行事カレンダー
学校概要
経営理念
一人一人のよさを認め,生かし,伸ばす
【校訓】
たくましさに満ち気品高くちからもたん
【小中一貫教育目標】
ふるさと飯富を誇りとし,何事にも積極的に取り組む生徒を育成する 〈小中一貫教育〉
【学校教育目標】
自ら学び,夢に向かって未来を切り拓く生徒を育成する
〇 進んで学習に励む 〇 思いやりの心をもつ 〇 心身を鍛える
(ちからもたん) (気品高く) (たくましさに満ち)
経営方針・経営の重点・重点施策
【経営方針】
知・徳・体の調和のとれた教育活動を通して,生徒一人一人のよさを認め,生かし,伸ばしながら,教師と生徒が共に活力ある学校づくりを推進する。
【経営の重点】
○学力の確実な定着と教師力の向上
○コミュニケーション活動を生かした職場づくりと教育活動の工夫
【重点施策】
1 教師の協働による授業力向上2 一人一人のよさを見付け認め褒める指導
3 地域人材,資源の効果的な活用
【キーワード】
「1人の100歩より24人の1歩」 「コミュニケーション」 「自分を磨く」
【生活合言葉】
あいさつ まごころ清掃 日々新た
研修テーマ
生徒が主役となる学習指導の在り方 ~「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して
組織目標・グループ目標
【組織目標】
生徒が話し合う活動を多くする。
【グループ目標】
〇「授業改善」グループ
・他者との話合いや関わりを通じて自己有用感や自己効力感を高める指導の工夫・改善 を図る
〇「道徳・特活」グループ
・意見の交流を通して,生徒の思いや考えを深められる場を多くする。