Since 00203214
Monthly 00001666

行事カレンダー

2024年7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

お知らせ

RSS
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 15 件)

ブログ

いちょう・さくら夏まつり

7月17日(水曜日)いちょう・さくら夏まつりが行われました。

本当のお祭りさながらの、魚釣り、ボーリング、射的、輪投げ、3D画像、飲食コーナーなどがあり楽しそうに活動していました。

夏まつり(1)夏まつり(2)夏まつり(3)

参加していた児童からは、たくさんの笑顔が見られました。お祭り後には、お手紙やさんからマーブリングが施された手作りの素敵なはがきとともに心温まるメッセージをいただき感動しました!

夏祭り(4)夏祭り(5)夏祭り(6)夏祭り(7)

令和6年7月18日

保健体育課計画訪問指導

7月12日(金曜日)に保健体育課計画訪問指導がありました。

学級活動(安全):2の3、保健(体の成長とわたし):4の2、学級活動(保健):3の4、体育(バスケットボール):5の4の授業を行いました。

学級活動(安全):2の3では、ケガの発生状況を知ったうえで、安全な休み時間の過ごし方について考えを深めることができました。クイズ形式で楽しく学んだり、タブレットを使って考えをまとめ発表したりする様子が見られました。

保健体育(6)保健体育(5)保健体育(4)

保健(体の成長とわたし):4の2では、運動、食事、休養・睡眠の三つの視点から、体がよりよく成長するために必要なことは何かをグループで話し合いながら、児童一人一人が正しい知識を身につけることができました。

保健体育(1)保健体育(3)保健体育(2)

学級活動(保健):3の4では、アンケート結果や手洗いの実践を通して正しい手洗いの仕方や衛生面の大切さについて学びました。自分の手洗いを振り返る活動では、特殊な液をつけて洗いどのぐらい洗い残しがあるかをブラックライトで確認した結果に「えっ、こんなに残ってんの?」と驚いている様子も見られました。

保健体育(10)保健体育(11)保健体育(12)

体育(バスケットボール):5の4では、作戦会議にタブレットを活用して、シュートをしやすいようなスペースの生み出し方や効果的なディフェンス方法について好事例を全体で確認し理解してうえで、ミニゲームに取り組んでいました。児童一人一人が生き生きと活動している様子が見られました。

保健体育(7)保健体育(9)保健体育(8)

令和6年7月18日

第1回学校保健安全委員会

7月10日(水曜日)16時より第1回学校保健安全委員会が行われました。

学校より、保健に関すること、安全に関すること、給食に関すること、体育に関することについて報告と意見交換が行われました。

一例を紹介しますと、保健に関することでは、「適切な換気や感染症予防における手洗い、必要に応じたマスク着用について」、安全に関することでは、「登下校や休み時間の安全な過ごし方と時間の確保について」、給食に関することでは、「全体的に残量が多いことまた声かけをすることで食が進む児童がいること」、体育に関することでは、「水泳学習が順調に行われていることや運動会、持久走大会について」が話題にあがりました。

最後に、学校医の浜野先生と学校薬剤師の根本先生よりお話がありました。

学校保健安全委員会(1)学校保健安全委員会(2)

浜野先生からは、肥満と生活習慣病について、根本先生からは、水道水の安全性と教室環境についてお話がありました。

詳細につきましては、すでに配付されている保健だよりをお読みください。

pdf学校保健委員会(pdf 584 KB)

令和6年7月18日

読み聞かせ

本日、朝の時間に高学年において読み聞かせが行われました。

どのクラスも、酒門読み聞かせボランティアの皆さんのお話に

食い入るように聞いていました。

天候の悪い中、酒門読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。

読み聞かせ(1)読み聞かせ(2)読み聞かせ(3)読み聞かせ(4)読み聞かせ(5)読み聞かせ(6)読み聞かせ(7)読み聞かせ(8)

令和6年6月28日

授業参観・懇談会

本日は、お忙しいところ授業参観・懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。

授業参観(6)授業参観(7)授業参観(8)授業参観(9)

4月より新年度が始まり、あっという間に一学期も残り一か月となりました。

それぞれの学級にてお子様の成長を感じ取っていただけたことと思います。

授業参観(1)授業参観(2)

また、本日のお子様の頑張りをご家庭の話題にしていただければ幸いです。

授業参観(4)授業参観(5)

今後は、一学期の学習のまとめや有意義な夏休みになるよう計画等に取り組んでまいります。

授業参観(10)授業参観(11)授業参観(12)授業参観(13)授業参観(14)

令和6年6月21日

1学期の遠足や社会科見学を振り返って

6月も終わりに近づき、1学期の遠足や社会科見学がすべて終了しました。

1学期の遠足は6月4日(火曜日)の3年生の遠足が最終で、楽しかった思い出を絵や作文で表しました。

「みんなでお弁当を食べるのが楽しかった。」「笠間焼でコップを作り上手にできて嬉しかった。届くのが楽しみ。」などの感想が書かれていました!

IMG_4120IMG_4128IMG_4105IMG_4108

宿泊学習に行った5年生は、「もっとJプロジェクト」(自分たちで考え実践する活動)として、遠足実行委員のメンバーが、思い出の写真の掲示物を作成しました。集会の運営など実行委員として頑張ったことを振り返る掲示もつくり、主体的に宿泊学習に取り組んでいたことがよく伝わりました。

DSCF0301

4年生は、社会科見学の学びと国語の学習をつなげ、新聞づくりに取り組みました。

DSCF0300

学校外で学んだ経験は、さまざまな場面で生かされるのですね!

残り一か月、楽しく充実した生活を送って、夏休みを迎えましょう☆

 

令和6年6月21日

創立記念集会

本日3校時に、さかどっ子会主催の「創立記念集会~酒門小のヒーローを探せ~」が行われました。

創立集会(0)創立集会(1)創立集会(3)創立集会(4)

創立132年を迎えた酒門小学校に対して、各クラスからお祝いメッセージとともに酒門小学校のためにできることなどのクラス発表がありました。

創立集会(5)創立集会(6)創立集会(7)創立集会(8)

また、オ-ディションで選ばれた6人のヒーローからの特技が披露されました。

創立集会(9)創立集会(10)創立集会(11)創立集会(12)

また、校長先生より、各学級のメッセージや代表で特技を披露してくれたヒーローと集会を企画したさかどっ子のみなさんの取組に対して称賛するお話がありました。

創立集会(13)創立集会(15)創立記念集会(14)創立集会(16)

本日はあいにくの雨でしたが、そんな雨を吹き飛ばす各学級からの熱い思いが込められたメッセージをたくさん聞くことができました。

最後に、7人目のヒーロー※が校長先生より紹介されました。

創立集会(17)創立集会(18)創立集会(21)創立集会(19)

さかまるくんと一緒に、みんなで校歌斉唱しました!

これからも、児童の皆さん、保護者の皆さま、地域の皆さま、そして教職員とともにみんなで力を合わせてすてきな学校にしていきたいですね。

 

※6年平野湧也さんは、過日、茨城県水戸警察署長より感謝状が贈呈されいます。

平野さんは、家族と出かけていた際に、防災無線で女性が行方不明になっていることを知り、その情報から車窓より救助を必要とする女性を発見し110番通報しました。この行為が、人命救助及び地域安全活動に寄与したと認められ、感謝状が贈られました。

感謝状(1)感謝状(2)感謝状(3)

 

令和6年6月17日

人権教室

本日の4校時に、第3学年において水戸人権擁護委員協議会の講師の皆様をお迎えして、人権教室が行われました。各教室にて「いじめについて考えよう」をテーマに授業が進められました。

人権(1)人権(2)

最初に、アニメーションを視聴して、いじめられた人、いじめる人、いじめを見ていた人などの登場人物の気持ちについて考えました。その後「自分だったらどうする?」の問いに対して、様々な意見が交わされました。児童から「いじめはダメ」、「大人に知らせる」、「見て見ぬふりをせずに助けてあげる」、「助けを求める方法を考える」、「命にかかわること」などたくさんの意見が発表されました。いじめているつもりはないけど「いじめになっている」ことに気づいた児童もいました。

人権(3)人権(4)人権(5)

授業後には、授業を行っていただいた人権擁護委員さんから、真剣に取り組んでいた様子を伺うことができました。ご家庭におかれましても、一人一人がかけがえのない存在であることをこの機会に話題にしていただければ幸いです。

令和6年6月13日

1年生 公園探検

6月3日(月曜日)に、1年生が公園探検に行きました。学校から通学路を通り、けやき台中央公園へ。

遊具で遊んだり、お花を摘んだり思い思いに遊びながら、公園にどんなものがあるか、公園ではどのように過ごせばよいのか考えて活動しました。

いつも遊んでいる公園ですが、「みんなと行けて楽しかった。」、「みんなで鬼ごっこできて良かった」などとても楽しめたようでした。

見守りをしてくださった学年委員の保護者の皆様、暑い中ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

 

IMG_1709IMG_1730

令和6年6月3日

交通安全教室

5月27日(月曜日)、1年生において交通安全教室が行われました。

登下校時や休みの日など、交通事故に遭わないように安全な歩行について学びました。

また、危険が潜む場所や事故の原因などについて理解を深めることができました。

実際に横断歩道の安全な渡り方についても体験しました。

ご家庭でも、交差点での一時停止、左右確認、飛び出しをしないなど安全な登下校についてお話しいただければ幸いです。

R6_交通安全教室(1)R6_交通安全教室(2)R6_交通安全教室(3)

令和6年5月28日
オプション