Since 00182737
Monthly 00001157

行事カレンダー

2023年9月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

RSS
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 25 件)

ブログ

授業サポーターによる授業(絵画)

今日は、6年生が、授業サポーターによる授業を受けました。

画家の兼川先生にお越しいただき、絵画の授業です。

 

はじめに、絵の構図や線の引き方などについて教えていただきました。

 

IMG_0534IMG_0544

 

下書きが終わった児童は、色を塗り始めました。

 

IMG_0538 IMG_0539 

 

明日はみんなで色を塗っていきます。

 

明日もよろしくお願いします。

 

令和5年9月20日

いじめのワークショップ

3年生が、東京から講師を招いていじめワークショップを行いました。

 

IMG_3822 IMG_3833 IMG_3846 IMG_3847 IMG_3838 IMG_3831

 

講師の先生のお話を聞いて、短い劇をしたり見たりしました。

いけないことを「これぐらいはいいんじゃない」と考えては良くないこと、

だめなことならば自分の意見をきちんということなどが分かりました。

 

これからの生活に生かしていきたいですね。

令和5年9月19日

中学生の出前授業

10月4日の陸上記録会に向けて、

赤塚中学校の陸上部の生徒が出前授業に来てくれました。

DSCN8788 DSCN8795 DSCN8803 DSCN8804 DSCN8812 DSCN8814

 

短い時間でしたが、実技や質問の時間を通して、いろいろなことを学びました。

赤塚中学校陸上部の皆さん、ありがとうございました。

令和5年9月19日

自分のことは自分で

昨日の6年生の陸上練習での一コマ。

 

100mの練習を見に行くと・・・・

IMG_4120

 

草が集められていました。

先生「どうしたの?この草?」

 

 

6年生「スタートに生えていた草です。」

   「きちんとスタートするのに集中できないので抜きました。」

 

自分たちの練習をよりよくするために抜いたのでした。

 

練習への意識の高さ、自分のことは自分でしようという意識。

 

さすが6年生です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月16日

授業サポーターによる授業(習字3)

本日も授業サポーターによる授業が行われました。

 

本日も兼子先生にお越しいただき書写の授業をしていただきました。

 

正しい書き順で書くこと、墨のつけ方、筆の整え方などを教えていただきました。

IMG_4121

 

IMG_4122

次回は、本番になります。

 

練習で先生から学んだことを生かして最高の1枚を仕上げましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月15日

授業サポーターによる授業(習字2)

昨日に続いて、本日も授業サポーターによる授業が行われました。

 

3年生は、とめ、はね、はらい、字の形などを教わりました。

 

IMG_0486 IMG_0500 

 

みんな真剣に話を聞いて、練習に励んでいました。

IMG_0528 IMG_0492 IMG_0515 IMG_0513

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月15日

第2回学校運営協議会

今日、第2回学校運営協議会を開催しました。

委員の皆様には、授業参観をしていただき、協議を行いました。

IMG_0470 DSCN3113 IMG_0473 IMG_0476

 

授業や宿題の在り方、登下校の安全確保などについて、学校の取組への意見をいただきました。

特に、5年生での日記指導について評価していただきました。

 

令和5年9月14日

授業サポーターによる授業(習字)

授業サポーターによる授業が行われました。

 

本日は、兼子先生にお越しいただき書写の授業をしていただきました。

 

筆遣いや墨の付け方、文字のバランスの取り方など基礎基本について教えていただきました。

IMG_4089

IMG_4092

IMG_4093

明日も本日以外の学年がお世話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月14日

校長先生へ提案

本日の昼休み、計画委員会の代表が校長先生に報告と提案をしました。

 

先日行なった「校則検討委員会」での報告をしました。

 

校則(よい子の1日)を計画委員を中心に検討しました。

 

トイレのサンダルについて出た意見を校長先生に提案をしました。

IMG_4087

 

自分たちの学校を自分たちでレベルアップしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月13日

社会科見学③

午後から見学した場所は、県警察本部と県庁(25階の展望ロビー)でした。

   IMG_4942 IMG_4959

今日の社会科見学では、みんなの真剣に話を聞いて、メモをとっている姿が印象的でした。

実際に自分の目で見て、話を聞いたことは、3年生にとって良い学習になったことと思います。

 

令和5年9月13日
オプション