このページの本文へ移動
Since 00193860
Monthly 00000971

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

5年生 まごころの学習

2学期が始まり、約2週間が経ちました。

5年生の子供たちは、プレハブの生活にも慣れ、笑顔が多く見られるようになりました。

5年生は特別教科で教科担任制を行っています。そして、学年の教員が各クラスに入り、多くの目で子供たちを支援しています。

まごころ(総合的な学習の時間)の学習も進み始めました。「みんなが幸せにくらすためにわたしたちにできること」という学年テーマのもと、それぞれが自分のテーマを決め、そのテーマについて調べ学習を行っています。

個人で考えてみたり、友達と考えてみたりと課題解決に向けて取り組んでいます。

2学期は、まごころに限らず、行事が盛りだくさんの学期です。

担任一同、子供たちが「頑張ってよかった」と思えるよう頑張っていきたいと思います。

 

IMG_E1514[1]   IMG_E1513[1]

令和6年9月5日

1年生 初めての鍵盤ハーモニカ

2学期から1年生の音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。

この日は、鍵盤ハーモニカの準備や片付けの仕方、息の使い方を覚えました。高い音や低い音、長い音や短い音を吹くことで、楽しみながら音色に親しむことができました。

子供たちからは、「いろいろな音が出て楽しい」「流れ星を吹いてみたい」といった声が聞こえてきました。

これからいろいろな教材を通して、鍵盤ハーモニカの基本的な演奏の仕方を身に付け、楽しく音楽の授業をしていきたいと思います。

DSCN2501   DSCN2500   DSCN2503

令和6年9月5日

学校運営協議会がありました!

9月5日(木)、令和6年度第2回目の学校運営協議会が開催されました。

学校運営協議会とは、地域の方や学識経験者の方に学校に来ていただき、適切な学校運営について協議する機関です。
学校運営協議会を通じて、地域住民や保護者の方の学校運営への参画や学校運営への支援及び協力を促進することにより、学校が地域住民、保護者等との信頼関係を深め、学校運営の改善と子供たちの健全育成に取り組むことを目的としています。

この日は、プレハブ校舎での授業参観とそれに伴う安全な学校生活について話し合いました。

委員の皆様からは、地域も含め、みんなで見守れる体制づくりについてご助言いただきました。

引き続き、学校運営協議会の皆様のお力をお借りして、学校と地域と保護者の方が一体となって、寿小学校の子供たちの未来を作り上げられるよう尽力していきたいと思います。

CIMG0675     CIMG0676

令和6年9月5日

2学期の読み聞かせが始まりました

9月5日(木)にボランティアの方による読み聞かせがありました。
今回は、1・2・3年生の各学級に入っていただき、本を読んでいただきました。
子供たちは、ボランティアの皆さんの声に耳を傾け、お話を楽しんでいました。
これから少しずつ秋になっていきます。

学校でも「読書の秋」を満喫できるようにしていきたいと思います。

CIMG0663   CIMG0664   CIMG0665   CIMG0666   CIMG0667   CIMG0668

令和6年9月5日

どれだけ大きくなったかな?

9月2日(月)、1・2年生の発育測定がありました。

新しい保健室の前で、上靴をまっすぐに揃え、保健室の中でも静かに保健の先生のお話を聞くことができました。

身長を測るときには、背筋をピンと伸ばしている様子も見られ、微笑ましく感じられました。

子供たちは、心も体も少しずつ大きく成長しています。

職員一同、子供たちの育ちを大切に見守っていきたいと思います。

CIMG0662CIMG0661    CIMG0660 

令和6年9月2日
オプション