Since
Monthly
00000099
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
ブログ
今日の1枚
令和3年度 第50回入園式
今日の4枚
17日(水)は,よいお天気に恵まれ,
さくら組の子どもたちは卒園の日を迎えました。

年長さん,
幼稚園での思い出を胸に,
すてきな小学生になってくださいね!

今日から,年少さんだけでの幼稚園生活。
年長さんに教えてもらった
お当番活動を,
年少さんが引き継いで張り切って取り組んでいます。

「こうやるんだよ!」「見ててね」

お休みのお友達を調べます。
頼もしい年長さんになりそうですね!
令和3年3月18日
ひなまつり♪
今日はひなまつり♪

雛人形たちは,子供たちの成長した姿を
こんな風に見ているのですね・・・。
大きく成長した年長さんの姿を優しく見つめています・・・。
年長さんが幼稚園で過ごす日々も残り少なくなってきました。
体調に気をつけて,元気に楽しく過ごせるようにしましょう。

雛人形たちは,子供たちの成長した姿を
こんな風に見ているのですね・・・。
大きく成長した年長さんの姿を優しく見つめています・・・。
年長さんが幼稚園で過ごす日々も残り少なくなってきました。
体調に気をつけて,元気に楽しく過ごせるようにしましょう。
令和3年3月3日
節分
今日は節分です。
先週から,「心の中の悪い鬼や身の回りにいる見えない鬼を退治しよう!」と
子供たちは張り切っていました。
実は,節分の前日に…
「先生!大変!誰か来たよ!!」
「鬼だ!!鬼が来た!!」

なんと1日早く,あわてんぼう?の鬼が登場!!
「園長先生〜助けて!!」
駆けつけた園長先生が,鬼めがけて豆をまきます!
子供たちも一緒に,大きな声で「鬼は外〜!」「鬼は外〜!」
「鬼は外〜!」「鬼は外〜!」
みんなで力を合わせて,鬼を追い払いました。

「これでやっつけたの?」
「そうだよ。大豆にはすごい力があるんだよ!」
節分当日。
「今日が本当の日だ…。今日も鬼来るかな?」
と,朝からちょっぴり緊張気味のお友達もいます・・・。
「あ!鬼の嫌いなチクチクの葉っぱ(ひいらぎ)だ!」
「いわしの頭もついているね!」
「匂いを嗅いでみよう〜!」

「これがあれば,もう鬼は幼稚園に入って来ないね!」
と安心した様子です。
その後,幼稚園の中にいる見えない鬼を大きな声で追い出し,
園庭で豆をまいて,鬼退治をしました。

「鬼は外〜!」「福は内〜!」
皆さんにたくさんの福が来ますように!!

先週から,「心の中の悪い鬼や身の回りにいる見えない鬼を退治しよう!」と
子供たちは張り切っていました。
実は,節分の前日に…
「先生!大変!誰か来たよ!!」
「鬼だ!!鬼が来た!!」

なんと1日早く,あわてんぼう?の鬼が登場!!
「園長先生〜助けて!!」
駆けつけた園長先生が,鬼めがけて豆をまきます!
子供たちも一緒に,大きな声で「鬼は外〜!」「鬼は外〜!」
「鬼は外〜!」「鬼は外〜!」
みんなで力を合わせて,鬼を追い払いました。

「これでやっつけたの?」
「そうだよ。大豆にはすごい力があるんだよ!」
節分当日。
「今日が本当の日だ…。今日も鬼来るかな?」
と,朝からちょっぴり緊張気味のお友達もいます・・・。
「あ!鬼の嫌いなチクチクの葉っぱ(ひいらぎ)だ!」
「いわしの頭もついているね!」
「匂いを嗅いでみよう〜!」

「これがあれば,もう鬼は幼稚園に入って来ないね!」
と安心した様子です。
その後,幼稚園の中にいる見えない鬼を大きな声で追い出し,
園庭で豆をまいて,鬼退治をしました。

「鬼は外〜!」「福は内〜!」
皆さんにたくさんの福が来ますように!!


令和3年2月2日
実験中!!
冷え込んだ朝・・・。
石川幼稚園の子供たちは,実験結果を確かめるために
元気に園庭に走っていきます!
どこに置けば厚い氷ができるか?
物を一緒に入れても凍るか?
大きな氷を作りたい! などなど・・・
前日に友達や先生と相談して,容器や置き場所を考えて準備していました。
実験結果の一部をご紹介します♪
↓↓↓

花びら入り

透明な氷

葉っぱ入り
子供たちの研究はまだまだ続きます・・・!
石川幼稚園の子供たちは,実験結果を確かめるために
元気に園庭に走っていきます!
どこに置けば厚い氷ができるか?
物を一緒に入れても凍るか?
大きな氷を作りたい! などなど・・・
前日に友達や先生と相談して,容器や置き場所を考えて準備していました。
実験結果の一部をご紹介します♪
↓↓↓

花びら入り

透明な氷

葉っぱ入り
子供たちの研究はまだまだ続きます・・・!
令和3年1月29日
和食♪
楽しみにしていた給食の日!
今日のメニューは「鮭の塩焼き」「すいとん」「たくあん和え」「ごはん」の
和食の日でした♪
お箸を使って焼き魚を食べる・・・
半年前の年少さんだったら,きっと苦戦するお子さんが多かったと思います。

入園して「自分のことは自分でする」ことがしっかり身についています♪

きれいに完食したお友達もいました!
成長を感じます♪
今日のメニューは「鮭の塩焼き」「すいとん」「たくあん和え」「ごはん」の
和食の日でした♪
お箸を使って焼き魚を食べる・・・
半年前の年少さんだったら,きっと苦戦するお子さんが多かったと思います。

入園して「自分のことは自分でする」ことがしっかり身についています♪

きれいに完食したお友達もいました!
成長を感じます♪
令和3年1月26日
雪
昨日は,突然の雪に子供たちは大喜び!

「わあ〜服に雪がついたよ!!」

「虫めがねで見てみよう!」
雪の結晶を真剣に観察する子供たち。

「雪の形がよく見えるよ!」「ほんとだ!すごいね!」
これからも機会を逃さず,冬の自然に触れていきたいですね・・・

「わあ〜服に雪がついたよ!!」

「虫めがねで見てみよう!」
雪の結晶を真剣に観察する子供たち。

「雪の形がよく見えるよ!」「ほんとだ!すごいね!」
これからも機会を逃さず,冬の自然に触れていきたいですね・・・
令和3年1月19日
不思議!
職員室にかわいいお客様が・・・♪
印刷機から次々に出てくる印刷物に
目が釘付け!!

「すご〜い!」
「お手紙がどんどん出てくるよ!!」
「この中はどうなっているのかな?」
子供たちの
「なんで?」 「どうして?」
を大切に受け止めてあげたいですね‥・。
印刷機から次々に出てくる印刷物に
目が釘付け!!

「すご〜い!」
「お手紙がどんどん出てくるよ!!」
「この中はどうなっているのかな?」
子供たちの
「なんで?」 「どうして?」
を大切に受け止めてあげたいですね‥・。
令和3年1月13日
明日から3学期スタートです!!
石川幼稚園の皆さんへ
今年もよろしくお願いいたします。
どんな冬休みを過ごしましたか?
明日は3学期の始業式です!
写真撮影もありますので,時間に遅れないよう登園してください。
明日,元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
どんな冬休みを過ごしましたか?
明日は3学期の始業式です!
写真撮影もありますので,時間に遅れないよう登園してください。
明日,元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
令和3年1月7日