ブログ
創立記念お祝い会
6月10日、
寿幼稚園69周年の創立記念お祝い会を行いました。
幼稚園の昔の姿を振り返る○×ゲーム!
正解発表で当時の写真を見るたび、
今と昔の変化に
「ぜんぜんちがうー!」とびっくりしていた
子どもたち。
ハッピーバースデーを歌い、
ケーキのろうそくは10人全員で
消しました♡
「幼稚園の69歳のお誕生日に
乾杯~!」
お楽しみは、
「ことぶきウオークラリー!」
一人一人、手にした写真をたよりに
ひらがなカードを探しにいきます。
この写真は幼稚園の、どこかな?
鏡や、、、
マットも!
「写真では、この辺のはずなんだけど、、」
自分で考えて探すのは大変でしたが、
見つけたときの嬉しさをしっかり味わうことが
できました。
ひらがなが集まり、
遊戯室に帰ってきました。
ここから、並び替え開始!
「小さい方の よ を入れてみよう」
「読んでみるとどうなるかな」
「なんか、違う気がするね」
「ことぶきようちえん ができた!
次は おたんじょうびおめでとう に
なりそうな気がする!」
「どこか、ちがうね」
『「め」の前に「お」があるといいんだよね・・・』
「どうすればいいのかな・・・」
困っていると、あるお友達が・・・
『ここの「お」を「め」の前にする?」
「ことぶきようちえん
たんじょうびおめでとう!」
たくさん考えて、お友達と協力して完成させる
ことができた子どもたち。
達成感と満足感いっぱいの、
楽しい創立記念お祝い会になりました。
平須保育所交流会
平須保育所のお友達が
寿幼稚園に遊びに来てくれました。
早速、幼稚園生お気に入りの
お店屋さんにご招待。
「サーティーワンでーす!」
「ココスの注文は、こちらの
メニューから選んでください」
ディズニーランドでは、
ポップコーン屋さんが大行列!
「スプーンをつけますね!」
「おすすめはどれですか?」
「こちらのハンバーガーです!」
「ひとつお願いします!」
「この味はなんですか?」
「人気のチョコバナナ味です!」
お店屋さんを楽しんだ後は、
園庭の遊具で一緒に遊びました。
「こうやると、乗りやすいよ」
幼稚園生がいつもの遊び方を
教えてあげる場面も。
「運転してみてもいいよ」
「向こうの木まで、しゅっぱつしんこう!」
お友達の名前を覚えて呼び合ったり、
譲り合いをしたりしながら
仲良く交流できました♪
また一緒に遊ぼうね!
パイプオルガン見学会
6月2日、水戸芸術館にやってきました。
今日はパイプオルガンの見学会です♪
この木、イルカみたいな形してるよ!
岩が、引っ張られて浮いてる、、、と
興味津々だったオブジェの前で
はい、チーズ!
芸術館の広場でひと遊びして、いよいよ
パイプオルガン見学会です。
天井の高いホールに、パイプがたくさん!
「あれから音がするの?」
子どもたちのわくわくが高まります。
パイプオルガンの音色は
「ピアノみたいだけど、ちょっとちがうね」
とてもきれいな音に
集中して聴いている子どもたち、、、
ここでクイズ!
「水戸芸術館のパイプオルガンの
パイプの数は何本でしょう?」
①30本
②300本
③3000本
・・・
前に見えているパイプの数を一生懸命に数える子どもたち
「1.2.3.4.5.6.7・・・・」
答えは③約3000本でした!!
前からは見えないお部屋にもたくさんあるそうです。
パイプの仕組みをお話してくれています。
「ここに空気が入ると、音が出ます!」
一人ずつ、ポンプでパイプに空気を送ります。
上手に音を出せたかな?
そして、実際にパイプオルガンを弾かせてもらえることに!
「本当にピアノみたい~!!」
「こんなに鍵盤があると、どこを押すか
わからなくなちゃいそうだね!」
パイプオルガン見学会のあとは、
水戸京成百貨店でランチ♪
9階からの眺めは最高ですね。
セットには、アイスも付いていました!
「おいしかった~!」
様々な公共の施設でたくさん楽しんだ
子どもたちでした♪