ブログ
最新の記事
過去の記事
12.232学期終業式
2学期終業式を迎えました。感染症対策としてオンラインで実施しました。各学年代表の生徒が2学期の振り返りを立派に発表しました。2学期はたくさんの行事があって生徒のかっこいい姿活躍する姿がたくさん見ることができました。明日から冬休みになります。それぞれの目標に向かって充実した日々を過ごしてほしいと思います。
12.19昼休みコンサート
12.18 ウチログ引渡式
2年生が茨城県建設業協会の皆様にご指導いただきながら完成したCCI木造倉庫(愛称:ウチログ)の引き渡し式を、本日6時間目に開催しました。一つ一つの工程を丁寧に教えていただき、建設業の楽しさ、すばらしさを実感することができたようです。生徒からは「ネジがずれてしまって、難しかった。」「壁を作るドリルを使ったことが楽しかった。」「木をはめる作業が楽しかった。」「完成度がすごい!」等の感想を聞くことができました。
12.17今日の給食
本日の給食は年に1回のソフトメン、牛乳、カレー南蛮汁、さつまいもと大豆の甘辛揚げ、昆布あえでした。生徒達は、美味しかった、食べづらかったなど様々な感想でした。給食中は感染症予防で最小限の会話で1人1人が前を向いて食事をしています。
授業の紹介(美術編)
12.6授業参観
本日5時間目に、授業参観が行われました。1年生は性教育講演会が開催され、2年生、3年生は各クラスでの授業となりました。集中して取り組むことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
12.6 調理実習
本日1・2時間目に、1年3組が調理実習を行いました。内原小学校の栄養教諭の先生にご指導いただきながら、ハンバーグステーキとゆでブロッコリーを作りました。野菜を切ったり計量したりと、集中する作業が続きます。班で協力しながら、一生懸命に作っていました。