このページの本文へ移動
Since 00326747
Monthly 00003809
トップ > Meetについてのご意見

Meetについてのご意見

テレワーク出来ない両親を持つ子どもは、学童に通っていたりで、せっかくのワーキングを利用できないのが残念。
参加する事ができなかった。
なかなか操作が分からなくて戸惑いましたが、先生達の顔やお友達の顔が見えて子どもはとても喜んでいました!
小学校のカメラが写ったり写らなかったりしたのは何故なのか、うちだけなのか、スマホの容量の問題なのかこちらも調べてみます。
操作が慣れればとても良いと思います!
慣れるまでは子どもの健康チェックの時間を設けたりして慣れてから授業をはじめるとか、、、
きっと今の子ども達はすぐ慣れると思います!
うちの子はコメントもしていました。
あとは、相互でなくても、YouTubeで授業を配信とかはどうでしょうか?コメントなんかも出来ると子ども達のモチベーションもあがるのかなと。
慣れるまでクラス毎に健康チェックみたいなのをmeetでやってほしいです!
ぜひmeetを使った授業、実現して頂きたいです。
1人で勉強していると、やる気も出ないし、、、みんながどこまでやっているのかもわからないし不安です。
体操なんかもmeetで出来ると楽しそうですね!
meetとても良かったです!是非またやって下さい!!
取り入れてくださって本当にありがとうございます!
先生方やお友達の顔が見られて安心したと思います。
使い方がいまいち分からなかったです。しかし、
新しい取り組みなので、最初は上手くいかないかもしれませんが、やり方が確立されてくればもっと良くなると思います。
先生主導でかつ、最初は親子で取り組む必要があると思います。
今日は、急な用で参加できなくてすみませんでした。
また、機会があったら参加したいです。
スマホで参加したが、学校側の映像が映ったり映らなかったりして、音声も聞こえなかった。
ありがとうございました。
チャット上でも申し上げたのですが、発言者が多いと音声が煩雑になるので、学校側が指定するのが良いと思います。
もちろん、音声オンの場合には、余計な発言をしないこと、それ以前に背景に気をつけること、などの最低限のルールづくりも必要かと思います。
今回は1対1でしたが、クラスメイトとの交流もできると良いかなと思います。先生と話せて良かったと子どもも申しておりました。
また、よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
ビデオ会議ですが、自宅で学校につながり、知った友人の顔や先生を見れて娘は嬉しそうでした。ただ、前半は先生の声がよく聞こえませんでした。娘は呼ばれたのかよくわからず、話せなかったので残念そうでした。
後半は、パソコンに顔を近づけて話されていたり、皆のマイクをオフにしていたこともあり、よく聞こえました。
別にマイクなどを使っていただいたらよく聞こえたかもしれません。ホワイトボードの文字も、細いからか?光ってか?角度によってか?あまり見えませんでした。
オンライン授業ができれば一番ですが、ほんの少しでも先生とつながりを持つのは生活にメリハリがあっていいと思いました。朝の決まった時間に出欠だけでも、できれば今日の課題など一言でも先生からいただけたら気持ち的にも違うかなと思います。
親の私の責任ですが、だらけてきてしまっているので、そういう時間があるとありがたいです。
先程は参加させていただき、ありがとうございました。直接お話できるのは、やはりいいですね。
大人数が参加するとなると、ルールが無いと難しいなぁと感じました。こちらから発言するタイミングが難しいです。今回はチャットを使いましたが(勝手に使い始めてすみません)、子ども達にはチャットは難しい。
それから最初の何回かは親がついてないと操作が難しいかもしれません。
発言の機会が無いと、授業に参加していると思えないと思うので(今回先生と話せなかったのがとても残念な様子でした)、参加した子みんなが1度は発言できるような仕組みだと、積極的に参加できるのではと思いました。
貴重な体験をありがとうございました。
またご協力できることがあれば、参加します。
今日はお疲れさまでした。
娘も先生の顔を見ながら会話ができて、とても嬉しそうでした。
開始時間を過ぎても参加する事が出来ず焦りました…。(14:10頃にやっと参加できました)
入室してからも、どう扱っていいのか、誰と話しているのか分からず困ってしまいました。
名前もアカウント名ではなく、この中だけで児童の名前に変更できるといいですね。
親の私も初めての試みでしたが、とても楽しかったです。
ミュート解除の方法が最後まで分からなかったです。
終わった後、消したした後も音声のみずっと聞こえてきて止め方が分からず、スマホの電源を消してログアウトしました。
どこかGooglemeetの使い方をのせているサイトがあったら教えていただけると助かります。
小学校の映像が見えなくなることがあった
事前のアンケートで実験に参加できると回答していましたが、子どもは今日は学童で不在でしたので参加できませんでした。学童では普段宿題のプリントやドリル、自主学習等を行っていますが、学童に行っている子どもも先生と会話できる機会や授業を受けられる機会があれば嬉しいです。
また5月末まで休校延長は仕方ないですが、今週の登校日がなくなったのは残念です。プリントを取りに行く必要があるのであれば、登校日にして子どもと先生、友達が短時間でも面会できる機会があった方が良かったです。
ビデオ会議は初めてでしたが、先生とお話が出来てうれしそうでした。毎日、気が緩んだ生活をしているので、時々でも先生とビデオ会議で会うこと出来たら、少し気持ちが引き締まるような気がします。
今日はありがとうございました。
お世話になります、オンライン授業の試行ありがとうございました。
meetを使ったのは初めてでしたが、画像は問題なかったのですが、音があまり良くなく聞こえにくかったです。(一歩通行にすれば改善されるのかもしれないですがそれだと動画と変わらないですよね)
meetを見た子どもの感想は、これで授業ができるか何とも言えないなあと言っておりました。
ですが、何かしら学校からリアクションがあるのは心強いです。オンライン授業や今後の勉強の対策につながることを願っていますので、できる限り協力したいと思っております。
音声・画像が途切れて聞き取りにくかったです。
私も初心者で操作がよく分からず退出繰り返してしまいましたが,オンライン授業がスムーズに出来ればいいと思います。
お忙しいところ、新しい試みを実施して下さりありがとうございました。このところ隔絶した環境に居るので、緊張はしたようですが、繋がれる事での多少の安心感を得られたと思います。
今後は、何を目的としたミーティングになるのか、招集単位がどんなグループになるのか、発言順序などはどうするのか、事前にある程度教えて下されば、気持ちの準備をして臨めると思います。又宜しくお願いします。
ビデオ会議参加させて頂きありがとうございました。
声は問題無く聞こえたのですが、画質がとにかく悪いです。
カメラの位置がかなり下から,又、煽るような位置の為、天井が見えて気になりました(苦笑)
もし、授業をされるのであれば、ホワイトボードとカメラの位置を水平にし、画質の改善をして頂けるとより見やすいと思います。
実際に授業の様に行われるのかと思っていたら、ただ、声をかけられた子が話す。声をかけられない子は,ひたすら30分そのやりとりを見るだけ。
あまり意味のない試験的会議に感じました。音声はお互いにONにした状態で、実際に授業を行い、子ども達にはノートをとらせるなどをしてみた方が良かったのでは?と思いました。
グーグルは本名でやっていないので最初にチャットで「学年、クラス、名前」を打っておけばいいかなと思います。
もしくは子どもに大きめの名前が書かれた名札のようなものをつけさせる(画質によっては見えない可能性も有り)
いろんな学年が混ざっていてわかりにくかったので、学年ごとに入室する時間を決めてくれたらありがたいです。
もしくは、最初に「○年生の人だけマイクをONにして」と呼びかけるかチャットに残すかボード等に書くなど。
先生方の声がかなり聞こえづらいので、参加者のマイクが学校側でオフに出来るのなら、まだ話さなくて良い参加者のマイクは切ってほしいです。
黒板の文字が読みにくいので、もう少しカメラに近い場所に置けるボードを設置してほしいです。
ありがとうございました。
事前にパソコンにGoogle Chromeをインストールしてmeet機能を準備していましたが、メールアドレスが重複して紐付け出来ず今回はスマホで対応しました。(次回からはパソコンでできるように設定しました。)
次回は学年やクラス毎に時間割を作って接続するのも良いかと思います。
今回、初めての事なので色々改善をしてより良いものに出来たらと思います。
活用にあたり、手順書、使用法の手引き等があると良いと思います。(接続方法の手順や音声ミュートの仕方等)
普段からパソコンやスマホの応用操作に慣れている方は問題なく接続出来るとおもいますが、慣れていない方はどうやってアプリをインストールするのか、というところから手こずる方もいらっしゃるようです。より良いものにできたらと思います。
まずは、実際どんなふうに活用をお考えなのかわからないので、それを知りたいです。
クラス毎のホームルームとか。児童との、コミュニケーションをとる場とか。
例えば、ZOOMはクラス毎だと活用するには人数が多いのでしょうか。
Meetの操作方法が分からず、色々な画面が切り替わるのを眺めているだけで、一緒にいた子どもが疲れて飽きました。双方向でやり取り出来ていたのか全く分かりません。先生方で検証してからの試みだったのでしょうか?
まずは10人~20人程度のグループで検証してからの試行でも良いのではないでしょうか?また実際の授業を想定した場合、クラス単位、30人程度の試行の方が、より現実的だと思います。今後に期待しています。
今日はMeetの実証お疲れ様でした。 約30弱の参加だったように思います。全校でこれだけでは・・・。例えば,クラス単位で行う場合何人くらい参加できるのでしょう? ログインは児童が1人でできるのか。保護者がいなければならない事の方が多いのでは。 先生方これまでいろいろと準備してきたのだと思います。今回何をしたかったのか。今後どうしたいのか。全く伝わらない。印象を受けました。 先生方が話をしているのに無駄に音を立てていて不愉快な気分になりました。ルール作りがマスト 先生方チャットの文字に直ぐに反応していたことは素晴らしいと思いました。 Meetだけでは厳しいのでは,他のアプリを併用しながらより良いものを作ってください。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響の中大変お疲れ様でした。お身体に気をつけて頑張ってください。
昨日はお疲れさまでした。 初めて大勢の人とオンラインをして、楽しかったと子どもが話しています。ありがとうございました。 うちは、PCを使ってMeetをしました。一人がアップで移り、右端に縦に他の人達が小さく並んで映っていました。全員が同じ大きさで見れたら良いと思ったのですが、上手に設定出来ませんでした。設定の仕方とか説明があったらいいなと思いました。また、話せない子もいたので、順番に返事だけでもみんなの声が聞けたらいいなと思いました。 初めての試みなので、先生方も手探りでご苦労されていると思います。 お疲れ様です。そして、ありがとうございます。
人数が多いと難しいし、担任の先生とやり取りしたいのでクラス毎かその半分位が良い。web会議を使った講座等色々あるので先生方も興味があるものに参加して使い方の参考にして欲しい。できれば登校日と組み合わせて・学習内容の提示・動機付け・提出のペース配分をして欲しい。学校からの課題をやらせる役割をこなせる保護者も、ずるずると休校が伸び家庭に数人で閉じこもっていて子ども同士で発散できない状態で学習を強要すると追い詰め、生活面でも崩れてしまう。再延長や再開後のことを視野にいれて学校としての方向性を見せて欲しい。
※太字は,学校側でつけさせていただきました。

アンケートに回答していただき,ありがとうございました。貴重なご意見は,今後に役立てていきます。
人数を絞ったり,会話のルールを作ったりしながら,実践を重ねていきたいと思います。ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

掲載日 令和2年4月28日 更新日 令和2年4月29日
アクセス数
オプション