このページの本文へ移動
Since 00045296
Monthly 00000974

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2学期終業式

今日はコロナ感染防止のため学年ごと終業式を行いました。

まずは年長児。子どもたちの司会で進めていきました。
2学期楽しかったこと・がんばったことの発表では,
「~ができるようになりました。」
という発表がたくさんあり,それだけ頑張ったことが沢山あった2学期になったのだと嬉しく思いました。
umehappyou
年少児の2学期楽しかったこと・がんばったことの発表は・・・
「芝すべりが楽しかったです!」
「発表会が楽しかったです!」
今年度は感染防止のため幼稚園の始まりが遅れ,夏休み明けは不安そうに登園してくるお友達が多かった年少さん。
今でははちきれそうな笑顔で幼稚園が楽しくて仕方がない様子の子ども達です。
たくましく成長しました!
momo終業式
園長先生からは,3つの約束についてお話がありました。
1交通事故には気をつけましょう
2病気にならないようにしましょう(手洗いうがいをしようね!)
3早寝早起きをしましょう
約束を守って,楽しい冬休みを過ごしてください。

終業式が終わり,お部屋で遊んでいると・・・
♪シャンシャンシャンシャン
とどこかから鈴の音が・・・。
「えっ何々?」
「サンタさんだ!!!」
教師が声をかける隙もなく,保育室を飛び出しサンタさんを探す子ども達!!!
DSCN6113
なぜか職員室に向かう子ども達・・・。
DSCN6115
いろいろなお部屋を探し回り,なんと遊戯室のツリーの下にプレゼントが!!!
DSCN6126
中身は何かな?プレゼントと共にはい,チーズ♪
DSCN6140DSCN6143
DSCN0151DSCN0153DSCN0155


この2学期,行事を通して友達とのつながりがぐっと深まり,年長さんも年少さんも“その子らしさ”が発揮できるようになったことを感じています。友達から影響を受け合い,切磋琢磨していく姿に胸が熱くなる場面が沢山ありました。
保護者の皆様には,たくさんのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎えください。
また3学期,元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています!!
令和2年12月23日

たんぽぽ学級 指導#8

今日は、指導の始めに行っている運動遊びを紹介します。
アンパンマントランポリン
トランポリン
まずは、トランポリン!
家庭用サイズのものと、大人も一緒に跳べる大きなものがあります。
何回跳べるか数えながら跳んだり、色々な跳び方に挑戦したりします。
トランポリンの真ん中で、安定した跳び方ができるかな?
体幹が鍛えられますよ!

マット
マット技
お次は、マット運動!
月ごとに6種類の技の中から2~3種類に挑戦します。
前進したら後進するなど、マットを往復して戻ります。
・さつまいも‥マットに寝転がり、手足を上下に真っ直ぐ伸ばして、お腹に力を入れながら転がります。
・じゃがいも‥マットに寝転がり、お山座り(体育座り)をしたまま転がります。
・うさぎとび‥マットの上にしゃがみ、両手だけ→両足だけと交互に動かして進んでいきます。後進は両足→両手と逆になります。
・くまあるき‥両手足をマットに付け、お尻を上げて、四つん這いで進みます。
・くもあるき‥マットの上に座り、両手を背中より後ろでつき、お尻を上げて、お腹を上にして進みます。
・手押し車‥教師が子の両足を持ち、子が両手だけで進みます。
体幹や手足の協調動作が養われます!

鉄棒
鉄棒技
最後は、鉄棒!
こちらも、月ごとに6種類の技の中から2~3種類に挑戦します。
・ぶらんこ‥鉄棒を両手でしっかり握ってぶら下がり、教師が子の両足を持って前後に揺らします。
・こあら‥いわゆる豚の丸焼きポーズ!横向きでぶら下がります。
・こうもり‥膝でぶら下がり、両手をついて逆さまになります。
・まえまわり‥鉄棒に飛び乗り、前に倒れて回ります。
・あしぬきまわり‥鉄棒を両手でしっかり握り、鉄棒と両腕の間で後ろに回ります。
・さかあがり‥鉄棒を両手でしっかり握り、蹴り上げて足から回ります。
猫の手になっていないかな?一緒に確認しながら行います。
握る力、体重を支える力が大切になってきますね!

他にも、様々な運動用具でコースを作り、サーキット運動を行うこともあります。

ここで紹介したような粗大運動を行うことで、体幹や手足の大きな動きが発達し、それが手先の微細な動きの獲得につながり、言語の発達にも影響していきます。
お休みの日は、ぜひ公園に出かけ、十分に体を動かして遊びましょう!
令和2年12月23日

園弁当&お楽しみ

今年も残すところあと僅か・・・。あと少しで冬休み!
今週はもも組さんもうめ組さんも大掃除習慣です!!
みんなで外の物置の片づけをしたり雑巾で拭き掃除をしたり,幼稚園がピカピカになりました。
気持ちよく一年を終えることができそうです。

今日のランチは・・・ゴロズキッチンのオムライス弁当!!
なんとお店の方のご厚意でクリスマスプレゼントのお菓子付き♪
DSCN0092
お弁当を見るなり「おいしそう~♪」と歓声があがりました。
「食べ終わったお友達はお菓子が食べられるね!」
と声をかけると,苦手な食べ物も頑張って残さず食べようとする姿が沢山見られました。
お菓子パワーはすごいです!!
DSCN0093DSCN0094
DSCN0095DSCN0096
DSCN0097DSCN0098
DSCN0099
DSCN0100DSCN0101
DSCN0102DSCN0103
DSCN0104DSCN0105
DSCN0106
お弁当の後は,12月のお友達の誕生会&お母さんたちによるお楽しみ会♪
なんと,鈴の音と共におかあサンタが登場!!
DSCN0108DSCN0113
DSCN0114DSCN0115
クリスマスのお話や,手品を披露してくださいました!
ミスターマリックも登場!!
もも組さんもうめ組さんも,おかあサンタにくぎ付けでした!!
DSCN0121
おかあサンタからプレゼント♪
「サンタさんのお顔はみんなが描いて飾ってね!」
とのことです。
今日来てくれたおかあサンタの他にも,たくさんの有志のおかあサンタが子どもたちのためにプレゼントを作ってくださいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
愛情いっぱいのプレゼント,ありがとうございました!!
 
令和2年12月22日

たんぽぽ学級 指導#7

今日ご紹介するのは「風船キャッチゲーム」!!
こちらも12月に行った活動の一例です。
風船ポンプ
まずは、好きな色の風船を選んでロケット遊び!
ポンプで風船に空気を入れて、結ばずに手で持ち、「せ~の!」やカウントダウンで手を放して飛ばします。
くるくる回りながら、しぼみつつ飛んでいく風船!
自分の風船がどこに飛んでいったか見つけられるかな?

風船で色に触れ、ポンプで手を使い、大小や速さに気付かせながら風船を目で追います。

ロケット遊びを楽しんだ後は、好きな大きさに膨らませて結び、風船バレー!
教師や友達と楽しみます。
ひたすらヘディングをする子もいます。

風船の動きを目で追うことに慣れてきたら、今度は風船キャッチゲーム!
カゴ
<ルール>
1.風船をキャッチする子は、カゴを一つ選んで黄色の線に立ちます。
2.待っている子は、風船をキャッチする子に「何色の風船がいいですか?」と聞き、言われた色の風船を教師に渡します。
3.教師の「いくよー!」の合図に「いいよ!」と返事をできたら、教師が風船を高く投げ、落ちてくる風船をカゴでキャッチします。
4.風船をカゴでキャッチできたら、点数ゲット!自分の名前のところにマグネットを一つ貼ります。
役割を交代しながら繰り返し行い、点数を獲得していきます。

教師や友達とやりとりを楽しめるかな?
色や大小が分かるかな?
風船を目で追って、カゴでキャッチすることができるかな?

風船は、様々な色、大きいもの小さいものを用意しました。
カゴでキャッチする際、顔や手で押し込む子、カゴでなく手でキャッチしてしまう子も見られましたが、みんな一生懸命に風船を目で追うことができました。
風船遊びは、目と手の協応動作が養えるので、オススメですよ!
令和2年12月22日

たんぽぽ学級 指導#6

今日ご紹介するのは、ムーブメント教材 ”スカーフ” !
こちらは、12月に行っている活動の一例です。
スカーフ花
スカーフ全色 (1)
スカーフ赤
ムーブメントスカーフは、ソフトで軽く、強度のある素材のスカーフです。
空気の抵抗を受けて、動きが緩やかになるため扱いやすく、活動の幅を広げます。
色は、赤・青・黄・緑・ピンクがあります。
柔らかな感触、空気を受けてひらひらと形が変わっていくところ、握ったり畳んだりして、自由に大きさを変えることができるなど、素材の特性を生かして、結ぶ、包む、投げる、取るなど、様々な活動が展開できます。

今回は、このスカーフを用いて始めに感触を楽しみます。
腰に巻いてスカートやドレスに見立てたり、背中に付けてマントにしたり、頭から被ってオバケになったり、、、
ドラ◯もんの道具の透明マント遊びや忍者遊びも人気です。
折り紙感覚でハートやリボンを作る子もいます。
床に広げてスカーフの上に乗り、空飛ぶじゅうたんにする子も、、、!

スカーフ洗濯
スカーフ干し窓側
感触や見立て遊びを楽しんだ後は、お洗濯!たらいに入れて、ぐるぐるぐる~!
紐にスカーフを干していきます。
洗濯バサミを上手く扱えるかな?
遊びながら、手先を使っていきます。

スクーター2連
干し終わったら、くぐっちゃえ~!
ここで、先月活用したスクーターボード登場!
前回同様、手でこいだり足でこいだりと、慣れた様子。
しかし、今回は、連結タイプのスクーターボードも取り入れてみました。
うつ伏せで乗り、手でこぐため、初めてでも安定して乗ることができます。
手足を使って移動しながら、スカーフが頭や顔に触れる感触を味わいます。

十分楽しんだら、ここで宝探しゲーム!
大小の三角でできたクリスマスツリーに飾るオーナメントを探しに行きます。
宝探し
クリスマスツリー (1)
<ルール>
1.教師(または子)がオーナメントを隠します。その間、待っている子は目を閉じます。
2.隠した人は、ヒント言います。「赤いカゴの隣にあります」「青いカゴの中にあります」「一番右の椅子の下にあります」等。
3.ヒントを聞いた子は、スクーターボードに乗って探しに行きます。
4.見つけたら、オーナメントを持ってスクーターボードで戻ってきます。
5.クリスマスツリーにオーナメントを飾ります。

目を閉じて待てるかな?
前後左右、「~の上」「~の下」「~の中」「~の隣」が分かるかな?
色・形が分かるかな?

隠す際に、カゴの下や椅子の後ろなど、何とか見えないように隠そうとする子が多いです。

スカーフたたみ
最後は、洗濯畳み!
洗濯バサミとスカーフを集めて、スカーフを小さな四角に畳んでいきます。
角と角を合わせられるかな?

お家でも、洗濯を干したり畳んだりしながら、指先を使えるといいですね!
令和2年12月21日

ホーリーホックサッカー教室

  ホーリーホックサッカー教室がありました。
今回も,2名の素敵なコーチが来てくださり,子どもたちも大喜び。
サッカー教室を通して,ボールに親しむようになってきており,普段の自由遊びの時間も
サッカーをして楽しむ姿が見られるようになりました。
前回の内容とは違うものを考えてきてくださっていたので,
また新鮮な思いで取り組むことができました。
年長さんは,足さばきも上手になっていました。2人組になって行ったり,チームに並んで行ったりしました。

DSCN6006DSCN6022
最後は,女子チーム対コーチ。
男子チーム対コーチに分かれての試合も行いました。
白熱の戦いでした。女子も,ゴールに向かって攻める攻める。かっこよかったです。

DSCN6024DSCN6026

DSCN6030DSCN6036
記念写真もとりました。
DSCN6039DSCN6041
年少組の様子。
元気にご挨拶できました。
DSCN6045DSCN6049
ボールに座ったまま,話を聞けるようになりました。体幹が鍛えれてきた証拠ですね。

DSCN6050DSCN6051
ミニホーリー君を抱いて記念写真☆パチリ☆

DSCN6053
楽しいご指導ありがとうございました。


 
令和2年12月18日

お店やさんごっこ

発表会が終わって一週間。ももぐみもうめぐみも,密かに憧れていた役で劇遊びをしたり,違う楽器で合奏をしたり,余韻を楽しみながら過ごしました。
そして,冬休み前に楽しいことをしよう!とうめぐみさんがももぐみさんを誘い,お店やさんを計画しました。
お店やさんの内容は・・・どんぐりゲーム(100点に入ったら豪華商品がもらえます)
アクセサリー屋・クレープ屋・ケーキ屋(パティスリーリボン)・らーめん屋・花屋・服屋・似顔絵屋が並びました。
ももぐみさんは,この日のために大きな買い物バックを製作しました!
どんぐりアクセサリー
クレープケーキ屋さん
ラーメン花
洋服にがおえ
朝9時にオープン!!
たくさん並ぶお店に圧倒されるももぐみさん。
うめぐみさんが一生懸命声をかけます。
「いらっしゃいませー!!」
「いわのりラーメンください!」
お客さん
「スタンプカードはありますか?」
お店
似顔絵やさんはじっくり丁寧に顔を描いてくれます!
似顔絵洋服 (2)
ドレスがとっても似合ってます♪
よいお買い物ができたね!
ドレス
たくさん買いすぎて買い物バックが破れてしまうお友達も・・・!
敗れた
楽しいひとときを過ごすことができました。
令和2年12月17日

一人一鉢で球根植えをしました。

今年は,一人一鉢にちゅうりっぷの球根とノースポールを植えました。
「土は,たっぷりね。」「なかなかいっぱいにならないね。」などと,
お話ししながらも,表情も真剣でした。
今日から,みんなでお世話して育てていきましょうね。
暖かくなって,きれいな花が咲くのが楽しみです☆
☆もも組☆
DSCN5970DSCN5971


DSCN5972DSCN5973

DSCN5974DSCN5975
☆うめ組☆
DSCN9811DSCN9812

DSCN9813DSCN9814

DSCN9815

 
令和2年12月17日

たんぽぽ学級 指導#5

今日ご紹介するのは、ムーブメント教材 ”スクーターボード ” !
こちらは、11月に行った活動の一例です。
スクーター
スクーターボードは、方向自在のキャスターが4つ角に付いた乗り物です。
正座で座って手でこいだり、椅子に座るようにして足でこいだりして移動することができます。
2つを連結させれば、寝て乗ることもできます。
脚や腕、背筋、腹筋の力、バランス感覚を養うことができる教材です。

今回は、このスクーターボードを使って移動しながら、動物または野菜のシルエットクイズやパズルに挑戦しました。
動物シルエット
野菜シルエット
<シルエットクイズのルール>
1.どんな動物(または野菜)のカードがあるか、一緒に名称を確認します。
2.シルエットカードを一つ引きます。
3.引いたシルエットカードと一致する動物(または野菜)のカードをスクーターボードに乗って取りに行きます。
4.見つけたらスクーターボードに乗り、カードを持って戻ります。
5.待っていた友達にカードを見せながら「これは○○ですか?」と聞き、○×サインで合っているかどうかを教えてもらいます。間違ってしまったら、もう一度スクーターボードに乗ってカードを取りに行きます。

慣れてきたら3人で一緒に出発し、○×サインは保護者の方にやっていただきました。

動物(または野菜)の名称は知っているかな?
シルエットから形をとらえて、何の動物(または野菜)か連想できるかな?
何のカードを持ってくればいいか覚えていられるかな?
友達や保護者とのやりとりを楽しめるかな?
バランスをとりながら、手や足を上手に動かせるかな?

シルエットを見て何か分からない時は、ヒントが欲しいかどうか聞き、?BOXゲームの時のようにいくつかヒントを!
3人で一緒に取り組んだ際は、一人が間違うと、他の子のカードがなくなる事態も発生しましたが、戻ってからお互いのカードを見比べて「あれ?」と気付き、カードを交換する姿も見られました。

ドラえもん
ピカチュウ
サッカーボール
<パズルのルール>
1.スクーターボードに乗って、パズルのピースを取りに行きます。
2.戻ってきたら、取ってきたピースを組み合わせていき、パズルを完成させていきます。
交代でピースを取りに行ったり、一緒に取りに行ったりします。
自分で色々な向きを試したり、友達と相談したりしながら力を合わせて組み合わせていきます。

ドラ○もん→ピ○チュウ→サッカーボールと、難易度が上がっていきます。
サッカーボールは、なかなか難しかったようで、ボールだと分かっていても模様にとらわれて丸ではない歪な形になりながら、友達と試行錯誤する姿が見られましたよ。

一人ではできなくても、友達と力を合わせればできることもありますよね!
令和2年12月15日

たんぽぽ学級 指導#4

今日ご紹介するのは「?BOXゲーム」!!
こちらは、10月に行った活動の一例です。
?BOX (2)
?BOX
動物
文具
食べ物
<ルール>
1.?BOXの中にクイズにする物を入れます。
2.?BOXの中に入れた物について、ヒントを3つ言います。
…「果物です」「色は赤です」「丸い形をしています」「”り”から始まります」「3文字の言葉です」等。
3.ヒントを聞いて分かった子は、手を挙げて、名前を呼ばれたら立って答えます。
4.正解したら、クイズに出た物をゲット!カゴの中に集めていきます。
5.役割を交代しながら繰り返し行い、最後にゲットした物を数えて、友達と”多い””少ない”を比べます。

色・形・名称は分かるかな?
野菜・果物・動物などのカテゴリーは理解しているかな?
語頭・語中・語尾の文字や、文字数がいくつか分かるかな?
答えを言わずに、物に合ったヒントを出せるかな?
3つのヒントに当てはまる物を見つけられるかな?
分かったら、手を挙げられるかな?
名前を呼ばれるまで、言わずに待てるかな?
名前を呼ばれたら、返事ができるかな?

このゲームは、ヒントを考えて話すのも難しいと思いますが、聞いた3つのヒントを覚えて答えを探すのもなかなか難しい様子が見られました。
短期記憶の力も養えますね!
「爬虫類です。水辺に棲んでいます。2文字の言葉です。」なんてヒントを出す子もいれば、「逆から読むと●●●です。」といったヒントを出す子もいました。
何文字か、何の文字で成り立っているか考える際は、みんな指折り数えて一生懸命でした。
3つのヒントでは友達が分からなかった時に、よかれと思って色々とヒントを出していると、ふと答えを言ってしまう場面も見られました。
分かった喜びから、挙手する前に答えを言ってしまう子もいましたが、繰り返すうちに発表の仕方が上手になりましたよ。

ぜひ、お家や園でもやってみてくださいね!
 
令和2年12月14日

今日は,ランチデーでした


発表会を終えた年長さん。午前中は,合奏遊びをして楽しみました。
発表会での緊張感がなくなり,にこにこと和やかに,発表会で選ばなかった楽器を選んで
合奏を楽しみました。
自分のパートでなくても,何回も繰り返し練習している中で,お友達の楽器の鳴らし方を
ちゃんと覚えていました。
さすがは年長さん。
製作もして,ゆっくり楽しく過ごすことができました。

お昼は,ランチデーでした。
美味しそうなお弁当に,みんな大喜び。
「ゼリーも入っている。」とにこにこ顔。年少さんのお友達も,
残さずに食べられるようになりました。

もも組さんの様子
ランチランチ2

ランチ3ランチ4

ランチ5ランチ6
お弁当箱の片付けも自分で行っています。
ごみすて (1)

うめ組さんの様子
うめくみうめ2

うめ3うめ4
今回は,つばささんで注文したお弁当です。
ハンバーグやナポリタンなど,子どもたちの好きそうなおかずをランチボックスにしてくださいました。
おいしかったね。ごちそうさまでした。

うめ5うめ6


 
令和2年12月11日

転入園児のお友達とはじめましてのご挨拶。

昨日,無事,発表会を終えたもも組さんに,新しいお友達が加わりました。
前もって,「新しいお友達が入ってくるんだよ。」と,聞かされていた年少さん。
早めに登園してきた子は,「先生。新しいお友達もう来てる?」との,第一声でした。
「おはようございますが先だよね?」なんて言われるくらい楽しみに待っている様子が伺えました。
はじめましてのお友達。みんなに囲まれてしまって,ちょっぴり緊張していたのも,朝のうちだけでした。
みんなに「外で一緒に遊ぼうよ。」と,誘われて,思い切り元気に園庭を駆け回って楽しんでくれていました。
今日から,もも組の仲間だね。
これからも,たくさん一緒に遊びましょうね。

DSCN5952DSCN5953

 
令和2年12月11日

発表会がありました(年少)

今日は,年少さんの発表会がありました。
制限された中での発表会でしたが,子どもたちは,もっている力を
出しきってがんばってくれた発表会でした。
昨日から,なんだかソワソワ落ち着かない様子の子がいたり,
「緊張しちゃうわ!絶対!」と言って,緊張を隠せない子がいたりと,
発表会への期待半分,不安半分の様子が見られていました。
本番では,一人一人が自分の役割を理解し,自分なりの表現で
発表することができていました。
誰かと比べるのではなく,その子なりのがんばりや成長を褒め
認めてあげることが大切だと思いました。
みんな!楽しくできたかな?
発表会を通して,日々行ってきた,ダンスや手遊び,
友達と協力しあったりする姿を披露することができました。
一生懸命に取り組んできた過程が,子どもたちの成長につながります。
ご家庭でも,今日は,たくさんたくさん褒めてあげていることでしょう。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

集合DSCN5851

DSCN5863ダンス

本番

いぬ (1)りゅう

劇DSCN9809
当日の写真だけでなく,予行練習の時のものも含みます。
 
令和2年12月10日

発表会(年長児)

今日は年長さんによる発表会でした。
幼稚園での経験が発表会につながるように,子どもたちの声を大切に進めてきました。毎日練習を楽しみにしてきた子どもたち!
練習後には「待ってるときの喋る声をやめた方がいいと思う。」「楽器そろえたい」等厳しい部活のミーティングのような意見が毎日たくさん飛び交っていました。
朝は緊張気味に登園してきた子どもたち。それにつられ,緊張気味のお母さん。
みんなで深呼吸をして全集中!!

○合奏「ビビデバビデブー」
本番に強い子どもたち!ばっちり決まりました♪
楽器
○「韓国語で遊ぼう」
今年度は保護者のご協力で韓国語にふれることができました。
覚えたての歌遊びを披露しました。
韓国語で遊ぼう
○レッツボディパーカッション
クイーンの音楽にのせて。2グループで違う動きをするのでつられないようにするのが大変なのですが,ポーズもかっこよく決まったね!
ボディパーカッション
○ダンス「アナ雪体操」「おすしやさんたらおすしやさん」「だるまさんがおどった」
グループごとに希望のダンスを踊りました。
アナ雪の美しいポーズ。
おすしやさんダンスでは元気にお寿司を握りました!
だるまさんダンスはいろんな国のダンスを披露♪
アナ雪おすしやさんだるまさんがおどった
○劇「大きなカエルティダリク」
喉が乾いたかえるが川や池の水をすべて飲んでしまい,困った動物たち。
かえるの口から水が出てくるようにいろいろな芸を披露します!
劇をつくりあげるにあたって,それぞれ子どもたちとどんな芸を披露したいか考えていきました。
直前まで芸の内容が変わりつづけ,最後まで極めていこうとする子ども達でした!
ネコはニジューのダンス♪
ライオンとトラはビックリ箱!
カエル猫トラ・ライオン
うさぎはフラフープダンス♪
ハリネズミは後ろまわりと側転!
うなぎは柔軟体操からの・・・笑
見事カエルを笑わせることができました!!
最後はカエルがお詫びに鉄棒技を披露!!
失敗したらやり直せばいいんだよ!と声をかけてきましたが,誰も失敗することなく見事やり遂げました!!
保護者の「お~!」「わ~!」という歓声が,子ども達の励みになりました。
うさぎはりねずみ(1)ノンヤン
全体
子どもたちの目標。「かっこいい発表会にしたい!」は達成されました!!
やったね!!大成功!!

発表会をとおして子どもたちのもつ力,可能性の大きさに驚く日々でした。
クラスの仲間と工夫したり協力したりしながら表現したり作り上げたりする達成感や満足感が味わえた発表会になりました!
温かい拍手,ありがとうございました。
 
令和2年12月9日
オプション