このページの本文へ移動
Since 00045295
Monthly 00000973

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

英語教室

今日は,英語教室がありました。今週末は,もう10月が終わりますね。
そして,最終日には,ハロウィンということで,今日のレッスンは,
ハロウィンについてのお話でした。
ハロウィンのキャラクターについて,発音を教えてもらいました。
DSCN5410
コーディー先生が,仮装してくれました。
なんと,ぐでたまでした。
せっかくなので,ハロウィンのぬりえとともに,記念写真。
DSCN5412
年長児も,ジャックオーランタンの製作とともに記念写真。
DSCN0744DSCN0746

DSCN0749   DSCN0748

お昼には,遠足での外で食べる練習。
みんなで,テラスにシートを敷いていただきました。
天気がよかったので,「気持ちいいね。」と,いいながら会話を楽しみながら,いただくことができました。

DSCN5417DSCN5416

DSCN5415DSCN5414



 
令和2年10月28日

韓国語教室2回目

今日は,韓国語教室の2回目でした。
今日の年少クラスの様子。
なまえ   名札
初回同様,韓国語で書かれた名札を,
自己紹介しながら,じん先生からいただきました。
「アンニョンハセヨ。」
「ジョヌン○○イムニダ。」
今日は,全員が,自分から先生のところへ行き,自己紹介できました。
なんて素晴らしいことでしょう。

こく  ご
名札に書かれてある,韓国語の文字についても説明してくださいました。
nan

ほ    え
最後に,「ケンチャナ」という絵本を読み聞かせて下さいました。
日本語で,「大丈夫。」という意味だそうです。
韓国語と日本語でも説明してくださったので,子どもたちも楽しく見ることができました。
次回も,とても楽しみです。

年長さん。今日は机を並べてまるで小学生!
前回教えてもらったことをよく覚えていました。
今日は何と・・・!!「韓国語で自分の名前を書いてみよう!」がテーマです。
DSCN0730DSCN0732
名札をお手本にして書いていきます。
先生が一人一人回りながら正しい書き方を教えてくださいました。
DSCN0736DSCN0737
紙にたくさん名前を書いて練習しました!
DSCN0738
韓国語で名前を書けるようになって大満足の子ども達でした。



 
令和2年10月26日

年長児ホーリーホックサッカー教室

年長児のサッカー教室の様子です。
45分間も教えて頂くことができました。
年長さんの中にも,サッカークラブに所属しているお友達がいました。
ドリブルの見本となってくれました。
年長さんも,まず最初は,ボールと仲良くなるところから始まりました。
整列
さすがは年長さん。整列も上手でした。

いち
コーンにボールを当てたり,コーンの上をまたいだり
しながら,何度も挑戦していました。

かー

動く女子
最後は,女子チーム,男子チームに分かれて試合をしました。
ボールが行く先々に向かって,全速力。
白熱した試合になりました。
女の子も,男子チームの試合と同じくらいの。いや?男子より迫力満点でした。

こーち

ミニホーリー君と一緒に記念写真をパチリ。
緑岡幼稚園は,ケーズデンキスタジアムが近いこともあり,
「また,試合見にいくんだ。」と,話してくれたお友達もいました。
コーチの皆様。
楽しい教室をありがとうございました。
豪写真しゅう


 
令和2年10月26日

脱穀

今日は,先日取り分けたお米の脱穀を行いました。
すり鉢にお米を入れ,軟式野球ボールで回していくと,皮がきれいにむけて白いお米が見えてきました!
みんなで交代しながら皮をはがしていきます。
脱穀 (2)脱穀 (1)
脱穀 (3)脱穀 (4)
脱穀 (5)脱穀 (6)
とても大変な作業。最後に皮がとれたお米を集めてみると,量が少ない!
みんなが食べているごはんは,いろいろな過程があってやっとお米になることを学びました。

昔の人は,ご飯を残すと目がつぶれると言いました。
食べ物を大切にする思いが今回の経験で生まれたら・・・
お米一粒一粒,大切に食べようね!!
令和2年10月23日

ホーリーホックサッカー教室

1
今日は,ホーリーホックサッカー教室がありました。
お天気もよく,だんだん暖かくなってきて半袖でも汗ばんでしまうほどでした。
まずは,サッカーのコーチの方にご挨拶。
「おはようございます。」「よろしくお願いします。」
運動会を経験した年少さん。整列や挨拶がしっかりできました。

コーチのお名前は,
「しまうまコーチです。」「たけのこコーチです。」
子どもたちが覚えやすいように,ニックネームで教えてくださいました。

23 (1)
最初は,ボールと仲良くなるところから始まりました。
「サッカーやったことがないから嫌だな。」と,不安に感じていた子も,にこにこしながら,ボールと仲良しになれました。
投げてはキャッチ。おっとっと!あっちにこっちに,大移動しながら,楽しくボールを追いかけていました。

45
「コーチみてて。できたよ。」「おーい!まま~!できたよ。」
参観してくれていたお母さん達に見守られながらも,集中して参加できました。

667 (1)
コーンにボールを入れたり,コーンをまたいでボールをキャッチしたり。
なかなか高度だなと思いましたが,子どもたちは,目を輝かせてチャレンジしていました。
最後は,男の子チーム,女の子チームに分かれて,それぞれで試合をしました。
ゴールに向かってひたすらボールを追いかけ,キック。
「あー!汗かいちゃったよ!たのしかった。」
思いっきり体を動かして楽しむことができました。
最後は,ミニホーリー君と一緒に記念写真を撮りました。

999 (1)
令和2年10月22日

いもほり

みんなで育ててきたさつまいも。
いよいよ収穫の時期をむかえました!
みんなで協力してひっぱります。
つなひきいもほり
おいもが見えると大歓声!!
みんなでお芋の大きさ別に分けていきました。
さつまいも年少
芋堀りが終わった後はつるで遊びました♪
つなひきをしたりリースを作ったり・・・。

遊んだ後はお片づけです。
みんなで協力してあっという間に園庭がきれいになりました。

みんなで掘ったお芋の他に,苗のご協力をいただいた保護者のご家庭からお芋をたくさんいただきました!
感謝です!!
お絵かき
令和2年10月21日

ハングル教室

今日は保護者のご協力で,ハングル教室を行いました。
まずは挨拶!
「アニョハセヨ!」
韓国はどこにあるのかな?
地球儀や世界地図を見ながら場所を確認。
みんなが住んでいる日本からとても近い!
韓国といえばキムチ♪韓国の方は朝昼晩とキムチを食べるそうですよ。
日本の七五三は着物を着ますが,韓国では・・・。
写真を見せてもらいました!
ハングル教室もも組
うめ組DSCN0690
名札をいただきました。
韓国語で書かれた自分の名前に
「かっこいい~!!」
と大興奮でした。

全4回の教室になります。
来週もお楽しみに♪
令和2年10月19日

今日の幼稚園

運動会が終わってから運動会ごっこを楽しんでいます!

応援合戦は,応援団長や太鼓,旗の係を交換し合いながら・・・♪
年長さんが踊ったダンスを年少さんと一緒に踊ったり,玉入れをしたり,盛り上がっています。
玉入れ応援合戦
今日は,おだがけをして干しておいたお米を脱穀するためにお米をみんなで取り分けました。
年長さんはお友達と協力しながら牛乳パックを使って取っていきます。
「ちょっとここおさえててね!」
声をかけあいながらお友達と協力してがんばりました!
年少さんは一粒一粒手で取っていきます。
手速くて驚きました!細かな作業が上手になりました。
来週はいよいよ脱穀!
お米の一粒一粒はこうしてできているということを学ぶことができました。
お米お米2
年少お米
午後はお誕生会の中で,有志のお母さん方がハロウィンのお話やゲームをしてくれました!
絵本を静かに見入る子どもたち。
ハロウィンモチーフを当てていくゲームでは,盛り上がりました!!
楽しい時間をありがとうございました♪
ハロウィン2DSCN0682
令和2年10月16日

年長児運動会

今日は年長児の運動会!
朝は怪しい天気でしたが,運動会が始まると青空が見え,気持ちの良い秋晴れに・・・!!
「幼稚園生入場!!」
マイク係の合図とともに,入場です。
運動会は,係の幼児が立派に進めていきました。
行進開会式

「紅白応援合戦」
去年から温めてきた年長児への憧れ。いよいよ自分たちの番!とばかりに練習もはりきってきました。
紅組も白組も立派でした!
応援団 (2)応援団旗
応援団応援団旗 (2)
玉入れ「空に舞え!打ち上げ花火」ダンシング玉入れです♪
結果は紅組の勝利!
玉入れ
個人走「お祭りにレッツゴー!」
ケンパをし,トンネルをくぐった後ははっぴに着替えてねじりハチマキを頭につけてゴールします。
障がい物競争は,何が起こるか分からないからおもしろい♪
はっぴがなかなか着れず,悪戦苦闘する幼児もいましたが,最後までよく頑張りました。

親子競技「おみこしわっしょい」
チームごとに子どもたちと話し合って作ったお神輿でリレーをしました。
お家の方と力を合わせて頑張りました!

リズム「うめぐみの刃」
子どもたちの大好きな曲でパラバルーンに挑戦しました。
バルーンは気持ちを合わせないと上手にふくらみません。
今日はばっちり決まりました!!
リズムリズム最後
PTA競技「集まれ!玉入れのパパママ」
お家の方も本気で頑張りました!!
子どもたちの応援も盛り上がりました。
同点で3回戦まで行いました。

「みどりっこリレー」
毎日作戦会議をしながら順番についても子どもたちで決めていきました。
始めは足の速いお友達で続けて行こう!
始めと最後は足の速いお友達で行こう!
チームごとに作戦に工夫がありました。それぞれ友達の力を認め合い,練習をがんばってきました。
子どもたちの真剣な表情に胸が熱くなる思いでした。よく頑張りました。
リレーゴール

「もったいないばあさん音頭」
親子で踊ります。この曲を踊るようになってから,「もったいない!」が流行語となり,「お水出しっぱなし!もったいない!」といろいろなことを大切に思う気持ちが生まれました。みんなお家の人と踊れてうれしそう♪

「閉会式」
表彰式です。
今年度は紅組の優勝でしたが,白組も最後まで諦めずによく頑張りました!!!
一人一人園長先生からお褒めの言葉と共にメダルをいただきました。
表彰メダル
園長先生のお話
話し合いを繰り返しながらみんなで協力して頑張ってきた運動会。
くやしい!と思えたこともとても大切なことです。最後まで真剣に一生懸命がんばりました!
閉会式
運動会の後,「園長先生のお話を聞いて泣きそうになっちゃった・・・。」というお友達がいました。
その言葉にこちらも泣きそうになりました。

これまで毎日みんなで力を合わせて一生懸命頑張ってきました。
悔しくて涙したお友達もいました。悔しく思えるのは,それだけ真剣に取り組んできたからこそ!
目標に向かって精一杯頑張ってきた子どもたちに心から拍手を送りたいと思います。
運動会を通してクラスの団結も深まったように思います。

保護者の皆様,今年度は感染予防のためのご理解ご協力,また運動会の準備・片付け等のお手伝いをいただき,深く感謝申し上げます。
そして熱い応援,ありがとうございました!!


 
令和2年10月14日

年少児運動会 

10月13日火曜日
秋晴れの中,年少児運動会。みどりっこフェスティバルを開催することができました。
コロナ禍のなかでの運動会。
密を避けたり,消毒をお願いしたりと,できる限りの対策をとったうえでの開催となりました。
保護者の皆様にも,各家庭2名でのお願いにご協力頂きましてありがとうございました。
 
 入場
 入場門。当日は, 親子で元気に登園してくれました。

プログラム1番個人走。「お祭りへレッツゴー!」
元気にレッツゴー。トンネルをくぐって,元気に走ります。
今年は,「お祭り。」がテーマです。
うちわも手作りして,お祭りモード。

個人走      トンネル
わなげです。赤組はあかへ。白組はしろへ。
上手に輪を入れることができました。

わなげ 
玉入れです。
打ち上げ花火の歌に合わせて,ダンスをしました。曲がとまったら,一斉に玉入れスタート!!
前日は,紅組が勝ちました。
当日は。。。!白組が僅差で勝ちました。
玉入れの玉も,投げ方から分からなかった子供たち。
投げ方も上手になりました。

玉 (1)      玉 (2)
ダンスは,ようこそ日本へ!
法被に身を包んだ子どもたち。うちわをもって元気に踊ることができました。
保護者の方に見守られながら,緊張したことでしょう。
体形移動も上手にできていました。掛け声も元気に!できて,立派でした。

ようこそ      ダンス

日本へ
演技が終わった後,「楽しかったー!」と,話してくれたのが嬉しかったです。
緊張したことでしょう。よく頑張りました。

親子競技は,「おみこしワッショイ!」でした。
赤組2台。白組2台のお神輿を用意しました。
親子でのペア,おじいさんとのペア。
お祭りテーマの曲に合わせて,ワッショイ・ワッショイ。


赤組が勝利しました!
ご協力ありがとうございました。

みこし       親子
PTA競技は,玉入れでした。
お家の方は,楽に入ってしまうかも。ということで,円の外から投げていました。
さすがは,大人の方。子供たちよりもはるかに多い数が入っていました。

親たま       あか親
もったいないばぁさん音頭。
お家の方も一緒に踊っていただきました。

もったいない
閉会式。
年少さんだけの運動会。
かけっこも,しっかりと走っていました。
玉入れも,親子競技も楽しかったね。
最後まで,頑張りました。
がんばったご褒美に,園長先生からメダルを頂きました。


閉会式

 表彰       メダル

 
令和2年10月13日

予行練習・園弁当

いよいよ運動会まであと少し!今日は運動会の予行練習を行いました。

今年度は“みどりっこフェスティバル”と題しまして,祭りをテーマに進めています。
打ち上げ花火を見立てた玉入れ,お神輿リレー,盆踊り等,保護者の皆様とお祭り気分を味わいながら運動会を楽しめたらと計画しております。

年少児にとっては初めての運動会!最後まで一生懸命頑張っています。ダンスも掛け声を合わせながらノリノリです♪
年長児は,競技だけでなく,係の仕事も仲間と力を合わせながら頑張っています!

当日をお楽しみに!!

予行練習後のお弁当は・・・
DSCN0553
ナポリタン弁当♪かわいいひよこのお弁当箱に入っています。
DSCN0544DSCN0545DSCN0546DSCN0547
DSCN0548DSCN0549DSCN0550DSCN0552
頑張った後のお弁当はおいしいね♪
令和2年10月9日

稲刈り

子ども達と育ててきた稲がぐんぐん生長し,実をつけました。
夏休み中は稲が枯れてしまい,もしかしたらお米ができないかもしれないという不安がありましたが,2学期に入ると無事子どもたちとお米の花も見ることができ,この日を迎えることができました。

ハサミで稲の根本を切っていきます。
やりながら「稲を倒すと切りやすい!」と気付いた子が教えてくれました。
DSCN0492DSCN0493
DSCN0494DSCN0495
DSCN0496DSCN0499
こんなにたくさん稲刈りしました!
DSCN0501
次はおだがけをするために,お友達と協力しながら縛っていきます。
「ちょっとここもってて!」と声をかけ合いながらサクサクと進めていく子ども達。
稲だけでなく,子ども達も随分と成長したな~と嬉しくなりました。
DSCN0503DSCN0504DSCN0505
おいしいお米になるまであと少し♪

片付けも子ども達で!
箒で落ちた稲をはいたり,残りの土を運んだり,プランターを洗ったり・・・手分けしながらよく頑張りました!!
 
令和2年10月2日

十五夜

今日は中秋の名月,十五夜です。
1年で一番きれいなお月さまが見られる日!
幼稚園でもお月さまにお供えをしました。
DSCN0485
年長さんが育てたかぼちゃ・年少さんが作ってくれたお団子も一緒にお供え♪
あまりにおいしそうで,何度食べたくなったことか・・・。
昔はお月見用においてある「お供え物」を子どもたちが好きに盗んでも良いというイベントがあったそうです。まさに日本版ハロウィン!!
「お団子を盗んで食べた子どもは長者になる」なんて言われていたそうですよ。

有志のお母さま方が,子ども達にお月見にちなんだ光るパネルシアターのお話をしてくださいました。
まずは楽しい手遊び♪
DSCN0473DSCN0478
パネルシアターでは,みんな静かに聞き入っていました。

続いてクイズコーナー♪
十五夜では,なんでお団子を飾るの?
ススキを飾る理由は何かな?
お月さまの中には本当にウサギがいるの?
2択の答えから正解を選びました♪

中には「どちらも正解!」という問題もあり,予想外の答えに大盛り上がり!!
DSCN0481DSCN0484
DSCN0486DSCN0488
今日のために準備をしてくださったお母さま方。
子どもたちのために楽しいひと時をありがとうございました!!

今日はまん丸のお月さまが見られると良いですね♪
令和2年10月1日
オプション