Since 00133270
Monthly 00000846

行事カレンダー

2024年7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

お知らせ

RSS
2024年7月10日
2024年6月11日
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 3 件)

ブログ

第1学期終業式

 7月19日(金)に第1学期終業式を実施しました。児童代表の2名が、1学期を振り返っての発表を行いました。1年生の代表からは、特に「じぶんから声をかけて、たくさんともだちができたこと。たしざん、ひきざんがただしくできるようになること。」の二つをがんばったとの発表がありました。4年生の代表からは、「あいさつ、字をていねいに書く、姿勢をよくする」の3つをがんばったと発表がありました。全校児童の聞く態度も立派でした。充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

BABR7807 DYHE3632

IMG_3581 MYXQ2154

令和6年7月19日

授業の様子から

 今週末で第1学期が終わります。どのクラスも、学習したことの復習やまとめをしていました。また、お楽しみ会等をして、楽しく過ごしていました。おかげさまで、1学期は大きな事故等もなく子ども達は楽しく過ごすことができました。夏休みも安全に過ごせるようご協力をお願いします。

IMG_3562 IMG_3565

IMG_3568 IMG_3569

令和6年7月18日

授業の様子から(2年算数)

 2年生の算数では、「水のかさ」について学習していました。身の周りの入れ物には、どれくらいの水が入っているのかを調べました。水がこぼれそうなので、家庭科室で調べました。いつもより積極的に調べることができました。

IMG_3533 IMG_3530

IMG_3529 IMG_3528

 

令和6年7月14日

ICT支援員との授業

 7月11日(木)と12日(金)に、水戸市からICT支援員の方々が来校し、全クラスで授業をしました。各学年に合わせて、ミライシード等のソフトを活用して情報セキュリティの学習を行いました。もうすぐ夏休みになります。ICT機器を正しく使って、有効に学習に生かしてほしいと思います。

IMG_3520 IMG_3521

IMG_3523 IMG_3524

 

令和6年7月12日

縦割り班清掃

 今日の清掃は、縦割り班で行いました。ねらいは、もうすぐ一学期が終了するため、全校児童で校舎内をきれいにすること、また縦割りで活動し、仲良く活動することです。本校は、清掃に一生懸命取り組む児童が多く感じられますが、いつもよりさらに真剣に取り組む姿が見られました。その他でも縦割り班活動をして仲良く活動できる場を設定していきます。

IMG_3504 IMG_3507

IMG_3508 IMG_3510

IMG_3512 IMG_3513

令和6年7月11日

ホーリー君とのあいさつ運動

 7月9日(火)のあいさつ運動には、特別ゲストとしてホーリー君も参加してくれました。あいさつ運動には、児童、教職員、地域の方(PTA役員、青少年育成会、婦人会)、教育委員会、ホーリーホックの方々が一緒に行いました。ホーリー君とすぐ慣れて、大きな声であいさつ運動ができました。

IMG_3462 IMG_3464

IMG_3472 IMG_3475

令和6年7月10日

社会科見学(4年社会)

 7月8日(月)に4年生は、社会科見学で浄水場とゴミ処理場へ行きました。見学では、水を安全に保つために大切なことを学びました。また、ゴミの多さにも驚き、日頃の生活について考えさせらました。暑い一日でしたが、全員安全に過ごすことができました。

IMG_3493 IMG_3485

IMG_3479 IMG_3478

令和6年7月9日

小中合同オンライン会議

 7月3日(水)の給食の時間に、小中合同でオンライン会議を行いました。内容は、10月18日(金)に実施予定の飯富スポーツフェスティバル(今年度から小学校の運動会と中学校の体育祭を合同で行うため名称を統一しました)に向けて、イラストを全児童に呼びかけました。本校では、生活委員会が中心となって呼びかけていました。集めたイラストから、飯富スポーツフェスティバルのプラグラムや徒競走の賞に使う予定だそうです。どんな飯富スポーツフェスティバルになるか楽しみです。

IMG_3447 IMG_3448

令和6年7月3日

ジュニア救命士講習(6年総合)

 7月2日(火)に6年生は、水戸地区救急普及協会から講師を招いて、「ジュニア救命士講習会」を開きました。昨年度だけで心肺停止になった方が約1万人、そのうち学校でなったケースも100件あったそうです。そこで、ビデオを視聴したり、AEDの模型を実際に使ったりして、心肺蘇生法について学習しました。集中して取り組んでいる姿が見られました。

IMG_3433 IMG_3438

IMG_3439 IMG_3441

令和6年7月2日

スマホ教室(5年)

 今日で、6月も終わりです。5年生では、スマホ教室をオンラインで行いました。現在は、スマホはとても便利な半面、自分でゲームが止められないゲーム脳(睡眠不足)、画像を勝手に写して送ってしまう個人情報の問題(いじめ)等、様々な、使い方によっては様々な問題が生じています。そこで、本日は、専門の講師によるオンラインでスマホ教室を行いました。てても真剣に話を聞いていました。使い方の確認をして、トラブルに発展しないよう心がけしていきます。IMG_3423 IMG_3420 

 

令和6年6月28日
オプション