このページの本文へ移動

行事カレンダー

2024年6月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

英語遊びを行いました。

今日のテーマは果物です。
英語では,「fruit」
繰り返しいろいろな果物の単語を練習しました。
手拍子と一緒にアクセントの練習もしました。
IMG_1272
IMG_1273
IMG_1274
外では,リレー!で盛り上がっています。
チーム分けは話し合いで決めます。
走る順番も話し合いで…おもい道理にいくことばかりではありませんが,それぞれ折り合いをつけて遊びを楽しんでいました。
勝ったり,負けたりする中で,いろいろな感情が育っていきます。
遊びの中で成長を見守りたいです。
IMG_1277
IMG_1281
IMG_1282
IMG_1285
IMG_1291
昆虫の図鑑に夢中です。
好きなことがあること,夢中になって楽しめることは素敵ですね。
IMG_1293
水戸市のお花屋さんの皆さんから,お花のプレゼントが届きました。
「きれい!」
お花を見ると心が和みます。
ありがとうございました。
IMG_1271
令和2年9月1日

8月生まれのお誕生会

8月生まれの3名のお友達をお祝いしました。
ひとつ大きくなっておめでとう!
IMG_1228
園長先生からのマジックのプレゼント
IMG_1248
お誕生日のお友達のパワーで3本の紐が1本になりました。
IMG_1250
お誕生日のメッセージ
たくさん遊んで大きくなってね。
IMG_1255
年長さんには,おうちの方からのサプライズメッセージがあります。
先生に代わりに読んでもらいました。
温かいメッセージが心に届きました。ありがとうございました。
IMG_1257
IMG_1258
お楽しみは,ブラックパネルシアターです。
暗いお部屋の中で,ブラックライトを使いパネルシアターを演じます。
暗闇の中で光る絵に驚いていました。
お話は「ピーターパン」です。
フック船長と戦うシーンでは「がんばれ!」
応援する声にも力が入りました。
IMG_1259
IMG_1260
お楽しみおやつは「チューペット」です。
IMG_1265
笑顔からおいしさが伝わってきますね。
IMG_1268
令和2年8月31日

野菜スタンプ遊び

1年生が栽培した「オクラ」を届けてくれました。
立派なオクラをたくさんもらいました。ありがとう。
IMG_1156
久しぶりの幼稚園の教室!うれしいけれど,はずかしい?!
卒園生が大きくなっていく姿を見られるのは幸せです。
IMG_1154
もらったオクラと幼稚園で栽培したピーマンの観察。
見たり,触ったり,匂いを嗅いだり,重さを感じたり…
五感を使って感じました。
IMG_1173
毛がはえてる!
上の所がチクチクする!
発見がいっぱいです。
IMG_1175
切って中も見てみよう。
縦に切ったと時と横に切ったときは形が違うことも発見しました。
IMG_1183
さあ,スタンプ!
ペタペタおもしろい!
たくさんもらったので個人用のスタンプができました。
大きな紙にたくさん押して楽しみました。
IMG_1185
IMG_1185
IMG_1192
IMG_1195
2学期の身体測定を行いました。
昨日に続いてなので,保健室への移動もスムーズでした。
養護教諭の先生方にも,挨拶やお礼が元気にできました。
IMG_1166
大きくなったね。褒めてもらってうれしい笑顔です。
IMG_1169
写真はありませんが,合同避難訓練を行いました。
不審者侵入に対する訓練です。
放送の声を静かに聞いて,真剣に取り組むことができました。
訓練の後は,「いかのおすし」の確認をしました。
いか・・・(近くに)いかない
の・・・(車などに)乗らない
お・・・大声で叫ぶ
す・・・すぐ逃げる
し・・・(学校やおうちの人に)知らせる
小さい時から命を守る意識を高めていくことは大切です。
ご家庭でも話題にしてみてください。

 
令和2年8月28日

2学期のスタートです。

待ちに待った2学期がスタートしました。元気いっぱいの子どもたち!
日焼けした子,背が伸びた子,歯が抜けた子…ひとまわり大きくなった子どもたちの姿が見られました。
早速,年長さんはトランプ遊びです。
皆で,遊ぶって楽しいな!
IMG_1128
1学期から大好きだったハサミを使った遊び!
IMG_1131
リモコンの製作中!いろいろな材料があるからアイディアが広がります。
IMG_1132
始業式
夏休みの思い出をお話しました。
バーベキューや花火,水遊び,お手伝い頑張った!など,楽しかった思い出がたくさん聞けました。
コロナ禍でいつもと違う夏休みでしたが,いろいろな経験ができた様子でうれしく思いました。
IMG_1143
2学期のお約束は,「丈夫な体をつくりましょう!」
たくさん遊んで,たくさん食べて,感染症の予防をして,たっぷり眠る
とても大切な生活習慣です。
しっかりできるように頑張りましょうね。
IMG_1148
歯科検診を行いました。
保健室の前には,足跡カードが貼ってありました。
みんな気づいて,距離をとりながら待っています。
IMG_1133
先生に名前を伝え,終了後にはお礼も言えました。
立派な態度で見ていただけました。
IMG_1135
廊下に掲示してある後期課程の生徒の作品を見て「これ,描いたの?」
身近に作品があることは幸せですね。
IMG_1139
こちらは前期過程の作品です。
「粘土で作ったの?」「すごい!」
小学校への期待も高まります。
IMG_1140
2学期も感染症対策をしっかりしながら,元気いっぱい遊びましょうね。
IMG_1142


 
令和2年8月27日
オプション