Since 00260615
Monthly 00002858

行事カレンダー

2024年7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログ

第1学期終業式

本日は、第1学期終業式。暑さを避け体育館から各教室へmeet配信で行いました。

終業式に先立って、表彰が行われました。読書感想画やドッジボール大会の入賞者、そして7月の千波小学校賞の受賞者です。千波小学校賞は「ちょボラ活動をがんばった児童」「下級生を助けてくれた児童」「みんなで使うものを大切にした児童」などすばらしい活動が紹介されました。

第1学期終業式では、1学期を振り返って3年生と6年生の代表児童が発表しました。自分ができるようになったこと、これから力を入れたいことについて、しっかりと考えていて、堂々と発表する姿がたいへん立派でした。校長先生からは、1~6年各学年に向けて、良かったことのメッセージが送られました。すると「はーい!!」それぞれの学年の教室から元気いっぱいの返事が、体育館まで届いてきました。最後に、生徒指導主事から、夏休みの注意事項として、水の事故防止、自転車の乗り方、横断歩道の渡り方が挙げられ、健康で安全な生活が呼びかけられました。

その後の各学級では、担任の先生からあゆみが渡され、一人一人の子どもたちに1学期のがんばりが伝えられました。

保護者の皆様、地域の皆様には、第1学期の教育活動において、多大なるご支援とご協力をいただきましてありがとうございました。明日からの長い夏休みが子どもたちにとって楽しく安全でありますようよろしくお願いいたします。

IMG_5792     IMG_5794

IMG_5796     IMG_5804

IMG_5812     IMG_5816

 

令和6年7月19日

歯科保健集会【保健委員会】

本日の給食の時間、保健委員会の児童が、歯の衛生週間にちなんで歯科保健集会をオンラインで配信しました。劇やクイズで、歯みがきの大切さを全児童に伝えました。1年生の教室では、○×クイズで盛り上がっていました。給食後の歯みがきタイムでは、いつもよりも丁寧に歯みがきをしていました。

IMG_5783      IMG_5788

IMG_5784

 

令和6年7月17日

人権教室【3学年】

3年生が、人権教室として、4名の人権擁護委員の皆さんをお迎えして学習しました。「いじめ」をテーマに、それぞれの登場人物の気持ちを通して人権について考えました。子どもたちからは、いじめられたら、「すぐに家の人や先生など大人に言う。」「やめてと言う。」「逃げたり、無視したりする。」いじめをしようと言われたら、「すぐにいやだと言う。」「いじめをせずに大人に言う。」もし友達がいじめれていたら、「助けてあげる。」「先生やお家の人、とにかく大人の人に言う。」など、自分のこととして考えることができました。

3-4     IMG_5769

IMG_5770     IMG_5779

令和6年7月17日

やさいパワーすごい!【2学年】

本日、2学年の各学級で、栄養教諭から食育の授業が行われました。今日の給食の食材の野菜たちが登場、たくさんの種類に子どもたちはびっくり!ナス、カボチャ、ズッキーニ、インゲン、エダマメ、トウモロコシ、ニンジン、ジャガイモ、……子どもたちは一つ一つを触り、においをかぎ、野菜と仲良しになりました。栄養教諭から、野菜のはたらきを教わり、「野菜パワー、すごい!」「苦手だけどこれからがんばってたべるよ!」今日の給食は、夏野菜カレー。野菜たっぷり栄養満点でおいしかったです!

IMG_5761          IMG_5756

IMG_5755          IMG_5757

令和6年7月16日

租税教室【第6学年】

本日は、水戸税務署から講師の先生をお招きして、6年生を対象に「租税教室」を実施しました。「1年間に児童一人当たりに使われる税金は?」から始まり「税金の種類は?」「税金は何に使われているのか?」「もしも税金がなかったら?」など、税金の基礎を学びました。税金は、安全・健康で平和に暮らすためにとても大切であり、公共の施設や教育等私たちの生活と深く関わっていることを理解しました。1億円のレプリカでその重さを体験させていただき、子どもたちから歓声が上がっていました。

IMG_3556        IMG_5733

IMG_5744        IMG_5727

 

 

令和6年7月15日

中学生と「とまっ手Mito」

本日の朝、千波小学校正門前の横断歩道で、千波中学校生徒による「とまっ手Mito」運動が行われました。これは、信号のない横断歩道で手を挙げることで横断者が意思表示をし、車に止まってもらうという活動です。昨年度3月のあいさつ運動の際にも中学生がこの運動を教えに来てくれており、2回目の活動です。今回は、水戸市の交通安全指導員の方々も応援に来てくださいました。千波小学校の児童は、中学生と一緒に、しっかり手を挙げて横断していました。この様子は、NHK水戸放送局から取材が入り、予定では明日7月11日(木曜日)お昼の放送は12:15~、夕方の放送は18:10~19:50の間で、2~3分くらいで放送されることになりました。インターネットでは、昼の放送30分後位にアップされる予定です。(予定なので変更の可能性もあります。)

CIMG7937          CIMG7946

CIMG7957          CIMG7939

令和6年7月10日

千波小学校賞

今日は「千波小学校賞」が表彰されました。ちょボラ活動をがんばった児童、あいさつ名人、凝っている下級生に親切にした児童、靴箱をきれいにしてくれた児童など、すばらしい行いが紹介されました。今年度の学校教育努力目標「感謝の思いをもち気づき行動する子どもたちを育成する」に向かって、千波小の子どもたちのもっている、周りの困っている人やものごとに「気づく」心、周りの人を大切にする挨拶の心を大事に育てていきたいと思います。

IMG_5702               IMG_5704

 

令和6年7月9日

喜びの音楽を奏でよう!【吹奏楽部】

明日7月5日、本校吹奏楽部が、水戸市小・中学校音楽のつどいに参加します。吹奏楽部のメンバーは、放課後や土曜日に、一生懸命練習してきました。演奏曲目は「喜びの音楽を奏でよう!」前日の今日は校長先生に演奏を披露し意気込みを伝えました。明日の会場は水戸市民会館グロービスホール。演奏順2番9:40からです。大きなホールいっぱいに、素敵なサウンドを響かせてくれることでしょう。

DSCF5513      DSCF5514

DSCF5515

 

令和6年7月4日

情報モラルを学ぼう【5学年】

今日は、5年生が、水戸市総合教育研究所のICT支援員の3名の方々を講師にお招きして、情報モラルについて学びました。インターネット上の肖像権・著作権の取扱い、インターネット依存度を確認するテストの実施、SNSでのやり取りで注意する点等について教えていただき、自分自身のインターネットの使い方を考えていきました。インターネットは様々な情報収集、多様な考えの人との意見交換、効果的な個別学習等の利点がたくさんあること、その一方で使い方やマナーに気を付けていかなければ危険もあることをしっかり学びました。全ての学年で、発達段階に応じて、情報モラルの学習を進めていきます。

IMG_5695           IMG_5700

IMG_5699           IMG_5698

 

令和6年7月2日

千波かるたを学ぼう!【3学年親子学習会】

本日は3学年の親子学習会として、水戸市社会福祉協議会千波支部から9人の講師の先生をお迎えし「千波かるたを学ぼう!」をテーマに体育館で活動しました。第1部は講師の先生方からの講話です。「昔の生活の様子」「茨城の民話ダイダラボウ」「千波かるた」について分かりやすくためになるお話をいただきました。千波かるたとは、千波湖の周辺に点在する語り継がれてきた千波の名所を文と絵を募集してできたものです。第2部は、学年全員でかるた大会を行いました。身近な名所についての読み札に盛り上がり、親子での楽しいひと時を過ごすことができました。社会福祉協議会千波支部の皆様、ありがとうございました。3学年PTAの皆様も企画・運営等ありがとうございました。

DSC00094       DSC00096

DSC00100       DSC00109

令和6年7月1日
オプション