このページの本文へ移動
Since 00621703
Monthly 00003553

行事カレンダー

2025年7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

6.30 家庭科 幼稚園での交流

家庭科の授業の一環として、リリーの森幼稚園で幼児との触れ合い体験学習を実施しました。卒園生もおり、久々の幼稚園に懐かしさを感じながら参加していました。2歳児から5歳児のクラスに分かれて交流しましたが、2クラス合同の活動やランニングタイムもあり、沢山の幼児と笑顔で優しく関わることができました。

2345

令和7年7月1日

ソフトテニス女子団体 県大会出場決定!

7月1日の中央地区大会。

<速報>

ソフトテニス部で女子団体がベスト4に入り、県大会出場が決定しました!

湿度が高く暑さとの闘いでもありましたが、2回戦、3回戦をストレートで勝ち上がりました。

IMG_5787IMG_5788IMG_5801IMG_5795IMG_5797IMG_5791IMG_5798IMG_5809IMG_5806IMG_5812

<速報>

ソフトテニス部の男子個人戦は、2ペアがベスト8に入り、県大会出場決定!

準々決勝は同校対決となります。

令和7年7月1日

全日本通信陸上競技茨城大会2日目

通信陸上2日目。

コンディションづくりが難しい大会となりましたが、県レベルの大会で力を発揮しました。

選手の皆さんお疲れさまでした。次は、県総体で自己ベストを狙ってください。

<共通女子1500m決勝> 8着 5:03.57

 8位入賞おめでとうございます。1年生での入賞は立派です!

<共通男子110mHTR(9~16位)> 6着 17.42(予選17.44)

 昨日の予選タイム17.44を上回る記録が出ました。2年生ですから新人戦の活躍に期待ですね。

<共通男子200mTR(9~16位)>  7着 24.47(予選24.15)

 2日間共に午後の暑い時間帯のレースでしたが、入念にアップをして、一本一本のレースに集中して臨んでいました。県総体では23秒台を狙ってください!

<共通女子走高跳>DNS

IMG_0856IMG_0840IMG_0820IMG_0836

令和7年6月30日

全日本通信陸上競技茨城大会1日目 決勝進出1名  TR 進出2名!

通信陸上の第1日目が行われました。

この日は6名の選手がエントリーしています。

共通男子走高跳びに2名、共通男子200m、共通女子200m、共通男子110m ハードル、共通女子1500mに各1名です。

選手たちは暑さと戦いながら、入念にアップを行い、コンディションを整えていました。

レースでは持てる力を精一杯発揮し、決勝進出者1名、TR 進出者2名と今日も活躍しました!

明日も4名の選手が出場します。みんなの応援をよろしくお願いします!

PXL_20250629_011552040PXL_20250629_011654516PXL_20250629_013224440PXL_20250629_013340857PXL_20250629_032242172PXL_20250629_034241999

令和7年6月29日

わたしたちの卒業アルバム2025📷

6校時は、3年生の卒業アルバム「クラス写真編」です。

クラスごとに選んだ場所で、カメラマンさんのリクエストにこたえながら、あんなポーズで、こんなポーズで、いいお顔、変顔を披露しながら思い出づくりをしました。

DSC02830DSC02826DSC02835DSC02834

 

令和7年6月27日

青空とプールそうじ

まぶしい🌞暑い🌞

真夏のような日差しが照り付ける中、3年生がプールそうじの仕上げにとりかかっています。

おかげでかなりキレイになりました。今日はこの後、プールに水を張るようです。

さあみなさん、水泳学習の準備を整えましょう!

水泳帽はあるかな?

タオルなど持ち物に名前は書いたかな?

さっき、廊下に片方の靴下が落ちてたよ。

DSC02787DSC02791DSC02792DSC02795DSC02798DSC02808DSC02799DSC02810

 

令和7年6月27日

初めての中間テスト🐌

雨の中の登校となりましたが、多くの生徒が自転車で登校し、今日の中間テストに臨んでいます。

交差点で立ち止まる生徒に声をかけてみると…

「中間テストに向けての勉強はどうでしたか?」

「だいぶやりました!」

力強い答えが返ってきました。中間テストに向けて学習計画を立てて、しっかりと取り組んできたのでしょう。

1年生にとって、初めての中間テスト。ちょっと様子をのぞいてみました。

DSC02770DSC02773DSC02776DSC02775DSC02777DSC02772

令和7年6月26日

梅雨空とプールそうじ

今日は熱帯低気圧が北上しているため、不安定な天気ですが週末からはまた真夏のような日差しが照り付けることでしょう。

学校では体育で行う水泳学習の準備が始まりました。今年も安全かつ楽しい水泳学習が行われるようにしたいものです。

1000003443100000344410000034481000003452

令和7年6月25日

茨大生の学び「教育実習指導Ⅱ」の学校訪問

午後からは茨城大学の学生8名が来校しました。

将来教員を目指す大学生が、実際の授業の様子や教員の勤務の様子など、観察を主とした授業の一環が行われました。

未来の教員の瞳には、内原中学校がどのように見えたのでしょうか。

DSC02768DSC02763DSC02766DSC02764

 

令和7年6月25日

水戸市総合体育大会4日目に結果について

大会4日目。本日は、剣道部、卓球部、水泳部が活躍しました。

<本日の結果>

剣道部 男子個人 惜敗

    女子団体 第3位

卓球 男子個人 惜敗

   女子個人 惜敗

水泳(中央地区大会) 100m平泳ぎ 第3位 県大会出場 

           100m背泳ぎ 第1位 県大会出場

           100mバタフライ 第2位 県大会出場

大会期間中、子供たちは大変よく頑張りました。たくさんの応援・ご協力ありがとうございました。

IMG_5769IMG_5767IMG_5780IMG_5775

令和7年6月20日

水戸市総合体育大会3日目に結果について

大会3日目。

本日も暑い日が続いています。各会場で躍動する内中生の姿が見られました!

<本日の結果>

男子バスケットボール部 対 緑岡中  惜敗

女子ソフトテニス部 個人 4ペア 中央地区出場

男子ソフトテニス部 団体 優勝!

剣道部 男子団体 惜敗

    女子個人 3位、5位(中央地区出場2名)

卓球 男子団体 惜敗

   女子団体 惜敗

水泳(中央地区大会) 50m自由形 第6位 県大会出場 

           200m背泳ぎ 第3位 県大会出場

           200mバタフライ 第1位 県大会出場

 

IMG_5705IMG_5708IMG_5716IMG_5711

 

明日は、卓球、剣道、水泳(中央地区)があります。

 

令和7年6月19日

水戸市総合体育大会2日目に結果について

大会2日目。

暑さにも負けず、各会場で躍動する内中生の姿が見られました!

<本日の結果>

バレー部  対笠原中 勝利  準決勝 対五中 勝利  決勝 対四中 勝利  水戸市優勝!

男子バスケットボール部 対石川中 惜敗  対二中 勝利  中央地区出場  明日五位決定戦へ

女子ソフトテニス部団体 予選1位通過  決勝トーナメント 対五中 惜敗  3位決定戦 対二中 勝利  第3位  中央地区出場

男子ソフトテニス部個人 4ペア中央地区出場

 

IMG_5737IMG_5739IMG_5744IMG_5747PXL_20250618_023719152PXL_20250618_023721631PXL_20250618_023945251PXL_20250618_023949404

IMG_5683IMG_5690IMG_5694IMG_5698

大会3日目からは、剣道部と卓球部が出場します。

スクリーンショット 2025-06-18 101323スクリーンショット 2025-06-18 101413

※パソコン部が総体に向けて各部を取材して作成した通信です。

 

 

 

令和7年6月18日

市総体2日目は男女ソフトテニス部が出場

大会2日目からは男女ソフトテニス部が出場します。

スクリーンショット 2025-06-17 174037スクリーンショット 2025-06-17 174435

※パソコン部が総体に向けて各部を取材して作成した通信です。

令和7年6月17日

6.17 水戸市総合体育大会(1日目)の結果について

水戸市総体が始まりました。

厳しい暑さの中での大会となりましたが、参加した生徒たちは、練習の成果を発揮し、気温よりも熱い戦いを繰り広げました。

本日の結果は以下のとおりです。

 

バレー部    対千波中 勝利  対水戸三中 勝利 2日目に

男子バスケ部  対水戸五中 勝利  2日目に

女子バスケ部  対水戸二中 惜敗

サッカー部   対常澄中 惜敗

 

IMG_5708IMG_5729

IMG_5677IMG_5717

令和7年6月17日

明日から市総体中心会期へ

市総体の陸上競技の部では、「チーム内原」で素晴らしい力を発揮し、幸先のよいスターを切りました。いよいよ明日からは、大会の中心会期を迎えます。どの部も精一杯頑張ってほしいと思います。

明日の大会種目は、バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部です。

フレ―フレー内中!!

スクリーンショット バレー2025-06-16 172347スクリーンショット 男バス2025-06-16 172913スクリーンショットサッカー 2025-06-16 173122スクリーンショット女バス 2025-06-16 173013

※パソコン部が総体に向けて各部を取材して作成した通信です。

 

令和7年6月16日

6.13 中央地区総合体育大会 陸上競技の部(2日目)の結果

本日実施された、中央地区陸上(2日目)でも、生徒は大活躍しました。

結果は以下の通りです。

共通男子砲丸投  第1位(県大会進出)

共通女子1500m  第2位(県大会進出)

共通女子走り高跳  第7位(県大会進出)

 

2日間とも、「チーム内中」が一丸となって支え合った結果です。

来週から水戸地区総体が本格化します。陸上に参加した生徒たちの活躍が、きっと各部の励みになるでしょう。

「内中魂」のもと、各部の活躍を期待しています。

1000003423100000342510000034111000003420

令和7年6月13日

6.12 中央地区総合体育大会(陸上競技) 1日目の結果

6月12日に実施された、中央地区総体(陸上競技の部)の結果をお知らせします。

水戸市総体の勢いをそのままに、内原中学校の躍進が止まりませんでした!

まずは集中して予選を突破し、決勝レースでも力を出し尽くしました。本日は、6名が県大会・通信陸上への進出を決めました。おめでとうございます。

参加した全員が一丸となって選手たちを応援していました。また、来た時よりも美しく!ほうきを手に会場のきれいにする姿もみられました。ありがとうございます。また明日のレース(2日目)も頑張ってください!

共通男子走り高跳び第1位(県大会進出)第4位(県大会進出)

共通男子200m第8位(県大会進出)

共通男子110mH 第4位(県大会進出)

共通女子200m第5位(県大会進出)

共通女子1500m       明日の決勝へ(標準記録を突破し県大会進出) 

200 1000003405 縺ョ繧ウ繝斐・200 wo 000003386 縺ョ繧ウ繝斐・takatobi 1000003394 縺ョ繧ウ繝斐・1500 1000003406ouenn 1000003407 縺ョ繧ウ繝斐・1000003382 縺ョ繧ウ繝斐・

令和7年6月12日

6.11 生徒総会

今年度の生徒総会が実施されました。第1号議案として、生徒会スローガン「尊」~自尊尊敬尊重~が発表され、生徒会長からスローガンに込めた思いについての説明がありました。また、第2号議案として、各委員会の委員長から活動目標や計画についての話があり、質疑応答を交えながら全ての議案が議決されました。一人一人が内原中の一員として、真剣に総会に参加する姿が見られた時間でした。

生徒会スローガンをもとに一人が一人がさらに輝き活動できる内原中となるよう責任をもって取り組んでいきましょう!

 

IMG_5760

IMG_5766

IMG_5775

IMG_5778

令和7年6月12日

6.10 3学年 学年道徳

石川弘容先生、佐藤安彦先生を講師としてお迎えし、3年生の学年道徳が実施されました。

内容は「3A運動」の大切さについてです。「3A」とは「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」の頭文字からできています。

「3A」は生活の中で当たり前の行動ですが、生徒たちは、当たり前のことをしっかりと行うことの大切さについて考えることができました。

 

IMG_0163IMG_0167IMG_0165

令和7年6月12日

6.6 水戸市総合体育大会(陸上競技の部)結果

6月6日に実施された、水戸市総合体育大会 陸上競技の部の結果(入賞)をお知らせします。

1年男子100m      第5位      

2年男子100m      第7位

共通男子200m      第1位(県大会 通信陸上 出場権獲得)

共通男子800m      第7位

1年男子1500m      第1位 第2位 

2年男子1500m      第2位

共通男子110mH       第2位 第5位

共通男子4×100mR        第7位

共通男子走り高跳        第2位 第4位

共通男子砲丸投         第3位

共通女子200m         第3位

1年女子800m         第1位 第6位

共通女子4×100mR        第7位

共通女子走り高跳        第5位

共通女子砲丸投         第5位 

なお、男子は総合優勝、女子は総合第7位となりました。

1000003358100000336310000033671000003370 

 

令和7年6月7日

6.4 総合体育大会の壮行会

6月4日(水曜日)5・6時間目に3年生運動部の集大成である総合体育大会に向けての壮行会が行われました。

各部の意気込み発表には、総体に向かう3年生の強い気持ちが感じられました。

また、1年生が有志で応援団を結成し、2・3年生に向けて素敵なエールを送りました。

各部活動、内中魂をむねに精一杯頑張ってきてくれると確信できた壮行会でした。

DSCN3613DSCN3657

DSCN3659DSCN3662

令和7年6月4日

6.3 修学旅行3日目の様子

修学旅行3日目の学級別活動の様子を紹介します。平新旅館を出発し、各学級で京都の観光名所を2か所ずつ巡りました。ガイドさんの話を熱心に聞きながら見学し、古都の歴史や文化を十分に味わうことができた3日間でした。

12CIMG057845

令和7年6月3日

6.2 修学旅行2日目の様子

5月27日~29日にかけて、3年生の修学旅行が実施されました。

その様子をお伝えします。

 

2日目は建仁寺で座禅体験を行った後、タクシーでの班別研修を行いました。

暑さが厳しい中でしたが、どの班も充実した研修を行うことができました。

その後は宿に戻り、各部屋で夕食を取った後、マグカップ絵付けなどの文化体験を行いました。

 

DSC03138 DSCN5209

CIMG0510 CIMG0526

令和7年6月3日
オプション