このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

7年生 長者山荘訪問

本日,7年生が老人福祉センター長者山荘に訪問しました。

水戸まごころタイムの一環で,高齢者疑似体験をした後,その経験を生かして交流を深めるための活動です。
誰もがしめるゲームということで,トランプゲームをしたり飲み物を出したりしながら楽しくふれあいました。

利用者の方も笑顔を浮かべながら「楽しかった」,「孫と遊んでいるようだった」と,とても喜んでいただきました。

社会では,いろいろな人の環境や状況を考えて接する必要があります。今日の経験を生かして,場に応じた行動をとれるようになっていってほしいと思います。
P3012243 P3012232
平成31年3月1日

水戸市いっせい防災訓練・ギュッとおにぎりの日

本日は,東日本大震災クラスの地震(震度6弱以上)を想定し,訓練会場に集まることなく,参加者がそれぞれの場所で自分の身を守るための安全行動を第一に行うことを目的とした,水戸市いっせい防災訓練がありました。11時5分に放送が流れると,子ども達は各教室で,安全行動をとることができていました。
また,水戸市いっせい防災訓練のプラスワン訓練として,「ギュッと!おにぎりの日」を実施しました。災害時を想定し,それぞれの家庭で作ったおにぎりを持参して,給食の時間に食べました。持ち寄ったおにぎりをみんなで食べることで,普段の給食のありがたさを実感したり,防災に対する意識や理解を高めたりすることができました。
DSC00264 DSC00272
DSC00273
平成31年2月28日

なかよし給食

今年度,最後のなかよし給食が行われました。
1年生も2年生も幼稚園生と給食を食べるのを楽しみにしていました。
会食中には笑顔が見られ,準備も片付けも協力してできました。
いつもより給食を残す児童が少なく,苦手な野菜なども頑張って食べる姿が見られました。
IMG_6152 IMG_6154
IMG_6157 IMG_6163
平成31年2月27日

6年生が東京遠足に行きました。

本日、6年生が東京遠足に行きました。
国会議事堂、東京スカイツリー、江戸東京博物館を巡りました。
様々な場所に行くことで、たくさん学ぶことができました。
より一層6年生同士の仲が深まったようです。
IMG_4889 IMG_4901
IMG_4925 IMG_4967
1日を通して素晴らしい態度で臨むことができました。
平成31年2月26日

次世代エキスパート事業の発表会がありました。

2月23日に水戸市総合研究所にて,次世代エキスパート育成事業の発表会が開催されました。
本校からも3人の児童が,これまでの取組の成果を発表しました。
「どうすれば水戸をより元気にできるか」について,堂々と発表することができました。
attachment00
平成31年2月25日

梅まつりボランティア

2月23日に後期課程代表8名の生徒が梅まつりのボランティアに参加しました。最初は消極的な様子も見られましたが,慣れてくると挨拶をしながら任された活動を一生懸命取り組みました。ボランティアを通して,人に喜んでもらうことのすばらしさや水戸の魅力を再確認できました。
IMG_0832 IMG_0849
IMG_0857 IMG_0856
平成31年2月23日

学年末授業参観(前期課程)

本日,5校時に前期課程の学年末授業参観が行われました。各学年,1年間のまとめや,感謝の手紙など児童一人一人が真剣な表情で授業に取り組んでいる姿が印象的でした。保護者の方々に1年間の成長をみせるよい機会になりました。
IMG_9740 IMG_9747
IMG_9752 IMG_9778
IMG_9791 IMG_9796
IMG_6135 IMG_6137
IMG_6145
 
平成31年2月22日

委員会活動(広報委員会・図書委員会)

本日の児童生徒朝会では,広報委員の皆さんがクイズを出し,1年間を振り返ることができました。今年度も様々な行事があり,楽しい1年間でしたね。また,ロング昼休みには,図書委員さんが幼稚園生に読み聞かせを行いました。幼稚園生も絵本に見入っていました。(1)(2)(3)
平成31年2月21日

7・8年生合同で道徳を行いました。

本日は,7年生と8年生が合同で道徳の授業を行いました。
授業では「誠実さ」について話し合い,学年を超えて意見を出し合う姿がありました。
今回のような授業の形も国田らしいなと感じました。
IMG_6124 IMG_6128IMG_6130
平成31年2月20日

音楽朝会(1・3・5年生発表)

今日の朝,前期課程の音楽朝会が行われました。

朝の体育館は寒かったのですが,子どもたちの元気な声が響き渡り
体の芯から温かくなるような気がしました。

下の写真は1年生の発表です。
1年生は,歌声がとってもかわいらしかったです。
IMG_6101

次の写真は5年生です。
5年生はさすが高学年,歌も合奏もとっても上手でした。
IMG_6111

最後の写真は3年生です。
橋田先生のギターの腕前も素晴らしかったですが,
こちらも子どもたちの元気な歌声がとってもよかったです。
IMG_6116
平成31年2月19日

プログラミング授業

本日の2校時目に,3年生でプログラミングの公開授業がありました。キャラクターを動かしたり,アニメーションに会話をつけたりしながら,「おつかい」をテーマにしたアニメーションを完成していました。子ども達はとても集中し,楽しみながらながら一生懸命プログラミングに取り組んでいました。子どもの吸収力は素晴らしいと思いました。
DSC00226DSC00227
DSC00223
 
平成31年2月15日

立志の会 

IMG_9539IMG_9544
IMG_9555IMG_9595
IMG_9608IMG_9611

本日は,8年生が立志の会を行いました。
保護者の方や先生方、5・6年生の前で、将来に向けた決意発表をしたり、
感謝の気持ちを込めて合唱をしたりしました。
立志にふさわしい堂々とした発表で、とても頼もしい姿を見せてくれました。
平成31年2月14日

縄跳び大会が行われました。

本日は,幼稚園と前期課程が合同の縄跳び大会が行われました。
短なわの部では,今まで練習した成果を精一杯発揮していました。
長なわの部では,優勝5年生,準優勝幼稚園,3位6年生でした。各学年とも一致団結して取り組む姿が素晴らしかったです。
IMG_9250 IMG_9428IMG_9470
平成31年2月13日

6年生 ジュニア救命士

本日、6年生がジュニア救命士になるべく講習を受けました。救命士の方々が来て、心臓マッサージなどを行いました。いざという時に人の命を救えるように、6年生は全員が真剣な表情で取り組んでいました。
IMG_4764IMG_4784IMG_4788IMG_4809
平成31年2月7日

国田美術館の作品が新しくなりました。

本校の廊下に図工・美術の授業で作成した作品が掲示してあります。
その作品がリニューアルしましたのでお知らせいたします。
6年生「12年後の私」
IMG_7023
7年生「わたしのロゴマーク」
8年生「わたしの校舎遠近法を使ってみよう」
IMG_7021
9年生「自分の印~篆刻でつくろう~」
IMG_7024
是非、授業参観等でお越しの際は、子どもたちの作品をご覧ください。
平成31年2月6日

グレード朝会

本日はグレード朝会が行われました。ベーシックグレードは、4年生から3年生へ、朝会のリーダーをバトンタッチです。3年生は堂々と朝会をリードしていて頼もしい姿を見せてくれました。3年生が考えたゲームは「爆弾しりとり」です。とても盛り上がり、楽しくできました。
IMG_0791IMG_0794
IMG_0796IMG_0797
平成31年2月5日

いばらきっ子郷土検定


12
3DSCN3133

2月2日(土曜日)に,水戸市代表として,本校の8年生が
「いばらきっ子郷土検定」の県大会に出場しました。
この日の為に,沢山練習をしてきた8年生。
持つ力全てを出し切りました。
貴重な経験をすることが出来ました。





 
平成31年2月4日

不審者対応避難訓練が行われました。

本日,不審者対応避難訓練が行われました。

3校時,1年生の教室に不審者が侵入したという設定です。
不審者を確認後,1年生は2年生教室へ避難し,
職員室から数名の職員がかけつけ不審者を確保しました。
IMG_9124
写真は,スクールサポーターの方より,不審者に対峙するときの
注意事項を教えていただいているところです。

また,その後,全校園児児童生徒が体育館に避難し,
水戸警察署の生活安全課の方と,スクールサポーターの方からお話をお伺いしました。
IMG_9126

学校の中での不審者への対応の仕方だけでなく,
日常生活で,もし不審者に出会った時の話も伺いました。
いつ何があるかわからない時代ですので,
これからも教えていただいたことを常に意識しながら生活していきたいと思います。
平成31年2月1日
オプション