ブログ
令和6年度 修了式
本日、修了式が行われました。
3年生が卒業してから、初めての全校集まっての集会。人数が少なくなり、寂しい様子もありますが、子どもたちの顔はとても明るく、前向きな様子です。
修了式は、ただの終わりではなく、次のステップに進むための大切な節目。
各学年の発表は、1年間の反省だけではなく、次年度に向けての目標を話す内容がありました。次の学年、次のステージで、共に頑張りましょう。
4月7日、また元気な姿で会いましょう。
【吹奏楽部】フレッシュバンドコンテスト
吹奏楽部が、ひたちなか市文化会館で行われたフレッシュバンドコンテストに出場しました。
これまでの努力の成果を発揮し、結果はゴールド金賞!
夏のコンクールでは、さらに成長した演奏ができるよう頑張ります!
第2学年 立志記念行事 歩く会
本日は、2年生の立志記念行事として「歩く会」が行われました。
立志を迎えるにあたり、将来の自分についてこれまでよりも一歩踏み込んで考えました。
7つのコースに分かれ、友達と将来の夢や希望を語り合いながらゴールを目指しました。
卒業式
今日は、令和6年度第78回卒業式でした。
県立入試を終えてから今日まで、素敵な卒業式となるように、一生懸命に練習に取り組みました。
登校し、最後の朝の会を始めるころには、別れを惜しみ泣いている生徒もおりました。
きっと、友達との絆を深め、学習、部活動をやりきったのでしょう。
式も厳かな雰囲気で進行し、最後の全員合唱では、中学校生活の振り返りながら「正解」という曲に思いを乗せ歌い切りました。
卒業生たちの歌は、教員や保護者、在校生の心を打つ、感動的なものでした。
合唱を終え、最後の学活に向けて、教室へ。
学活では、各クラスで担任と生徒。そして、生徒同士の別れの時間を過ごしました。
そして、いよいよ旅立ちの時、多くの後輩たちに見送られ、緑岡中学校から旅立っていきました。
卒業生のみなさん、本日は、ご卒業、誠におめでとうございます。
今を大切にして、失敗を恐れずに、挑戦し続けてください。
みなさんの幸せを願っています。
卒業式準備
明日の卒業式に向け、1、2年生が会場準備や校内の清掃を行いました。
3年生のために、隅々まできれいに掃除をしてくれました。
会場の準備も、丁寧に行ってくれました。
1、2年生のみなさん、ありがとうございました。
卒業式の練習
いよいよ来週の火曜日が卒業式です。練習も大詰めで、練習している姿は真剣そのものです。
卒業生のその態度からは、よい卒業式にしようという意気込みを強く感じます。
式の最後には、卒業合唱があります。
感謝の気持ちを込めて一生懸命歌っている姿に今から感動してしまいます。
今日の緑中の様子
◎全校レク
昨日に引き続き、生徒会の企画・運営で、昼休みに実施しました。
写真は、ケイドロの様子です。
◎卒業式の練習
これまでの合唱練習は、パートごとに行っていましたが、
今日ははじめて全員で集まり、体育館で歌いました。
◎学年レク(3年生)
6校時にグラウンドで行いました。
「だるまさんが転んだ」や「しっぽ取り」など、
学年みんなで全力で楽しみました。
校内クイズ大会
02/28
昨日は県立高校の入試が行われ、それに合わせて1・2年生も実力テストを実施しました。
本日は県立入試が終わり、生徒たちもほっとした様子が見られました。
授業の中で卒業に向けた準備も始まり、昼休みには久しぶりにリラックスした雰囲気の中で過ごしていました。
本日の学校(3年生)の様子をご覧ください。