このページの本文へ移動
Since 00116681
Monthly 00000917

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

バイキング給食、おなかいっぱい!

2月29日(土曜日)今年は,うるう年なので29日があります。
28日に行った6年生のバイキング給食ではありますが報告します。
担任の先生ばかりではなく,先生方も交えて、一緒にバイキング給食を楽しみました。
目でも楽しみ,食べてはおいしく,大満足のバイキング給食になりました。
もちろん完食です。ごちそうさまでした。
いただきます次は何にしようかな
おかわりですデザートまでいっぱい
頼もしい6年生です。たくさんの思い出が作れたでしょうか?
 
令和2年2月29日

住谷先生ありがとうございます!

2月28日(金曜日)今年はうるう年なので2月があと1日あります。
「いよいよ,3月に入りますねー」と話していたところに
新型コロナウィルス感染防止のために3月3日から24日までの臨時休業が決まりました。
卒業式や修了式の実施については後ほどお知らせいたしますが,大変なことになりました。
皆様もお体には十分気を付けられ感染防止にご協力ください。
今日は,4月からお勤めくださった住谷先生がおやめになるので感謝の会をしました。
一番お世話になった3年生から永迫さんと岩﨑さんがお手紙とお花を贈り,
江沼さんが感謝の言葉を述べました。ありがとうございました。
感謝のお手紙花束贈呈
感謝の言葉blogIMG_4306

令和2年2月28日

クラブ見学も

2月27日(木曜日)最後は,3年生のクラブ見学です。
おにぎりでお腹いっぱい,元気いっぱいの3年生が
お兄さん,お姉さんたちのクラブ活動の様子を見学しました。
来年からクラブ活動も始まります,楽しみですね!
運動クラブイラストクラブ
手芸クラブパソコンクラブ
今日はとっても盛りだくさんでした。また,明日から頑張ろう!!

令和2年2月27日

ギュッとおにぎり

2月27日(木曜日)防災訓練の次はお昼です。「ギュッと!おにぎりの日」です。
「おにぎり」を通して震災の記憶受け継ぎ,防災について親子で一緒考える機会とし
また温かみのある「おにぎり」のおいしさを改めて味わうというものです。
お家の方と一緒におにぎりを握ってお昼に食べる。
みんな,おいしくおにぎりをほおばっていました。ごちそうまです!
また,保護者の皆様ご協力ありがとうごます。一緒に握れましたか?
みんなでおにぎりおいしい
最高だねうまっ!

令和2年2月27日

水戸市いっせい防災訓練

2月27日(木曜日)今日はいっぱい,いろんなことをやりました。
まず始めは「災害時には、まず、自分の身を守ることが重要です。」
と言うことで,その場でできるシェイクアウト訓練を水戸市一斉に行いました。
授業中に地震が起こったという想定で
ラジオから流れる訓練放送に合わせて、各自が安全行動をとりました。
机の下に体を入れ1分間落下物から身を守りました。よくできました!
訓練開始ですみんな机の下です
1年生もできましたよくできました

令和2年2月27日

柳河小季節だより 春近し!

2月25日(火曜日)「寒い,寒い」と言っている今日この頃ですが,春は間近に来ています。
校庭の梅は8分咲くらいでしょうか,良い香りを放ちながらきれいに咲いています。
下の畑では,ネギが収穫の時期を待っているようにぐんぐん伸びました。
新型コロナウィルスの影響が気になるところですが
子供たちも春が近くなってきたので元気いっぱいに走り回っています。
校庭南側の梅香る梅の花

令和2年2月25日

授業参観!成長しました

2月20日(木曜日)肌寒い天気でしたが,多くの保護者の皆様に来ていただきました。
ありがとうございます。今年度最後の授業参観です。
1年間の子供たちの学びや成長の様子を見ていただけたでしょうか。
1年生は群読やお店など盛りだくさん,2年生は一人一人が得意自慢です。
群読1年生そろばん名人2年生
3年生は学習した身近な地域を分かりやすく紹介してくれました。
4年生は「1/2成人式」で感動の場面あり,涙なしでは見られない場面も・・・でした。
研究成果発表3年生2分の1成人式4年生
5・6年生は学習の成果をそれぞれに工夫して発表です。
1年間の学習内容を一生懸命に発表してくれました。流石です!
少年の主張5年生みんなでクイズ6年生
全てが伝えられませんが,いかがですか。子供たちはたくましく成長してくれました。
保護者の皆様,これからも,学校の教育活動にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
職員一同,子供たちのために頑張ります!!

令和2年2月20日

今年も山田先生に教わります!

2月19日(水曜日)校長室の前の梅が咲き始めました。トビがたくさん空に舞っていました。
今日は,二中の山田先生が6年生の歌の指導に来てくださいました。
今回は2時間連続の指導です。前半は中学校の入学式で校歌が歌えるようにと教えてくれました。
さらに,卒業式で歌う歌も熱血指導!6年生は卒業式と入学式の練習を一緒にやっちゃいました。
山田先生ありがとうごいました。次回もお願いします。
校歌の練習ですすぐに歌えます
卒業式の歌も二部に分かれます
明日は授業参観です。子供たちの1年間の成長の跡をご覧ください。
お待ちしております。
 
令和2年2月19日

今年もパチパチ!ねがいましてはぁ

2月18日(火曜日)朝の霧が晴れると暖かい太陽が顔を出しました。
今日から,3年生が算数の授業で「そろばん」を始めました。
本校では,小泉そろばん教室の 小泉先生においでいただいています。
そろばんの基礎からたし算ひき算の読み上げ算をやっていました。
3年生は習字が始まったりそろばんが始まったりと初めての多い学年です。
楽しさが広がりますね。これからもそろばん頑張ってください。
先生ありがとうございますうーとねがいましては
そろばんの基礎ごめいさん
令和2年2月18日

市立博物館で昔体験!

2月17日(月曜日)今週は,雨のスタートとなりました。
梅まつりも始まり偕楽園の梅は3~4分咲です。コロナウィルスも気をもむところですが,
学校では,手洗い・うがい・マスク着用を対策として進めています。家庭でもお願いします。
先週の金曜日に3年生が「昔のくらしを調べよう」の学習で、市立博物館に行ってきました。
博物館では「洗濯板」を使って手でゴシゴシ洗ったり、
炭を入れた「アイロン」でアイロンがけをしたりして、昔の生活の苦労を感じることができました。
「すり鉢」「火鉢」「箱膳」「ダイヤル式電話機」など昔の道具にふれる貴重な体験もできました。
指導してくださった博物館の先生方、ありがとうございました。
洗濯板でのごしごし炭入りアイロン
あったか火鉢これも昔なのか?
市立博物館では「特別展水戸の大地の成り立ち」を3月15日まで開催しています。

blog博物館この展覧会では,宇宙科学・地質学・古生物学・考古学等
ビッグヒストリーに基づく関連資料を展示し
138億年前の宇宙の誕生から,2億年後のアメイジア超大陸が形成されるまでの,
140億年間に及ぶ地球史の観点から、水戸の大地の成り立ちを紹介するものです。
子供たちも「たのしい」「おもしろい」と言っていました。是非ご覧ください。

令和2年2月17日

日本の伝統にふれる!琴を体験

2月14日(金曜日)「邦楽サークル 玄音(はるね)」の皆さんにおいでいただき
琴と尺八の演奏と琴の体験を行いました。
「玄音」の皆さんの演奏は邦楽だけでなく,アニメソングや朗読も入ったりと
伝統音楽に触れるだけでなく,和楽器演奏の幅の広さも知ることができました。
演奏と朗読を組み合わせた「つるのおんがえし」は身を乗り出して聞き入っていました。
後半は、琴で『さくらさくら』を教えていただきながら練習しました。
最後まで弾くことができるようになった子もいて、「楽しい」と目を輝かせていました。
「 玄音」の皆さん、素晴らしい演奏と貴重な体験をありがとうございました。
 和楽器の音に魅せられる朗読+演奏
琴に挑戦先生も挑戦です
令和2年2月14日

情報教育!情報メディアを上手に

2月13日(木曜日)暖かい日が続きます。偕楽園の梅も2分咲きくらいでしょうか?
いよいよ「水戸の梅まつり」も15日から開催されます。春ですねー
今日は,県メディア教育指導員の鈴木先生においでいただき,
「メディア安全教室」を開催しました。情報教育の重要性は日に日に高まっています。
保護者の方にも参加いただき5,6年生が授業を受けました。
どの家庭でもインターネットにつながる環境が身近にあります。
それだけに安全に使うための情報モラルを身に付けていくことが大切です。
使わせないという選択肢ではなく,正しく使うためにはどうしたらよいかを考えました。
鈴木先生のお話真剣に考えてます
お母さん方も参加発表します
学校保健安全委員会も授業の後,鈴木先生にも出席いただき学校保健安全委員会を開催しました。
ここでも,情報教育の大切さや家庭での課題を話し合うことができました。
最後に校医の柳澤先生から「健康とメディア」と言う観点から
アドバイスをいただきました。ありがとうございます。
令和2年2月13日

冬はなわとび!跳びましたっ

2月12日(水曜日)待ちに待った決戦の昼休み,
運動委員運動委員会が計画を立てた「なわとび集会」です。

5分間で「8の字跳び」が何回できるかを競いました。

これまで体育の時間や昼休みに,一生懸命練習を続けてきました。
結果は,ベスト記録が出た6年生がダントツの631回で堂々の1位でした。
2位は4年生437回,3位は5年生400回とどちらも400回越えを達成です。
1年生151回,2年生228回,3年生363回も立派です。
さすがの6年生頑張った5年生
4年生も400回越え団結の3年生
少数精鋭2年生1年生の上手に
個人も挑戦。5分間跳び続けた人に「なわとびマスター」の称号が与えられました。
今年は,10人がマスターに認められました。残念な人もたくさんいました。
また,来年に向けて練習を積んでいきましょう。がんばれ!!

令和2年2月12日

寒い日でも元気に跳んでます!

2月10日(月曜日)明日は「建国記念の日」です。梅が咲きそうでしたが,寒い日が続きます。
金曜日は-6.3℃でかなり寒い思いをしましたが,今朝も午前5時に-4.3℃でした。
子供たちは「寒い寒い」と言いながらも元気です。
登校時に氷を拾ってきたり,外で縄跳びを跳んだりと寒さを忘れたかのようです。
いよいよ,12日は「なわとび集会」です。昼休み(13:10~13:40)に体育館で行います。
今年は,学級ごとに5分間で「8の字跳び」が何回跳べるかだけでなく。個人でも名人に挑戦します。

練習中みんなで跳んでます
体育委員会も集会の準備です。楽しみですね!
体育委員さんリハーサル中

令和2年2月10日

新入生がやってきた!

2月7日(金曜日)今朝は水戸で-6.3℃を記録寒い1日となりました。
午後から「新入生保護者説明会」を行いました。
本年度は,新入生との交流会も企画しました。
10名の新入生が,1年生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました。
その後,5年生には読み聞かせや校内見学などをしてもらいました。
新入生の皆さん楽しい時間を過ごせましたか?在校生みんなで4月の入学を待ってます。
保護者の皆さんには昨年同様,在校生保護者の方にも参加いただき
「親の在り方」をテーマに中川先生のエネルギッシュなご講話もいただきました。
「銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも」
親の在り方や子育ての心配事に対しても答えをもらったように思います。
ありがとうございました。
だるまさんがころんだあやとりです
絵本を読みました中川先生ご講話
令和2年2月7日

全校朝会!表彰しました

2月6日(木曜日)今日は,冬の寒さを実感する1日でした。
全校朝会では,年間50冊以上の本を読んだ人と読書感想文の表彰を行いました。
本校の今年度の目標は「年間50冊以上本を読もう」でした。
たくさんの人が目標を達成してくれました。何と年間300冊の人もいました。
感想文もたくさんの応募があったようです。これからもたくさん本を読んでください。
もう一つ,よいお知らせです。本校が「よい歯の学校」として
県歯科医師会長賞を受賞しました。歯磨きタイムの他保健委員を中心に
取り組んできた成果ですね。保健委員長さんに賞状を渡しました。
歯磨きも続けていきましょう。おめでとうございます。
読書感想文よい歯の表彰です
令和2年2月6日

なわとび集会まで1週間!

2月5日(水曜日)冬とは思えないくらい暖かな一日です。
子供たちは来週のなわとび集会に向けて練習中です。
中休みには,みんなで八の字跳びの練習をしたり,個人技を磨いたりしています。
学級のまとまりはもちろんですが,個人技も伸ばしていけるといいなと思っています!
1年生の余裕が楽しく練習
挑戦中6年生はどうかな

令和2年2月5日

不審者侵入!避難訓練です

2月4日(火曜日)校庭に不審者が侵入と言う想定で避難訓練を行いました。
正門から不審者が侵入,職員が対応しました。
子供たちは,教室の出入り口を施錠,中で声を出さずに待機です。
不審者が確保された後、みんなで体育館に避難しました。
子供たちは,警察の方から不審者対応のお話を伺い,
「大きな声で助けを求める」「一人だけにならない」などの注意を受けました。
「自分の身は自分で守る」心掛けていきたいですね。
不審者侵入職員で対応
逃げる注意を伺いました
令和2年2月4日

二中生とあいさつ運動!

2月4日(火曜日)いよいよ2月に入りました。節分の豆まきはいかがでしたか?
今日は,本校を卒業した二中の2年生が4年生のみんなと
一緒にあいさつ運動をしました。
始めは照れくさそうな先輩でしたが,だんだんに大きな声であいさつをしてくれました。
子供たちも大きな声であいさつを返し,爽やかなスタートがきれました。

二中生のみんなさんありがとうございました。
大きな声であいさつ元気が出ます
さわやかスタート
1月31日には本校の6年生が二中で
体験学習をしてきました。
中学生になると立派になりますね。
これからもお願いします。

令和2年2月4日
オプション