Since 00340288
Monthly 00002263

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログ

12月12日(木) 今日の給食コーナー

【ごはん・牛乳・柔甘ねぎのすき焼き煮・胡麻酢あえ】

柔甘ねぎについて

今日のすき焼き煮に使われているねぎは、JA水戸のオリジナルブランドねぎである「柔甘(やわらか)ねぎ」です。ビニールハウスの中で育った柔甘ねぎは、白く甘みがあって、緑の部分までやわらかく食べられるのが特徴です。今日はいつもの切り方とは違い、斜め切りにして存在感を出してすき焼き煮の食材として使っています。今日の柔甘ねぎは、水戸市がみなさんのために提供してくださいました。

12.12

令和6年12月12日

第3回学校運営協議会

本日、第3回学校運営協議会を開催しました。はじめに委員の方々にも一人一台タブレットの説明と体験の場を設定。子供たちの学びを体感していただきました。次に教室を訪問し、学びの姿を実際に見ていただきました。後半は2学期の行事や子供たちの様子、学校の現状と課題等について説明を行い、協議を行いました。特に、交通量及び児童数の増加に伴う登下校の安全や見守りとともに子供たち自身が危機回避能力を高めることの大切さ、たくさんの落葉に伴う対策等について、それぞれの立場から貴重なご意見をいただきました。今日の学校運営協議会でいただいたご感想やご意見を活かして、一層よりよい学校づくりを目指していきます。

1211(2) 1211(1)

1211(3) 1211(4)

1211(5) 1211(6)

1211(8) 1211(7)

令和6年12月11日

12月11日(水) 今日の給食コーナー

【食パン・ブルーベリージャム・牛乳・みとちゃんごぼうメンチカツ・青のりポテト・麦と野菜のスープ】

麦について

学校給食では、ごはんやスープに大麦を使い、食物繊維がとれるように心がけています。食物繊維には水に溶けるものと、水に溶けにくいものがありますが、それぞれ働きが違うので、どちらの食物繊維もとることができるように、食事でバランスよくとることが大切です。大麦には、この2種類の食物繊維がほぼ半分ずつ含まれています。歯ごたえもあり、食感も楽しめるので、よくかんでいただきましょう。

12.11

令和6年12月11日

「あ、膨らんだ!」〔第4学年〕

4年生の理科「ものの温度と体積」では、空気は温度が変わると体積はどうなるのかを確かめます。子供たちは予想を立てて、実験方法を確認。いよいよ実験です。お湯と氷水を慎重に準備。試験管の口に石けんで膜を張り、お湯の中に静かに入れていきます。「あ、膨らんだ!」「本当だ!」の声。次に氷水に入れます。「膜が下ってきた!」「また、お湯に入れてみよう!」「あ、また膨らんだ!」と目が輝きます!実験の様子は記録担当が動画で撮影。結果の話合いでは大型モニターに映してみんなで共有しました。「どうして空気の体積が変化するのかも調べてみたい!」など、不思議や疑問がさらに広がる振り返りがとても印象的でした。

1210(1) 1210(2)

1210(3) 1210(4)

1210(5) 1210(6)

1210(7) 1210(8)

1210(9) 1210(10)

令和6年12月10日

第3回学校運営協議会の開催について

笠原小学校第3回学校運営協議会を次の日程で開催いたします。

1 日時 令和6年12月11日(水)午前10時15分~12時
2 場所 笠原小学校研修室
3 内容
(1) 授業参観
(2) 協議
・児童用タブレットについて
・登下校の安全確保について

・冬休みの生活について
・その他

令和6年12月10日

12月10日(火) 今日の給食コーナー

【はちみつパン・牛乳・白菜の豆乳クリーム煮・ささみと寒天のサラダ】

白菜について

茨城県は、全国の中でも白菜の生産が盛んです。特に県西では、平地が多く土地がよく肥えており、白菜の生産に適しているため、日本有数の産地として知られています。白菜は、外側や内側の葉など、食べる部位によって食感や味が異なるので、それぞれの特徴を活かした料理に使用すると、さらにおいしく食べることができます。

12.10

令和6年12月10日

「簡単なものから説明した方がいいかな?」〔第3学年〕

3年生の国語「食べ物のひみつ教えます」では、自分で食材を選び、その食材がどんな食べ物に姿を変えるか情報を集め整理してきました。本時はそれらを紹介する文章を組み立てます。文章を書くときのポイントとして「はじめ・中・終わり」のメモをつくること、中の部分ではつなぎ言葉を使うことなどを確認。子供たちは前時までに作成した3枚の紹介カードを読み直し、紹介する順番と説明の文章について工夫をします。さらにグループになって互いに紹介し合いました。「簡単なものから説明した方がいいかな?」「みんなが知らないものから紹介すると興味をもってもらえるかも!」など、子供たちが熱心に話し合う姿が印象的でした。

1209(1) 1209(2)

1209(3) 1209(4)

1209(5) 1209(7)

1209(8) 1209(6)

1209(9) 1209(10)

令和6年12月9日

12月9日(月) 今日の給食コーナー

【ごはん・牛乳・厚焼き玉子・五目きんぴら・豚汁】

寒い日の食事について

寒さが厳しく、体が冷えてしまう今の時期は、毎回の食事で体温より温かい料理をとり入れましょう。栄養素の中では、たんぱく質が一番体を温める働きがありますので、肉や魚・豆腐・たまごなどを温かいみそ汁やスープに入れるとよいです。食べ物で体の中から温めて、風邪の予防につなげましょう。

12.09

令和6年12月9日

「明るい街づくり」「芸術館コンサート」に出演しました!

12月7日に笠原中学校体育館を会場にした「笠原中学校区明るい街づくり・子どもたちから贈るきずなコンサート」が開催され、本校の金管バンド部が出演しました。演奏曲は「エレメンツマーチ」「カイト」「アイドル」の3曲です。また、水戸市芸術館に移動して、市内小中学校芸術館コンサート 第25回クリスマスコンサート」にも参加しました。日頃からお世話になっている笠原地区の皆様、そして市内小中学校の金管バンド部や吹奏楽部の仲間たちの前で、部員全員で練習を重ねてきた笠小サウンドを心を込めて奏でることができました。演奏の後には会場から大きな拍手をいただき、子どもたちも笑顔いっぱいでした。

1207(1) 1207(2)

1207(3) 1207(4)

1207(5) 1207(8)

1207(9) 1207(10)

1207(11) 1207(12)

1207(13) 1207(14)

1207(15) 1207(16)

令和6年12月6日

「自分が悪いという気持ちが強くなってきた!」〔第2学年〕

2年生の道徳は、担任が入れ替わって授業を行うローテーション道徳です。1組は「ぐみの木と小鳥」、2組は「ミーボ―しんぶん」、3組は「ねこがわらった」、4組は「小さなできごと」、5組は「なかよしでいたい」です。5組では、たけちゃんの涙の意味をじっくりと考えます。「はじめの涙は、しょうちゃんともう仲直りできないのかなと思って、とても悲しくなって泣いていると思う!」「終わりの涙は、お母さんの話を聞いて、やっぱり謝ってみようという気持ちになった!」「いじわるをしちゃったから、自分が悪いという気持ちが強くなってきた!」など、子供たちが真剣に考え、自分の思いを発表し合う姿がとても印象的でした。

1206(1) 1206(2)

1206(3) 1206(4)

1206(5) 1206(6)

1206(7) 1206(8)

1206(9) 1206(10)

令和6年12月6日
オプション