ブログ
中央地区総体 陸上
本日は、中央地区総体の陸上競技に4名が参加しました。気温も心も暑い1日でした。
【結果】
・共通男子200m第2位小野さん
・共通女子円盤投げ第2位三村さん
・共通女子砲丸投げ第6位大坪さん
・共通男子1500m出場 綿引さん
ベストな状態で臨めました。みんな良い笑顔です。県大会・通信陸上大会に向けて練習をがんばりましょう。
明日出場する選手の皆さんDOYOURBEST!!です。
剣道部
放課後の部活動の時間に、剣道部の1、2年生から3年生へ千羽鶴が送られました。剣道部伝統の千羽鶴で、後輩たちが心を込めて折ったものです。総体でも勝ち上がっていってほしいですね!!ガンバレ3年生!
実力テスト
水戸市中学校陸上競技大会
本日は、ケーズデンキスタジアム水戸にて、水戸市中学校陸上競技大会が行われています。
本校からは、23名の選手が参加しています。
早朝6:50集合でしたが、選手の皆さんは、元気に出発しました。
晴天に恵まれたので、熱中症には十分に気を付けながら、今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
学力向上を目指して
今日は清掃なしのロング昼休み。その時間を使って学力向上に励みました。1、2年生が取り組んだ問題は、3年生の年度初めに行われる全国学力・学習状況調査に向けてのものです。みなさん一生懸命に取り組んでいました。
部活動激励会が行われました
6月4日(水曜日)6時間目に、部活動激励会が行われました。
3年生の各部の代表から大会やコンクールに向けての意気込みを聞くことができ、とても頼もしく感じられました。また、1・2年生のからの迫力ある応援も素晴らしかったです。
3年生のみなさん、中学校生活最後の大会に悔いのないよう臨んでください。応援しています!
水戸市一斉あいさつ運動
本日は、水戸市一斉であいさつ運動が実施されました。
校外指導委員の保護者様、保護司の皆様、生徒会本部役員、各学年委員の生徒の皆さんの元気なあいさつが聞こえます。
それに応えるように笑顔で返す生徒も多く、当たり前ではありますが、いいな、大切なことだなと実感できました。
今後も、当たり前に、元気なあいさつを笑顔でできる学校であることを期待しております。
本日の昼休みの風景
雨ニモマケズ ~校外学習に出発、横浜への旅~
暴風雨が懸念されるところでしたが、今朝は、ほとんど風がない雨模様でした。
「おはようございます!」外の雨を振り払うような明るいあいさつの声が体育館に響きました。
1学年の子どもたちは、体育館で校外学習への出発式を始めようとしていました。
実行委員長からは、「雨にも負けず、明るい『笑顔の花』を咲かせましょう!」と呼びかける言葉がありました。
「はい!」と全体から元気のよい返事がありました。
傘を差しながらも、足取りは軽く、笑顔で「行ってきます」とあいさつをしながら、子どもたちはバスに乗り込んでいきました。
修学旅行に出発しました❣❣
本日早朝、赤塚駅に集合した3年生たちは、多くの保護者や先生方にも見送られ、京都・奈良方面の修学旅行に無事出発しました。先日、体育祭を終えたばかりで多少の疲れはあるかと思いますが、中学校生活の中でもたくさんの想い出となる修学旅行の始まりです。楽しく、素晴らしい学習になることを願っています。いってらっしゃい!!