ブログ
あいさつ運動
7月のあいさつ運動を実施しました。児童や教職員、保護者、そして地域のたくさんの方にご参加いただきました。挨拶ができる児童がどんどん増えてきています。明るく元気な挨拶がこだまする石川地区を目指していきましょう。





令和4年7月4日
子ども会親善球技大会
昨日7月3日(日曜日)、石川学区子ども会親善球技大会が開催されました。暑さ厳しい中、熱中症対策・コロナウイルス感染予防対策を講じながら8チームが参加して熱戦を繰り広げました。元気に躍動する子どもたちの姿を見ることができました。







令和4年7月4日
熱中症対策 昼休みは室内で
今日も茨城県には熱中症警戒アラートが発表されていました。今週は火曜日を除いて4日間、昼休みの屋外での遊びを控えさせ、体育館や教室での活動としました。子どもたちは、宿題や読書、タブレットを使った活動などをして室内で落ち着いて過ごしていました。





令和4年7月1日
学校訪問
本日、水戸市総合教育研究所の先生方による訪問指導がありました。石川小の先生方も今日の授業に向けて準備を行い、全員の先生が授業を公開しました。子どもたちも訪問された先生方だけでなく、他学年の先生方も授業を見ていたので緊張しながらも集中して頑張る姿が見られました。







令和4年6月30日
図書委員による読み聞かせ
図書委員会の子どもたちは、昼休みの時間を利用して石川認定こども園に行って読み聞かせをしてきました。石川認定こども園では、3グループに分かれて持って行った図書で読み聞かせを行いました。




令和4年6月29日
本日の給食
今日の給食の献立は、ソースかつ丼(ごはん)、牛乳、切り干し大根のみそ汁、小松菜のおひたしでした。ソースかつ丼は子どもたち好みの甘い味付けで、とてもおいしかったです。野菜もたっぷりでバランスの良いメニューでした。



令和4年6月28日
1年生水泳学習
2年生水泳学習
1学期末授業参観
本日、第1学期末授業参観を開催しました。年度当初の授業参観から2か月が経過し、お家の方に授業の様子を見てもらっている子どもたちも大変嬉しそうでした。いつも以上に頑張っている様子が見られました。














令和4年6月24日
清掃重点日
毎週木曜日は清掃活動重点日となっています。トイレ清掃は、水を流しながらトイレの床や便器を水洗いすることになっています。手袋をはめて意欲的に清掃活動に取り組む子どもたちの様子が見られます。





令和4年6月23日