Since 00365938
Monthly 00001848

行事カレンダー

2023年6月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

お知らせ

RSS
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 19 件)

ブログ

第1回PTA実行委員会開催

今日は部活動終了後、第1回PTA実行委員会が開催されました。PTAの役員さんや各専門委員長、本校職員など20名程度が参加し、事業計画について話合いを行いました。出席していただいたPTAの皆さんありがとうございました。すでにあいさつ運動や2学年親子レクリエーションなどが行われました。引き続き、これからの事業もよろしくお願いいたします。

令和5年6月8日

いじめ解決フォーラム スローガン発表

本日、いじめ解決フォーラムのスローガンを発表しました。

令和5年度のスローガンは「3S ~しない・させない・相談する~」です。

各クラスでいじめ解決や未然防止に向けた話合いを行い、スローガンを決定しました。

誰もが気持ちよく学校生活を送れるよう、一人一人がスローガンを意識して生活していきましょう!

 DSC07242 DSC07245

 IMG_1993 IMG_1995

令和5年6月7日

水戸市総体 陸上部の結果

1686045127629 1686045127808 1686045127904 1686045128688 1686045129246 1686045129877 1686045138096 1686045138210 1686045138281 1686045138661

市総体陸上が無事終了し、帰校しました。部員の表情からは、やり切った様子が見られました。次の中央地区大会へつながった選手もいます。ぜひ新たな目標に向けて頑張ってください。応援しています。

【水戸市総体陸上競技の部結果】

3年女子100m第4位

1年女子100m第6位

女子走り幅跳び第3位・第5位

女子100mハードル第7位

男子四種競技第2位・第8位

1年男子1500m第4位

令和5年6月6日

水戸市総体陸上が始まりました

1686023430520 1686023430669 1686023430730 1686023431277 1686023431837 1686023432457

本日から、水戸市中学校総合体育大会がスタートし、陸上競技の部が開催されました。

本校からも陸上部の生徒が出場し、それぞれの種目で精いっぱい力を発揮しています。

3年生にとっては、部活動の集大成となる大会です。最後まで全力で戦ってきてください!

令和5年6月6日

あいさつ運動

本日も3年生のあいさつ運動が行われました。多くの保護者の方々にもご参加いただき、

まぶしく朝日が輝く中、明るく爽やかな「おはようございます」の声とともに、

今週もスタートしました。

IMG_0286IMG_0284

令和5年6月5日

ありがとう!少年自然の家

DSC06438 DSC06434 DSC06436 DSC06442 DSC06446 DSC06449

少年自然の家での最後の昼食を終え、退所式を行いました。実行委員長からはできた思い出を大切にしてほしいということと、できた絆をこれからの生活に生かしてほしいとのお話がありました。

そして、お世話になった少年自然の家の方々に元気よくあいさつし、施設を後にしました。

令和5年6月2日

創作活動・学年レクレーション

DSC06392 DSC06395 DSC06396 DSC06414 DSC06399 DSC06422 DSC06430

午前中の活動は、プラスチックの板を使ったキーホルダーづくりと学年レクリェーションです。創作活動では、オリジナルキーホルダーづくりに挑みました。デザインから自分で考え、できたデザインをプラスチックの板に転写し、オーブントースターで焼き上げるとできあがり。どんな作品に仕上がったのかは、ぜひご家庭で作品をご覧ください。

続いて行った学年レクリェーションでは、8の字跳びと綱引きを行いました。あいにくのお天気のため室内での競技となりましたが、どのクラスも精一杯楽しみながら行うことができました。

少年自然の家付近の天気は雨ですが、時間帯によって強くなったり弱くなったりしています。宿泊学習も残りあと少しです。

令和5年6月2日

2日目スタート

DSC06366 DSC06370 DSC06368 DSC06372 DSC06374 DSC06381 DSC06379

水戸市少年自然の家での2日目が始まりました。今朝は早くからあいにくの雨模様となっていますが、1年生はとてもとても元気です。6時の起床後、寝具の片づけや館内清掃、食事の準備・片付けまで、千波佳人としてみんなのために尽くそうとする人がたくさんいました。

今日は雨のため、学年レクレーションが室内実施となりますが、緊褌一番頑張りましょう!

令和5年6月2日

キャンプファイヤー‼

DSC06316 DSC06328 DSC06330 DSC06334 DSC06348 DSC06364

夕方になり、日中強かった風も少し穏やかになり、キャンプファイヤーが行われました。

実行委員を中心に点火式が行われ、代表者から今回の宿泊学習を通して互いの絆をより深められるよう話がありました。

点火式の後は、マイムマイムやジンギスカンを学年で踊りました。入学してから各クラスで練習を重ねてきましたが、その成果を学年全体で共有することができました。キャンプファイヤーの炎とともに、友情の灯がみんなの心の中にも灯りました。 

令和5年6月1日

今日の夕食は…?

DSC06273​​​​​​ DSC06278 DSC06286 DSC06291 DSC06297 DSC06304DSC06300 DSC06312 DSC06311

ウォークラリーも無事終わり、部屋で自由時間を過ごしています。実行委員のメンバーはキャンプファイヤーで使う木を組んだり、進行の打ち合わせを行ったりしていました。その後は夕食です。今日のメニューは何とハンバーグ2つにカレーソースが!子どもたちも大喜びで一生懸命食べていました。

就寝準備も着々と進み、次はキャンプファイヤーです。

令和5年6月1日
オプション