Since 00233952
Monthly 00000406

行事カレンダー

2023年12月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログ

小中合同PTA研修会

IMG_5467 IMG_5466

千波小・中PTA講演会を千波小学校で実施しました。

今回は、千波地区学校運営協議会会長、故郷千波を創る協議会副会長、水戸市の保護司・少年相談員としてもご活躍されている

吉野由昭様を講師にお迎えして、「義務教育子どものしつけは親の責任」という演題でご講演をいただきました。

特に、保護司や少年相談員としてのお話は、子育てについて考えるよい機会となりました。

令和5年12月2日

消防署見学

 DSCF4473 DSCF4479

 DSCF4489 DSCF4487

 11月28日に3年生が社会科の学習で水戸市の南消防署見学に行きました。

 消防士や救急救命士の方々から、消防車や救急車の設備を見せていただきながら仕事の内容について教えていただきました。

 また、仕事をする上での苦労や喜びについても聞かせていただきました。

 子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 

 

令和5年11月29日

さくら並木による読み聞かせ

DSCF4456 DSCF4464

本日は授業参観が行われました。

学級懇談会に参加されたご家庭の児童は、体育館で行われた「さくら並木」による読み聞かせに参加しました。

感情豊かな朗読と大画面に映し出された映像に、児童も引き込まれ、歓声や笑い声が体育館に響きわたりました。

さくら並木の皆さんありがとうございました。

令和5年11月24日

読み聞かせ

S0808218 S0818220

S0828223

読み聞かせボランティア「さくら並木」の皆さんが、次回の読み聞かせのために準備をしてくださっています。

朗読の分担や映像作成など、子どもたちのために取り組んでくださっています。

本番当日がとても楽しみです。

令和5年11月14日

環境緑化ボランティア

S0788211 S0778208

環境緑化ボランティアの皆さんが、花の苗を植えてくださいました。

夏の花壇を彩った花々の代わりに、新しくパンジーやノースポールがきれいに並んでいます。

また、今週行われる千波持久力アップデイ(持久走大会)に向け、校庭の石も取り除いてくれました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

令和5年11月8日

学校運営協議会

DSCF4297 DSCF4303

第2回学校運営協議会が行われました。

今回は給食を試食していただきました。

委員の皆さんになじみある給食ではありませんでしたが、そのおいしさに皆さん驚いていました。

給食後の協議会では、「千波地区のつながり」について、あいさつや見守りを視点に話し合われました。

 

 

令和5年11月6日

こうえんたんけん

DSCF4247 DSCF4248

DSCF4250 DSCF4251

1年生が公園探検に行ってきました。

どんぐりの実や黄色や赤に染まった葉っぱなどを次々と見つけては友達同士で見せあっていました。

6月に行った公園探検の時とはすっかり変わった公園の様子をみんなで体感しました。

 

 

 

令和5年10月27日

英会話学習

DSCF4232

3年生の英会話学習です。

もうすぐハロウィンということもあり、AETや担任が仮装をして授業を行いました。

いつもと違う様子に、子どもたちもニコニコです。

楽しい授業となりました。

令和5年10月25日

5年宿泊学習

S0127027 S0217051

S0597140 S0627149

S0637154 S0647155

S0717194 DSCF4201

DSCF4207 DSCF4208

DSCF4210 

5年生が水戸市少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。

2日間ともに天気に恵まれ、自然の中で様々な体験活動を行えました。

1日目は、焼杉体験、ウォークラリー、そしてキャンプファイアー。

焼杉体験ではドキドキしながらガスバーナーを使い、自分だけの作品を作りました。

ウォークラリーでは班の友達と協力しながら4.6キロの道のりに挑戦しました。

キャンプファイアーでは、これまで各クラスで練習してきたスタンツの発表、みんなで踊ったダンスなど、最高の盛り上がりでした。

2日目は、野外炊飯でカレーライス調理を行いました。

目に染みる煙と悪戦苦闘しながら、最後は自分たちが苦心の末に出来上がったカレーライスの味に大満足でした。

あっという間の2日間でしたが、子どもたちには数多くの想い出ができました。

 

 

令和5年10月21日

スーパーマーケット見学

 

IMG_0760 IMG_0762

IMG_0345 IMG_0767 

3年生の社会科の学習でスーパーマーケット見学に行ってきました。

マルトの店長さんから、見学方法について説明を受けた後、店内やバックヤードを見学させてもらいました。

授業で学習した商品の並べ方や重い商品はレジの近くにあるなどを確かめました。それ以外にも様々な工夫がされていること再発見し、メモにまとめました。

次の授業では、調べてきたことをしっかりまとめます。

 

※「校長先生の部屋」もぜひご覧ください。

「校長先生の部屋」は、携帯電話ではブログの一番最後に、パソコンではブログの左上にあります。

どちらも猫のマークが目印です。

 

令和5年10月11日
オプション