ブログ
最新の記事
過去の記事
10.31 2年生合唱コンクールリハーサル
10月31日に2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
入退場から本番と同様に行い、全体の流れを確認しました。
本番まで残り数日ではありますが、
最後までより良い合唱を目指して最後までクラス一丸となって頑張っています。
水戸黄門漫遊マラソン ボランティア
10月27日に実施された水戸黄門漫遊マラソンに、男子テニス部と男子バスケットボール部がボランティアとして参加しました。
給水係としてスポーツドリンクや水の準備をして配るだけでなく、ランナーに「がんばってください!」「ファイト!」等、大きな声援を送っていました。
ランナーの方々からは「ありがとう!」「元気が出るよ」と声をかけられ、生徒たちはとてもうれしそうでした。
ピーク時はとても大変だったと思いますが、一生懸命にボランティアをやり遂げました。
また、地域の方々や卒業生等の協力もありました。感謝申し上げます。
10・24いじめのワークショップ
1年生を対象として「いじめのワークショップ」の講演がありました。2人の講師のロールプレイや実際に起きた事件の話を通していろいろな差別があることを知り、いじめと犯罪、人権について理解を深めることができました。
茨城県新人体育大会結果(2日目)について
茨城県新人体育大会(1日目)結果について
10月22日に実施された、茨城県新人戦の結果をお知らせします。
テニス部 男子団体 惜敗
女子個人 惜敗
弓道部 男子団体 惜敗
男子個人 惜敗
女子団体 惜敗
女子個人 惜敗
2学年建設業体験学習
内原中学校では、生徒が、職業に関する学習や体験学習を通して、働くことの喜びや責任、協力することの大切さを学ぶとともに、自己を見つめ、これからの生き方を考えることを目的としてキャリア教育に取り組んでいます。
本日の2、3、4時間目には、2年1,2組が、職業体験学習の一環として、建設業の体験を行いました。「茨城県魅力ある建設事業推進連絡会議」の協力を得て、ログハウスの基礎組立やドローン操縦などを楽しみながら体験しました。
中央地区新人体育大会(駅伝の部)結果について
新人体育大会(水泳の部)結果について
新人戦(水泳の部)の結果についてお知らせいたします。
水戸市大会
男子 50m自由形 第3位
男子100m平泳ぎ 第1位
中央地区大会
男子 50m自由形 第4位
男子100m平泳ぎ 第3位
女子 50m自由形 第3位
女子100m背泳ぎ 第5位
県大会
男子 50m自由形 惜敗
男子100m平泳ぎ 惜敗
女子 50m自由形 惜敗
女子100m背泳ぎ 惜敗
10.11 スポーツフェスティバル
本日、延期されていたスポーツフェスティバルが開催されました。「一蓮托生」のスローガンのもと、力いっぱい活動していました。保護者の皆様、地域の皆様、あたたかい声援をありがとうございました。
10.9所課長訪問
本日6時間目、所課長訪問がありました。水戸教育事務所と水戸市教育委員会より先生方が来校して、内原中学校の授業を見ていただきました。どのクラスも、真剣に取り組んでいました。
9.27 1学年校外学習
1学年では、「ウキウキワクワク知識を広げ班で心を1つに楽学両道」というスローガンのもと校外学習で横浜市に行ってまいりました。2学年で行われる北海道での宿泊学習も見据えて、班別散策を行いました。あいにくの雨でしたが、散策中に出会った班はどの班も協力しながら楽しそうに活動していました。普段とは違った雰囲気を楽しんだり、中華街で食べ歩きをしたりして楽しみました。
中央地区新人体育大会(3日目)結果について
10月2日に実施された中央地区新人戦の結果をお知らせします。
テニス部 男子個人 第2位 第5位(2ペア)
女子団体 準優勝
剣道部 男子個人 惜敗
女子団体 惜敗
中央地区新人体育大会(2日目)の結果について
10月2日に実施された中央地区新人戦の結果をお知らせします。
なお、弓道部は水戸市新人戦も兼ねていますので、併せてお知らせします。
テニス部 男子団体 第3位
女子個人 2ペア県大会出場
剣道部 男子団体 惜敗
女子個人 惜敗
弓道部 男子団体 第5位
女子団体 第2位
男子個人 第5位 (県大会出場 他3名)
女子個人 優勝 (県大会出場 他3名)
(水戸市新人戦)
男子団体 第3位
女子団体 優勝
男子個人 第3位 第6位
女子個人 優勝 第4位