ブログ
福祉体験で親子わくわくタイム実施 4年生
今日は、アイマスクと車いすの福祉体験です。本年度から親子でのわくわくタイムを教育課程とドッキングさせました。大事な教育活動の中に親子でのふれあいが必要な部分を入れ込みました。親子で手を携えてアイマスク体験をしたり、親が乗っているところを子供が支え押したりする姿を見て、この体験がひじょうに意味ある体験だと言うことをあらためて認識しました。
第23回東関東バンドフェスティバル金賞おめでとうございます
千葉県流山市で開催されましたマーチングバンドの東関東大会の速報です。
東関東の代表として出場しましたが、次の全日本に出られるのは今年、2校のみと聞き、かなりの難関であると認識していました。地域の方々の熱いご支援ご期待の中、顧問の先生もかなりのプレッシャーを感じていたと思います。県や市の部活動提要を守りながら、また、暑い暑い猛暑の中、工夫して練習を重ねてきた子供たちの努力の結果が形となって正直ホッとしました。観ている方、聴いている方々が涙を流してくださっている様子が分かりました。子供たちの演技や音が見ている方々の心を動かしたのかなぁと感動しました。本当におめでとうございます。努力が成果を生むこと、子供たちがこういう体験ができたことに、支えてくださったお家の方々、コーチの皆様、顧問の先生方、本当に感謝いたします。
本当に心からおめでとう㊗️ございました。
いよいよ来月16日、全日本の大会です。支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに、大阪城ホールに向けて、また踏み出しましょう。
がんばれ!6年生陸上記録会壮行会
6年生の陸上記録会が来週9日に迫ってきました。朝に体育に頑張っている6年生を励ますために、5年生を中心とする全校の子供たちが壮行会を開いてくれました。
音楽に合わせて堂々たる入場の6年生が種目別に抱負を語り、5年生の動きに合わせて全校で練習したエールを送りました。全校の子供たちの応援が届きますように。
給食のひみつって? 栄養教諭来校しました
本校は、昨年度まではいらっしゃった栄養教諭が、今年度、配置ではありません。食物アレルギーの児童対応のためにも、新校舎引っ越しでの給食対応においても配置要望を続けているところです。新校舎になりましたら、再び、自校給食開始なので来年度こそと思います。
というわけで、今年度は定期的に他校の栄養教諭が特別出張してくださり、食に関する指導をしてくださっています。
今日の1年生の食に関する指導は「給食のひみつ」です。子供たちの興味関心に合わせて、給食が子供たちの健康的な身体づくりのために考えられている献立になっていることが学習できました。
10月あいさつ運動 実施しました
ついこの前まで、かなりの暑さでしたが、早くも暦をめくる10月となりました。
衣替えでもある今日、あいさつ運動を実施しました。放送委員会主催も手伝い、アナウンスも上手に行いながらのあいさつ運動となりました。空は、曇っていましたが、大変積極的に挨拶の運動を展開することができました。朝早くから地域の皆様、ありがとうございました。
校外学習 スーパーマーケット見学 3年
3年生の社会科見学がありました。スーパーマーケットまで、張り切って歩いて行きました。
バックヤードでの迫力ある魚の卸しを目の前で見たり、店内のお客さんに質問をしたり、店内での観察をしたり、熱心に記録をすることができました。スーパーマーケットでのお話を聞く姿に3年生の成長を感じました。
よい子よい歯の表彰式 開催
令和6年度水戸市口腔衛生優良児童生徒表彰式 よい歯よい子の音楽のつどいが開かれました。
歯科専門学校生の歯科指導も行われました。
よい歯は一日にしてならず、です。
毎日の習慣が大切です。啓発していきたいです。
動物とのふれあい 2年生遠足
2年生遠足は動物園です。
しかも動物とのふれあいを主題とした動物園に行きました。子供たちは、一人一人えさも一袋持ちました。いろんな野菜が入っていました。
キリンさん、ぞうさんは大人気でした。いろんな動物にえさをあげましたが、こちらの動物園の餌やりはとにかく多種類の動物に渡っていましたので、子供たちは夢中になっていました。午後の遊園地の乗り物もグループで話し合って決め、楽しむこともできました。
帰りのバスでは、突然の大雨がありましたが、帰校した時には小雨になりました。一日、本当にエネルギッシュな2年生でした。
一年生わくわくタイム開催しました
一年生のわくわくタイムが行われました。お家の方とともに、アサガオさんのつるからリース作りを体験しました。体育館での開会行事のあと、早速、支柱からツルを取り、楽しくリース作りです。色とりどり素敵なリースに生まれ変わりました。子供たち、にっこにこで後からも飾りを眺めて、記念撮影もできました。アサガオさん、最後まで形を変えて教えてくれてありがとう!
学年委員の皆様、準備等々ありがとうございました。お陰様で実のある時間となりました。
光の形から 6年生
表現と鑑賞の一体化が唱えられて久しいですが、今日の6年生からは、感嘆の声が出ていました。6年生の「光の形」です。鑑賞に光が加わったために、子供たちの対話や考えが広がりました。あらためて学びの必然性って大切です。