ブログ
最新の記事
初めてのプール 1年生
今日は、1年生が初めての水泳学習でした。出発から半分、遠足気分の様子でバスに乗り込みました。
初めてのプールですから、着替えも時間が掛かることが予想されましたが、学校での練習成果が出てスムーズに着替えることができました。子供たちの中には、水への恐怖がある子もありますので、ゆっくりと順々に水慣れしていきました。終わった時、「水、怖いよ。」と言ってた子も「今日、簡単だったよ。ぼく、プール得意になりそうだよ。」と得意げに教えてくれました。これからのプールでの学習も楽しみですね。
工事が着々と進んできました
春より長寿命化建設工事が急ピッチで進んでいるところですが、ここのところ大分進んできました。
写真は、新しく全校の昇降口になるところです。体育館への渡り廊下にもなるところと接しています。
1・2号館があった現在の校舎からすると、仮設校舎は一棟だけになり、空き教室も無いため、コンパクトな形になっていますことが心配ですが、徐々に形になってきた校舎を目の当たりにして、次のステップを想定させ、準備を進めなければなりません。子供たちの学びを止めないように工夫していきます。
工事関係でのご迷惑、申し訳ございません。今しばらく続きます。
あいさつ運動 ありがとうございます
今日は朝からあいさつ運動でした。朝から雨が強く、昇降口や体育館の屋根の下てあいさつ運動を行いました。地域の皆様やPTAの委員会の皆様のご協力のもと、委員会の子供たちもあいさつ運動に励むことができました。
実習生と体育 楽しいな
今日は、大学からの養護教諭を目指す教育実習生とともに、体育の授業です。自分の身体つくりに挑戦する度にシールがもらえます。子供たちは喜んで、日頃あまりやらないストレッチまで取り組んでいました。お話をよく聴いて、いろんな種類にトライでした。やったー♪