トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
- 弁護士によるコンプライアンス研修を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔前期〕資質向上研修講座(第7回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔2年次〕研修講座(第3回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第11回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第10回)を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔前期〕資質向上研修講座(第6回)を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔後期〕資質向上研修講座(第3回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔3年次〕研修講座(第3回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第8回)を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔前期〕資質向上研修講座(第5回)を実施しました
過去の記事
総合教育研究所 新メンバーの紹介
令和4年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第1回)開講式を実施しました
令和4年4月14日(木曜日)令和4年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第1回)開講式を実施しました。
水戸市内の小・中学校に勤務する45名の初任者及び2名の新規採用事務職員が一堂に会しての初めての研修です。教育長あいさつや,水戸の特色ある教育,教職員の服務と心構えについての講義を真剣に聞く姿が見られました。グループワークでは,教育長あいさつの中で話題となった「同僚性」を育むためのエンカウンターを行い,笑顔でコミュニケーションを図っていました。
今後も,初任者の皆さんが水戸市の目指す教師像に向かっていけるよう,研修を充実させていきますので,よろしくお願いいたします。
水戸市内の小・中学校に勤務する45名の初任者及び2名の新規採用事務職員が一堂に会しての初めての研修です。教育長あいさつや,水戸の特色ある教育,教職員の服務と心構えについての講義を真剣に聞く姿が見られました。グループワークでは,教育長あいさつの中で話題となった「同僚性」を育むためのエンカウンターを行い,笑顔でコミュニケーションを図っていました。
今後も,初任者の皆さんが水戸市の目指す教師像に向かっていけるよう,研修を充実させていきますので,よろしくお願いいたします。
令和4年4月26日
第1回 Google for Education Kickstart Program 研修を開催しました
4月13日(水曜日)にGoogle for Education Kickstart Program 研修 (第1回)を,外部講師を招き開催しました。この研修は,先生方が1人1台端末のスムースな活用を行っていただくための研修です。
先生方にはChromebookを持参いただき,スプレッドシートの共同編集やスライドの作成,Formsを活用したアンケート作成など,Googleの各種機能について演習を交えながら研修しました。Jamboardを活用した先生方によるディスカッションでは,Googleの各種機能をどのように校務に取り入れるか等,たくさんの意見が交わされていました。
実施後のアンケートの中には,「研修したことを忘れないうちに学校に持ち帰って他の先生方と共有したい」等の感想もあり,大変有意義な研修になりました。
先生方にはChromebookを持参いただき,スプレッドシートの共同編集やスライドの作成,Formsを活用したアンケート作成など,Googleの各種機能について演習を交えながら研修しました。Jamboardを活用した先生方によるディスカッションでは,Googleの各種機能をどのように校務に取り入れるか等,たくさんの意見が交わされていました。
実施後のアンケートの中には,「研修したことを忘れないうちに学校に持ち帰って他の先生方と共有したい」等の感想もあり,大変有意義な研修になりました。
令和4年4月26日
【施設紹介】総合教育研究所にオンライン配信設備を整えました
総合教育研究所2階の研究室3に,大型モニターや照明,ビデオカメラやマイクなど
オンライン配信ができる設備環境を整えました。
御利用の際には,施設の予約が必要となりますので,総合教育研究所まで御連絡ください。
オンライン配信ができる設備環境を整えました。
御利用の際には,施設の予約が必要となりますので,総合教育研究所まで御連絡ください。
令和4年4月26日