Since 00203494
Monthly 00001443

行事カレンダー

2025年1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログ

1月24日 今日の授業風景

5年2組は体育。今日は体育館で跳び箱にチャレンジ。

5段から8段まで、自分に合った跳び箱を選んで何回も練習に取り組みました!

 

さて、今日の給食はこちら。

胡麻きな粉揚げパン、フレンチサラダ、カレーミルクシチュー。

美味しく頂きました!

令和7年1月24日

1月23日 今日の授業風景

6年生は算数の時間。今日は「割合」について学びました。

 

また、6校時の音楽では卒業式で歌う合唱の練習を開始しています。

だんだん上達してきました!とてもキレイな声で歌えてきています。

卒業に向けて着々と準備している6年生です。

 

さて、今日の給食はこちら。

納豆、里芋とコンニャクの煮物、白菜とエノキのおかか和え。

MITOごはんの日、美味しく頂きました!

令和7年1月23日

いなり班活動を行いました!

今日はロング昼休みを使った、いなり班活動の日です。

1年生から6年生の縦割り班で、今日はレクレーション。

6年生のリーダーシップのもと、校庭や体育館で豪快に遊びました!

こうやって今の6年生と一緒に過ごせるのもあと少しですね。

 

令和7年1月22日

1月22日 今日の授業風景

4年生は算数。担任の先生+学力向上サポーターの先生、2人体制です。

1より小さい分数、1に等しい分数、1より大きい分数について学びました。

算数は積み重ねの部分が多いので、今のうちからしっかり理解を深めていきましょう!

 

 

5年1組は外国語。先生のノリの良い授業のおかげで、子どもたちもノリノリです。

軽やかな音楽に乗せた英語のメロディを歌ったのですが、とても発音が良くてびっくり。

子どもたちのリスニング力は素晴らしいです!