このページの本文へ移動
Since 00605276
Monthly 00002725

行事カレンダー

2025年4月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
トップ > ブログ

ブログ

1.22芸術鑑賞会

C4E62EC3-86AF-4167-9114-FB9482B5399CCBF34D3A-6DC2-499E-8267-D05C03816A9A

水戸芸術館での中学生のための音楽鑑賞会に1年生が参加してきました。中ヒデヒト音楽隊の皆さんによる演奏でクラリネット、ピアノ、アコーディオン、三味線の珍しいアンサンブルの音色に親しみました。1時間の演奏会でしたが水戸芸術館の素晴らしいホールで聴くことができ、貴重な体験ができました。

 

令和7年1月23日

1.20 家庭科

2年生が調理実習を行いました。今回は、栄養教諭の先生から実際に給食の献立メニューとなった「みそ汁」を教えていただきました。昆布とかつおぶしから出汁をとり、地域産の野菜やお肉を使って具沢山で心も体も温まるおいしいみそ汁が出来上がりました。

3年生は幼稚園訪問のまとめの学習に取り組みました。7月と11月の触れ合い体験で学んだことや今後の生活に生かしていきたいこと等を班ごとに発表しました。年少クラス、年中クラス、年長クラス、それぞれの体験の様子が分かり、さらに幼児への理解を深めることができました。

1234 (1)

6CIMG2587CIMG2598

令和7年1月22日

1日税務署長行事

1月14日(火曜日)

税の作文で、一般財団法人大蔵財務協会理事長賞を受賞した本校生徒が、一日税務署長を務めました。

水戸税務署長から委嘱状と名刺を受け取った後、署長の訓示として作文の朗読を行いました。

その後は署内を巡回し、模擬決済を行いました。

 

貴重な体験となりました。

DSCN4529DSCN4556

 

令和7年1月20日

第3回PTA挨拶運動

1月8日に第3回PTA挨拶運動が実施されました。今回は生活委員会と合同での活動となりました。

新学期開始の寒い朝でしたが、「おはようございます」の明るい挨拶の声が響きました。

本日参加いただいた皆様、ありがとうございました。

P1150178P1150179P1150181

 

令和7年1月8日

1.8始業式

いよいよ新年がスタートしました。1時間目に始業式(オンライン)が行われました。各学年代表者1名が3学期の抱負を述べました。堂々とした、すばらしい発表でした。聞いている生徒も、すばらしい態度でした。今年の生徒の活躍を期待しています。

IMG_1389

令和7年1月8日
オプション