Since 00416963
Monthly 00000362

行事カレンダー

2024年5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログ

6時間目の生徒たち

今日は、6時間目の生徒たちの様子を、一部ご紹介します。

1年生の理科では、担当教員と生徒たちが、楽しくやり取りしながら学習を進めていました。今日は、植物のつくりについて学習しているようでした。ノートもしっかりまとまっていて、意欲が感じられました。社会科では、中学校での学習の進め方について学んでいました。何をどう学べばよいかをよく聞いていました。数学は正負の数の計算の仕方について、トランプを使いながら復習していました。「どう計算したか」を問われると、挙手して自分の考えを筋道立てて説明することができており、立派でした。

 

理科の授業中   ノートも丁寧にまとめられています   社会科の学習中   数学の学習中

 

2年生は、国語で「枕草子」を学習していました。ペアで音読し、お互いの読みを確かめました。古文は現代と読み方が違うので、お互いに違うところを教え合いながら楽しく読む姿が見られました。社会科では、テーマについて自分で考えをまとめたプリントをお互いに読み合う活動をしていました。友達のよさを積極的に見つけていて素晴らしかったです。家庭科では「もし~だったらどうするか」と、自分ごととして考え、プリントにまとめる活動に集中して取り組みました。実生活と結び付けた学びができていました。

 

国語で音読中   家庭科の学習中   社会科でお互いのプリントを読み合う

 

3年生の外国語では、英語で伝言ゲームをしていました。相手の話をよく聞いいて伝えようと、耳を傾けている様子が楽しそうで、たくさん笑顔が見られました。

数学は、お互いに教え合ったり、担当教員に質問したりしながら、難しい課題にも前向きに挑戦していました。心地よい緊張感の中で学習を進めており、さすが3年生といった姿でした。一方、体育では、お互いに声を掛け合ったり、協力して準備後片付けや計測をしたりと、のびのびと活動する様子が見られました。めりはりをつけた学習が今後も継続していくよう、教職員一同も、頑張ってまいりたいと思います。

 

外国語で伝言ゲーム   集中して説明を聞いています   体育はバスケットボールをに取り組むクラス   校庭での体育でハードル   外体育で幅跳び

令和6年5月2日

前期学級委員任命式

本日朝、オンラインで「前期学級委員任命式」を行いました。学級委員は、クラスの代表として学級をまとめるだけでなく、中央委員として学年全体をまとめる役割もあります。また、船中泊や修学旅行、校外学習の実行委員なども兼ねており、学級の話合いをけん引し、クラスをまとめる場面がたくさんあります。

生徒たちは、学校長から一人ずつ任命証を手渡されましたが、校長先生の目をしっかり見ながら受け取っている生徒が多く、頼もしさを感じました。

新年度が始まって1か月が経ち、生徒たちの学校生活も軌道に乗り始めました。5月は学級や学年の団結を深めることができるような学校行事も控えています。学級委員を中心に、みんなでよく話し合い、充実した活動になるよう期待しています。

 

校長先生のお話を聞きます   校長先生の目を見てしっかり受け取ります    一人一人手渡していただきました   真剣な表情が頼もしいです   しっかり目を見て   みなさん、前期の間、よろしくお願いします   落ち着いた態度です​​​​​​​

令和6年5月1日

交通安全教室を行いました

6時間目に、1年生が体育館で交通安全教室を行いました。

基本的な交通ルールの確認をした後、水戸市生活安全課の指導員の皆さんをお招きし、正しい自転車の乗り方や反射板の大切さなどを、動画や実演で確認しました。

生徒たちは、指導員の方から質問をされると、自分ごととして考えて積極的に挙手したり、同じ中学生が主人公の動画を真剣に視聴したりしながら、交通安全について学習することができました。

入学から1か月、中学校生活にも慣れてきたころと思いますが、交通安全に気を付けて登下校したり、放課後の生活を送ることができるよう、引き続き学校でも声をかけていきたいと思います。ご家庭での見守りも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

しっかりした態度で話を聞いています   問われたことに積極的に答えています   映像で自転車の乗り方について学びます

令和6年4月30日

避難訓練を行いました

少し前のことになりますが、4月15日(月)に、令和6年度第1回目の避難訓練を行いました。

進級や進学に伴い、所属する学級が変わります。それに伴い、避難経路も変わりますので、新年度スタートから早いうちに避難訓練を行います。

今回は火災発生を想定した訓練でしたが、生徒たちは教師の指示のもと、落ち着いて素早く避難することができました。

命を守るための大切な訓練です。今後も、事件や災害発生の想定を変えて繰り返し練習を行い、自分の身を自分で守る意識や、危機管理の能力を高めていけるようにしていきたいと思います。

 

クラスごとにまとまって行動できました   集中して取り組んでいます   整列も素早いです   所定の位置にきちんと集合することができました   話を聞く態度も素晴らしいです

 

 

令和6年4月28日

部活動保護者会、ありがとうございました

正式入部の1年生を迎えた本日、部活動保護者会を開催しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

各部活動の説明会に先立ち、オンラインで全体会を行いました。その後、顧問による説明と質疑応答などが行われ、保護者会は終了となりました。

保護者の皆様には、お子様の体調管理や用具の準備、送迎や弁当作りなど、本当にお世話になります。なにとぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

部活ごとに分かれて説明会を行いました   学校長からのご挨拶です   たくさんの保護者の方が参加してくださいました   部活動主任からの話をしています   いつもご協力をありがとうございます   説明会終了後は、活動の様子をみていただきました

令和6年4月26日

清掃時間、もくもくと

本日は木曜日なので、放課後に清掃をして下校となります。生徒たちは「黙働」を合言葉に、一生懸命に清掃に取り組んでいます。

短い時間ではありますが、生徒たちは協力して、毎日使う場所を清潔に整えていました。また明日も気持ちよく生活することができるよう、一人一人が自分ができることを頑張る姿が素晴らしいです。

 

黙々と丁寧に掃除をしています   どの場所でも声は聞こえません   水道掃除も、もくもくと   木工室掃除は1年生   落ち着いていて素晴らしいです

令和6年4月25日

今日から正式入部!

1年生は、本日から正式入部ということで、楽しみでわくわくしている様子が朝から見られました。

あいにくの雨天だったため、屋外で実施している部活動は、校舎内でミーティングやトレーニングに振り替えとなりましたが、いずれの部活動でも新入部員を迎え、新たな目標に向けて頑張ろうというやる気に満ちた雰囲気でいっぱいでした。3年生が最上級生として下学年の手本になろうと誰よりも大きな声を出して部員のやる気を鼓舞したり、技術向上のため基礎的な練習に一生懸命に取り組んだりする姿が大変立派でした。まずは3年生最後の大会、総体に向かって一丸となって努力し、みんなで一歩先の自分へと、自分を成長させていってくれたらと思います。私たちも全力で応援していきます!

音を出すコツを丁寧に教えています   楽器を手にしてうれしそうです   先輩の話をよく聞きながら頑張ります   初回から活発な活動が展開されています   熱心にみてくれています   美術部はイーゼルを立てて   どの場所で描きたいか決めます   バスケットボール部にもたくさんの新入部員が   男女バレーボール部   男女卓球部   水泳部   野球部   陸上競技部   剣道部はピロティで

令和6年4月24日

部活動見学、最終日です

本日は、部活動見学の3日目、最終日でした。

1年生は、入部希望をしている部、興味があって迷っている部等々、最後の1回で自分の希望や適性を見極めようと、さらにしっかりとした態度で練習に参加していました。上級生は、今日も、率先してお手本を見せたり、温かい声かけをしたりしながら、1年生に自分たちの部活動のよさを伝えようとしていました。

3日間の部活動見学を終え、いよいよ「入部届」を提出。1年生も部の一員となり、本格的な活動が始まります。選択することは難しく、子どもたちは、迷い悩むことと思いますが、さまざまな方向からたくさん考えて、自分がやり続けることができそうな活動を見つけてもらえたら素晴らしいなと思います。決断をするために考えることは、自分を見つめ、成長させる機会の一つにもなります。お子さんから相談がありましたら、より自信をもって選択ができるようアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

 

柔道部ウォーミングアップ中   基本の技を教わっています   1年生を交えた練習が展開されています   先生が上げてくれたボールをキャッチします   ナイスキャッチ!   列をつくってウォーミングアップの走り   サッカー部

令和6年4月23日

委員会活動、始まる

本日は月曜日で5時間授業の日ではありましたが、今年度初の委員会活動がありました。

各学級に委員会に所属する生徒が集まり、組織づくりや役割分担のための話合いを行ったり、早速仕事に取りかかったりと、1年生から3年生までが、大変意欲的に活動する姿が見られました。子ども達が自分たちの手で、中学校生活をよりよくしていくことができる…そんな充実した活動になるよう、教職員もサポートしていきたいと思います。

 

話し合って、当番を決めています   先生も交えて話し合いが進みます   早速、仕事にとりかかっています   中央委員会は学年の運営について話し合っていました   委員会の目標を話し合っていました

令和6年4月22日

授業参観・保護者会、ありがとうございました!

本日、令和6年度始めの授業参観と保護者会を行いました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

授業は、学級活動(「こんなクラスにしたい」という話し合いのもと「学級訓」を考える、家庭学習の取り組みについて見直しをする、集団の中でのふるまいについて考える)や、それぞれの担任の教科の学習など、23学級それぞれでさまざまな学習活動が展開されました。フロアから多くの皆さんに見守られ、生徒たちは嬉しそうに、でも、いつもどおりのびのびと話し合ったり、発表したりしました。

授業参観の後は、まず、PTA本部からオンラインでの全体会があり、その後、各学年の保護者会が実施されました。遠足や宿泊学習、修学旅行などの大きな行事等のことも含め、一年間の学年の取り組みについて説明させていただいた後、質疑応答をしました。

さらに、保護者会の後は、PTAの各専門委員会に分かれての年度初めの打合せがあり、熱心な話し合いが行われました。組織づくり等、ありがとうございました。

お子さんの成長のため、保護者の皆さんと学校と、手をたずさえて歩んでいきたいと思います。改めまして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

学級訓を話し合っています   どんなクラスにしたいか、たくさんの意見が出ました   グループごとに発表していきます   タブレット端末も活用しながら   自分の家庭学習の取り組みについて発表します   国語の学習中です   数学の学習中です   社会科の学習中です   3年生の国語の学習中   まとめのお話し中でした   1学年保護者会   2学年保護者会   3学年保護者会

令和6年4月19日
オプション