Since
Monthly
00000432
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
ブログ
歯科指導
いじめ防止フォーラム
日のロング昼やすみの時間、いじめ防止フォーラムを開きました。
スライドを見て考えを話したり、各学年と児童会のスローガンの発表をしたりして、全校児童でいじめはしない誓いをしました。

スライドを見て考えを話したり、各学年と児童会のスローガンの発表をしたりして、全校児童でいじめはしない誓いをしました。



















令和4年6月28日
熱中症警戒中
要請訪問
よりよい学習指導をするために、水戸市総合教育研究所から木村指導主事をお招きして算数の授業研究をしました。
2年生が一生懸命、課題解決に取り組んでいたので、実りの多い研修ができました。
2年1組のみなさん、ありがとうございました。

2年生が一生懸命、課題解決に取り組んでいたので、実りの多い研修ができました。
2年1組のみなさん、ありがとうございました。






令和4年6月23日
公園たんけん
初プール
水泳学習、始まる!
気温27度、水温25度(本日8時現在)。
待ちに待った水泳学習がスタートしました。
1,2時間目は6年生、3,4時間目は5年生がプールに入りました。
みんな気持ち良さそうに、泳いでいました。


待ちに待った水泳学習がスタートしました。
1,2時間目は6年生、3,4時間目は5年生がプールに入りました。
みんな気持ち良さそうに、泳いでいました。




令和4年6月20日
あいさつ運動

今朝の正門の様子です。
児童会で、「もっと元気なあいさつができるようにしたい」と話合った結果、毎週月曜日の朝にあいさつ運動を行うことになりました。
そのためか、いつもより元気なあいさつが正門から響いていました。
令和4年6月20日