 

令和6年11月5日

1年生 生活科「公園探検 秋」

 1年生の生活科で、保護者ボランティアの方々と一緒に、諏訪公園へ探検に行きました。

 前半は、ビンゴカードを使って、グループで楽しみながら秋を探しました。ビンゴ

になった喜びの声があちらこちらから聞こえてきました。春の公園との違いを発見で

き、よい学習ができました。

 後半は、身近な公園での自由遊びを通して、思い思いに楽しんでいました。きまり

を守り仲よく遊べました。

 学校に戻ってから、ワークシートで振り返りを行いました。

1 2

3 4

5 6

 

 

 

令和6年11月1日

本日の給食について

11/1(金)

本日は、5年生の親子給食。

 

今日の献立は

ごはん 牛乳 納豆

さばのみそだれがけ

わかめのあえもの

すまし汁 

の「和食献立」でした。

 

IMG_7439IMG_1867

 

親子レクで一緒に体を動かしたあとの給食。参加された保護者の方々から、

「久しぶりの給食、とってもおいしかった!」とのコメントをいただきました。

親子のよい思い出になればありがたいです。

 

 

令和6年11月1日
オプション