Since 00336699
Monthly 00002599

ブログ

有意義なEnglish Activities Program でした

 English Activities Programが開かれました。

 大変有意義な企画で、本校からも6年生が参加しています。楽しく工夫された講座で、ネイティブな発音で受講できます。本校の教員も参加しています。ぜひ来年はもっと多くの子供たちに参加してもらえたらなぁと思います。

 水戸市は、市で夏休み期間中にいろいろな企画をしています。このホームページのお知らせにも載っていますので、ぜひ見て、参考にしてください。夏休み期間中の学びは興味に合わせて、深く広く探究的にいきたいものです。

 これからの令和の教育は、それぞれの興味や関心を知り、高め、深めるか、大切なところです。入試制度もどんどんそれぞれの想いを記述させたり、対話を表したりすることに比重が増してきています。自分の学びたい想いを広げて、この予測不可能な時代に立ち向かうたくましい力を育てたいと思います。時代のニーズを見極めながら、学びを広げるため、支援していきます。

IMG_1033IMG_1034

 

令和6年7月26日

大分できてきました!長寿命化建設工事

 工事が大分進んで来ました。雨漏りのひどかった屋上もすっかり防水シートが貼られ、きれいになりました。昇降口の段差は無くなり、バリアフリーです。壁も生まれ変わります。腰板に木目が入って、ナチュラルな感じの仕上がりになるそうです。廊下、階段、壁、木目が続きます。自然を感じながら、学べる環境になるのです。楽しみですね。

 

IMG_1030IMG_1011IMG_1010IMG_1020

令和6年7月26日

全員の個人面談 実施しています

 夏季休業が始まったばかりのこの一週間を活用して、全児童の保護者対象に面談が行われています。お忙しいところと思いますが、お家の方と子供たち一人一人についてお話をできるのは、大変有効な機会と考えます。家庭訪問は無くなって久しいですが、1学期を過ごした今だからこそ、一人一人の児童について考え、しっかりと向き合う貴重な時間を大切にしたいと考えています。暑さのため、急遽、涼しい控室も用意させていただきましたが、よろしくお願いいたします。

IMG_0971

令和6年7月25日

国民皆泳水泳大会 おめでとうございます

 夏休みが始まったばかりですが、小吹のプールに水戸市内の小学校の子供たちが一同に集まり、泳力を競う大会が開かれました。本校から出場した子供たちは背泳ぎと自由形にエントリーしていました。スタートからぐいぐい泳ぎきった背泳ぎ、一回り大きい6年生と一緒になって頑張る5年生の自由形、気迫が感じられる泳ぎで素晴らしかったです。水府流の泳ぎのデモンストレーションもありましたが、伝統の大会のよさをあらためて感じました。

IMG_0970

競技の特性上、写真は出しません。

令和6年7月23日

全国子ども陶芸展inかさま 入賞おめでとうございます

 全国子ども陶芸展表彰式がありました。

 今年は特別賞、茨城県陶芸美術館長賞に5年生が受賞しました。すてきな発想が生かされた作品でした。優秀賞や選奨にも入賞することができました。石川小の子供たちの作品は個性的で多様でした。

 陶芸美術館では、出品した5年生の作品全作品が本日から、9月1日まで無料で鑑られます。どうぞお越しください。

IMG_0926IMG_0923

令和6年7月20日

終業式 無事に終わりました!

 今日はいよいよ終業式です。

 やはり今日からの暑さは朝より気温も高くなりましたので、各学級のモニター画面と繋ぎ、オンラインで行いました。1学期をまとめた表彰も行いました。水泳や空手、球技大会等の表彰が行われました。

 児童代表の作文では高学年を代表したしっかりした態度の堂々した様子が見られました。

 生徒指導主事の先生からのお話では、インターネット等タブレット端末での注意、いかのおすし、川や水の注意を真剣に聞くことができました。

 

IMG_0920IMG_0916IMG_0915IMG_0918IMG_0914IMG_0917

令和6年7月19日

1学期最終どんぐりタイム 実施しました

 1学期最終のどんぐりタイムが17日に行われました。縦割り班での活動は、久しぶりです。しかもこの日は久しぶりに気温の上がりが緩やかでWBGTも気温も大丈夫ということで、子供たちは外でも遊ぶことができました。一年生から六年生まで混じったグループでのドッジボールでは、小さい子は大丈夫かなぁも思いかちですが、日頃、スピードボールを投げる男の子がゆっくり投げてあげたり、低学年の子にボールを渡してあげたりする姿が見られました。それを見て、また他の子もそうしてました。優しい気遣いが自然に学べているのです。子供会の活動ができにくくなったと一般的に言われている世の中ですが、やはりこういった異学年での経験はとても大切だとあらためて思います。

 

 

IMG_0909IMG_0908IMG_0910

令和6年7月17日

今週まで 水泳学習 2.4.6年

 今週は三連休の後なので、実質3日間しか授業ができません。1学期に割り当てになっている2、4、6年生の水泳学習も大詰めです。連日、朝8:30に出発してスポーツアカデミーに通っています。習熟度別グループ学習ですが、貴重な時間を過ごすことができました。

 

 

IMG_0893IMG_0892

令和6年7月16日

授業の振り返りを大切に

 3年生の算数で授業公開がありました。授業の振り返りにスポットを当てた校内研修です。今年度、本校では探究的な場をつくることを考えて子供たちの学力をアップさせようと試みています。その一つが授業のラストです。授業では、一目もりの大きさをどう設定すると見やすい棒グラフを書くことができるかを考えていました。グラフを書く際には、3種類のグラフ用紙が準備されていて、ヒントレベルが違い、自分で選んで挑戦していました。振り返りでは5分ほどの短い時間に、ノートの半分程思いを綴る子もいます。前時の自分と比べてできるようになったことや、グラフによって一目もりの大きさが変わることに気付き、目もりが10や100ずつ増えるグラフもあるのかなど次回への意欲も書かれていました。少しずつの成長をみんなで称賛する拍手や雰囲気がとても素敵でした。学力が確かなものになる瞬間です。毎日毎時小さな歩みを大切にしたいと考えています。

IMG_0873IMG_0870IMG_0872IMG_0871

令和6年7月12日

アサガオさん お花いっぱいありがとう

 1年生が育ててきたアサガオの花が咲き始めました。子供たちは、連日、こまめに水やりをしています。「お花がさいたよ」「むらさきとピンクだよ」毎日、楽しそうに会話しています。

 

IMG_0828IMG_0827

令和6年7月11日
オプション