Since 00291675
Monthly 00008427

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログ

「オオイヌノフグリです!」〔第3学年〕

3年生の理科は「しぜんのかんさつ」です。探検バックにワークシート、虫めがねなどを準備して観察開始。すぐに「あ!見つけた!」の声。青紫色の小さな花を丁寧に観察しています。「これは何という花ですか?」と尋ねると「オオイヌノフグリです!」と答えてくれました。中庭の観察園では、ホトケノザ、ハハコグサ、セイヨウタンポポ、カタバミ、ハルジオン、シロツメクサなどの花も見つかりました。すると離れたところから「あ!テントウムシだ!」「ナナホシテントウかも!」の声。見ると、飛んでいくテントウムシを追いかけようとしています。3年生の子供たちが、感性豊かに春の生き物に触れることができた時間でした。

0426(1) 0426(2)

0426(3) 0426(10)

0426(5) 0426(6)

0426(8) 0426(7)

0426(4) 0426(9)

0426(11) 0426(12)

令和6年4月26日

「植木鉢の高さは倍にはなっていない!」〔第5学年〕

5年生の算数「比例」では、レンガと植木鉢をそれぞれ積み上げたときの、積む数と高さの関係について考えます。表にまとめてみると、レンガも植木鉢も3cmずつ増えていくことが分かりました。「でも、同じとは言えない!」の声。そこでグループになって話し合い「レンガは数が2倍、3倍になると高さも2倍、3倍になる!」「植木鉢は…説明がうまく言えない?」「植木鉢の高さは倍にはなっていない!」「植木鉢は倍にはならない。でも、3ずつ増えている!」などの意見が出されます。それから全体で確認し、「比例」という言葉について説明を聞きました。子供たちが熱心に話し合う姿が印象的でした。

0426(1) 0426(2)

0426(3) 0426(4)

0426(5) 0426(6)

0426(7) 0426(8)

令和6年4月26日

4月26日(金) 今日の給食コーナー

【ごはん・牛乳・納豆・揚げきんぴら・小松菜の味噌汁】

納豆について

今日の給食は、納豆です。納豆は、茨城県を代表する食べ物です。給食の納豆は、水戸市の工場で作られています。納豆は蒸した大豆に納豆菌をかけて作ります。この納豆菌が大豆に含まれるたんぱく質を分解することで、糸を引くようになります。この糸の中に、うま味成分が含まれていて、よく混ぜると糸がたくさん出てきておいしくなるといわれています。よく混ぜていただきましょう。

04.26

令和6年4月26日

がっこうたんけん〔第1学年〕

1年生の生活科は「がっこうたんけん」です。はじめに学校探検の約束をみんなで確認。それから探検バッグに学校地図を綴じて準備完了。静かに1年教室を出発しました。まずは保健室から理科室へ。中に入ると、いろいろな実験の器具や科学研究の模造紙が並んでいて、思わず「すごいね!」と小さな声で呟きます。続いて階段で2階の校長室、職員室、そして職員玄関へ。ガラスケースの中にはたくさんのトロフィーや盾が並んでいます。子供たちは「うわあ!」と目を大きくしています。給食室では給食をつくってくださっている調理員さんに手を振りました。1年生にとって、ドキドキワクワクたっぷりの学校探検でした。

0425(1) 0425(2)

0425(3) 0425(4)

0425(5) 0425(6)

0425(7) 0425(8)

令和6年4月25日

4月25日(木) 今日の給食コーナー

【わかめごはん・牛乳・肉じゃが・切り干し大根とかまぼこの和え物】

わかめについて

今日は、わかめごはんの「わかめ」についてのお話です。わかめは海に生えていますが、どのくらいの大きさまで成長するでしょうか。

(1)1~2センチメートル

(2)10~20センチメートル

(3)1~2メートル

正解は、(3)の「1~2メートル」です。スーパーなどのお店で売られているわかめは食べやすい大きさに切ってありますが、海に生えているわかめはとても大きいです。

04.25

令和6年4月25日

笠原中学校区小中一貫教育企画会を開催しました!

本日、笠原小学校を会場にして、第1回笠原中学校区小中一貫教育企画会を開催しました。笠原小と寿小と笠原中の代表が集まり、令和6年度の研究主題や組織、年間活動計画等について協議を行いました。笠原中学校区小中一貫教育目標は「他者と協働しながら主体的に学び、目的をもって行動する児童生徒の育成」です。今年度も3校が連携・交流をしながら、小中一貫教育を推進していきます。

0424(1) 0424(2)

令和6年4月24日

「もっと力を高めよう!」〔第4学年〕

4年生の算数は「大きな数の筆算」です。はじめに、321×105の筆算の方法を全員で確認。先生からの「それでは、練習問題をやってみましょう!」の声で、子供たちはノートに筆算を書き始めました。みんな静かに集中しています。しばらくすると数名が手を挙げます。先生がそっと近づいて、ノートに〇を付けたりアドバイスをしたりしました。「できた!」「なるほど!」と笑顔です。手は次々と挙がり、子供たち同士でも教え合ったり、ノートを見せ合ったりしています。「終わった人はドリルをやって、もっと力を高めよう!」と、さらなるミッションが追加されます。子供たちが楽しそうに筆算に取り組む授業でした。

0424(1) 0424(2)

0424(4) 0424(3)

0424(5) 0424(6)

0424(7) 0424(8)

令和6年4月24日

4月24日(水) 今日の給食コーナー

【チキンサラダサンド・牛乳・ミルクチャウダー・りんごゼリー】

好き嫌いしないで食べよう

給食にはいろいろなおかずが出てきますが、みなさんはどのおかずもきちんと食べていますか?給食の献立は、小学生のみなさんが勉強したり運動したり、元気に学校生活を送ることができるように、考えて作られています。苦手な食べ物があっても、食べてみたらおいしいかもしれません。必ず一口はチャレンジしてみましょう。続けていくうちに、どんな食べ物もおいしく食べられるようになりますよ。

04.24

令和6年4月24日

「この前よりも記録がのびた!」〔第2・3学年〕

2年生と3年生の体育「体つくり運動」では、ボール投げやバトンスローにチャレンジしています。ボールやバトンを使い、動きを意図的にはぐくむ運動遊びを通して、体の基本的な動きを総合的に身に付けることをねらいとしています。子供たちはボールをしっかりと持ち、腕の振り方や体重移動など、アドバイスをもらいながら、楽しくボールを投げていました。バトンスローも人気があり、時間があれば夢中になって練習していました。3年生の子供たちが「この前よりも記録がのびた!」「わたしも!」「この前と同じだった!」「ぼくは30m投げられた!」「またやってみたい!」など、目を輝かせて話している姿が印象的でした。

0423(1) 0423(2)

0423(3) 0423(4)

0423(5) 0423(6)

0423(7) 0423(8) 

令和6年4月23日

4月23日(火) 今日の給食コーナー

【はちみつパン・牛乳・鮭の香草パン粉焼き・花野菜サラダ・米粉マカロニのスープ】

サラダについて

給食には、サラダや和え物などの野菜のおかずが出ます。野菜には、みなさんが毎日元気に過ごすために必要な栄養素がたくさん含まれています。みなさんにおいしく食べてもらえるように、給食室でも工夫して作っているので、一口は食べてみましょう。今日のサラダは、ブロッコリーやカリフラワーのように花の部分を食べる、花野菜サラダです。おいしくいただきましょう。

04.23

令和6年4月23日
オプション