第5学年の理科の課題について
今日は,Aグループの登校日でした。
登校した5年生の元気な様子に担任一同安心しました。
今日,休校中の課題について子どもたちに話をしましたが,
その中で理科の実験についての質問が多くあったので,
以下に手順をのせました。参考にしてく...
2年生・やさいをそだてよう
2年生のみなさんへ
2年生の生活科の学習で,野菜(やさい)をそだてます。
12日と13日の登校日(とうこう日)に苗(なえ)をうえる予定(よてい)です。
先生たちも,大きく育つことをねがっています。
なえのじゅんびようす
動...
学習課題の配付(2日目)
5月7日,8日の2日間で学習課題の配付をさせていただきました。
お忙しい中,また,コロナウィルス感染症が心配な中でのご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2日間で配付させていただいた課題は,3週間分の学習課題(学校で用意し...
育つといいな・最上紅花
毎年,作陶教室や茶道教室でお世話になっている「伊藤瓢堂先生」から「最上紅花」の種をいただきました。
一日水につけておき,連休中の5月2日(土曜日)に種まきをしました。
今年はコロナウィルス感染症のために,作陶教室も茶道教室も開催できなく...
学習課題の配付・お世話になります
5月7日(木曜日),8日(金曜日)の2日間,臨時休業の延長に伴う学習課題とPTA総会資料の配付を行っております。
9:00~17:00の時間で,ご都合のつく時間に渡里小学校までのご来校をお願いいたします。
保護者の皆様にはお手数をおかけ...
サクラの変化
4年生は,1年間を通して学校のサクラを観察します。
さて今日は,中庭のサクラが4月と比べていくつか変化が見られたので紹介します。
特に4年生は,どんな変化か写真をみて考えてみてください。
1・花がちってしまった。
2・葉が大...
学習課題・PTA総会資料の配付について
臨時休業の延長にともなう学習課題・PTA総会資料の配付について
4月30日,5月1日の学習状況等確認日が変更になり,学習課題の配付ができなくなりました。
つきましては,お手数をおかけして申し訳ありませんが,メールでお願いいたしました...
児童預かりの様子2
児童預かりの様子を紹介します。
4月28日(火曜日)の児童預かりの様子を紹介します。
1・2年生は27日とは変更し,図書室と理科室に分かれて過ごしました。
3年生は少人数教室,4・5年生は大会議室で過ごしました。
そ...
夜間開放等中止の延長について
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,水戸市内の小・中学校の校庭・体育館の目的外使用や夜間開放等が中止になっておりますが,感染拡大に伴い,中止期間が延長されることになりました。ご不便をおかけしますが,ご理解の上ご協力をお願いします。
...
4月27日のメール配信の確認
本日4月27日(月曜日)に,3通のメール配信をいたしました。
ご確認ください。
1・5月31日までの臨時休業の延長について(pdf 56 KB)
2・日本スポーツ振興センター加入のお願い(pdf 23 KB)
3・5月7日からの...