ブログ
☆授業参観☆
18日(金曜日)は、授業参観、PTA総会、懇談会とお世話になりました。
子供たちの成長のために、教職員一同、一致団結して努めてまいりますので、
保護者の皆様も、ご協力お願いいたします。
笠原中学校区小中一貫教育企画会を開催しました!
昨日、笠原中学校を会場にして、第1回笠原中学校区小中一貫教育企画会を開催しました。寿小と笠原小と笠原中の代表が集まり、令和7年度の研究主題や組織、年間活動計画等について協議を行いました。
笠原中学校区小中一貫教育目標は、「他者と協働しながら主体的に学び、目的をもって行動する児童生徒の育成」です。今年度も3校が連携・交流をしながら、小中一貫教育を推進していきます。
おいしい給食いただきます!
3年生 リコーダー講習会
4月23日(水曜日)に初めての「リコーダー学習」を行いました。
ゲストティーチャーの先生に演奏する時の正しい姿勢やリコーダーの持ち方や
指の位置、やさしい音の出し方などを丁寧に教えていただきました。
子どもたちは、初めての音にわくわくしながら、教えていただいた英語の2の発音で
指の位置を確認しながら、音を出すことができました。
これからのリコーダーの学習が楽しみです。
避難訓練
今日は、今年度初の避難訓練を行いました。
・「お・か・し・も」
・自分の命は、自分で守る。
この2つの合言葉を確認しました。
真剣に取り組むことができてよかったです。
1年生 交通安全教室!
今日は、1年生が交通安全教室を行いました。
横断歩道や道路の歩き方を指導員さんと一緒に勉強しました!
実際に横断歩道を渡る練習をしました。
合言葉は・・・?
合言葉を忘れずに、自分の命を大切にしてください。
令和7年度入学式!
今日から新年度!
令和7年度が始まりました!
今年度は、新たに15名の先生方を迎えました。
子どもたちは、新しいクラスで、新しい友達、先生にドキドキ、ワクワクしながらも、元気に過ごしました。
5・6年生は、明日の入学式のために、練習と準備を頑張ってくれました。
植松校長先生からのキーワード「笑顔」を忘れずに、素敵な学校づくりに努めていきます。
保護者の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和6年度 修了式
本日、令和6年度修了式が行われました。
式に先立ち、スーパー寿っ子の表彰とみんなにすすめたい一冊の本300冊の表彰がありました。
式では、3人の代表児童が、これまで頑張ったことやできるようになったことについて、作文発表を行いました。
堂々とした態度で、しっかりと発表できました。
式の終わりには、安全で楽しい春休みになるように、生徒指導の先生から春休みの生活についてのお話がありました。
春休みは、今年1年で経験したことや学んだことを次の学年でさらに発揮できるように準備する期間です。
夏休みや冬休みと比べると短いですが、短期集中できるチャンスです。
振り返りをしっかりとして、次年度に臨みたいですね。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、大変お世話になりました。
来年度も、よろしくお願いいたします。