このページの本文へ移動
Since 00045290
Monthly 00000968

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

たんぽぽ学級 指導#3

今日ご紹介するのは「オセロゲーム」!!
こちらも9月に行った活動の一例です。
オセロ
<ルール>
1.白チームか黒チームに分かれます。
2.合図から20秒数える間に、白チームは黒を白に、黒チームは白を黒にして、どんどん自分のチームの色にオセロをひっくり返していきます。
3.20秒経ったら、自分のチームの色のオセロを集めて数えます。
4.オセロの数が多かった方が勝ち!

ルールを理解して遊べるかな?
勝つために全力で頑張れるかな?
20秒で手を止められるかな?
どちらが多いか、少ないか分かるかな?
負けても「ま、いっか。しょーがない。」「次は、もっと頑張るぞ!」と、次に勝つための力に変えられるかな?

始めに何色のチームにするか、なかなか決まらないこともあります。我慢して譲ってあげる子、じゃんけんやにらめっこで決めようと提案する子など、相談して決める姿も見られました。
オセロゲームは、必死で戦うと、とても体力を使います。20秒間、中腰で移動しながら、一生懸命に手でオセロをひっくり返していくのですから。勢い余って、返す前の色に戻ってしまう子もいましたね。
1回戦や2回戦でルールを理解し、コツを掴んできたら、四角の枠の中だけでなく、離れた場所や机の上にもオセロを置き、動く範囲を広げていきました。みんな、ばっちり汗をかいていましたよ。
勝敗は、オセロを一枚ずつ数える子もいれば、並べたり重ねたりして一目で判断する子もいました。

負けると悔しいですよね~。悲しいですよね~。その気持ちに共感しながら、ゲームには勝ち負けがあること、一生懸命にやったからこそ感じる負けた時の悔しい気持ちや悲しい気持ちも大切であること、負ける時があるから勝った時の喜びがあることなどを伝えながら、次に向かうパワーに変えられるように繰り返し関わっていきたいと思います。
令和2年11月20日

たんぽぽ学級 指導#2

たんぽぽ学級の指導について、今後も少しずつ紹介していきたいと思います。

次にご紹介するのは「ピンボールゲーム」!!
こちらは、9月に行った活動の一例です。
ピンボール道具
リレー
得点表
<ルール>
1.コリントボードから転がってくるボールをカゴでキャッチします。
2.キャッチできたら、ボールの入ったカゴを赤い丸に置き、お玉・トング・スプーンの中から一つ道具を選びます。
3.選んだ道具でボールを運びます。赤い丸からスタートし、オレンジのコーンを回って戻ってきます。
4.戻ってきたら、ボールに書かれている点数をゲット!数字の数だけ磁石を取り、得点表に付けていきます。
5.友達と一緒に力を合わせて点数を増やしていきます。

コリントボードから転がってくるボールを、最後まで目で追ってキャッチできるかな?
料理道具の名前は知っているかな?
ボールを落とさずに運べるかな?
数字と同じ数だけ磁石を取れるかな?
”やりたい”気持ちを抑えて、友達を応援しながら順番を待てるかな?

コリントボードは坂の勾配を調整できるので、回数を重ねる度に坂を持ち上げてみると、キラキラとした目で、必死にボールを目で追う子が多かったです。
運ぶ際は、やはりお玉が一番簡単だったかな?スプーンはとても慎重に運ばないと落ちてしまいます。トングも握り続けている必要があるので、苦戦している子もいました。
運んでいる間は、緊張した空気が流れ、応援席は意外と静かでしたよ。

このピンボールゲームでは、目で見て手足を動かす”協調運動”や”数概念”を養えます。
家庭や園・学校給食の配膳に役立つといいな。
 
令和2年11月19日

誕生会

今日は,各保育室で11月生まれの誕生会を行いました。
お楽しみタイムは,有志の保護者による英語遊びです♪


今年度はコロナウイルス感染拡大の影響により,月1回となってしまっていたAETとの英語遊び。
英語に触れあえる機会になれば・・・と内容を考えてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです!

まずは,絵本の読み聞かせから。
仕掛け絵本になっており,いろいろな動物が登場します。
なんの動物が入っているか当てたくて盛り上がりました!
DSCN5701DSCN0967
DSCN5702

最後はジェスチャーゲーム♪
何の動物か,ジェスチャーを見て英語で当てていくというゲームです!
ジェスチャー役をみんなで交換しながら当てていきました。
楽しい時間はあっという間!!楽しいひと時を過ごすことができました。
DSCN0970DSCN5705
DSCN0972

ありがとうございました。
11月生まれのお友達,おめでとうございます!!心も体もおおきくなあれ♪
令和2年11月19日

たんぽぽ学級 指導#1

今日は、たんぽぽ学級の指導についてご紹介します!
現在、約80名のお子さんが通級しております。
月に1回、45分の指導ですが、たんぽぽ学級では、お子さんの状態に合わせて活動内容を考えています。

まずは、10月に行った指導の一例です。
ハロウィンをテーマに「変装ゲーム」をしました。
変装1変装3
早速、ルールをご紹介します。
1.一人は、大きな鏡の前で、好きなものを2~3つ選んで静かに変装します。変装できたら「できました」と友達に伝えます。
2.「◯色の手袋を手にはめています」「◯色の帽子を頭に被っています」「◯色の眼鏡をかけています」等、一つずつ話して友達に教えます。
3.それを聞いた友達は、同じ服装に変装していきます。変装できたら「できました」と友達に伝えます。
4.二人で鏡の前に立ち、同じ服装に変装できていたら大成功!役割を交代して、変装ゲームを楽しみます。

3人の場合は、好きなものに変装する子、お話して教える子、お話を聞いて変装する子に分かれて変装ゲームを進めていきました。
写真に写っている物以外にも、園や家庭で使う帽子やリュック、エプロン等も追加しました。

身近な物の名称や役割を知っているかな?
一人で着替えられるかな?
左右が分かるかな?
物に合わせた動作の言葉を理解して使えるかな?
友達とのやりとりを楽しみながら活動を進められるかな?

ハロウィン前でしたが、魔女の帽子を選ぶ子は少なく、ヘルメットや眼鏡、手袋が人気でした。五本指の手袋をはめるのに苦戦する子も多くいましたが、左右に違う色をはめて楽しむ姿が見られました。同じ格好に変身できると、鏡の前でニッコリと顔を見合わせる子が多かったです。ハロウィンに変身ごっこを楽しんだお友達もいたのかな?


 
令和2年11月19日

園外保育・歴史館に行きました

今日は,晴天の下,園外保育に行きました。

大型バスに乗って歴史館まで行きました。先生の話を聞きながら,あっという間に到着。
初めて訪れた園児は,「これが歴史館か~。」と,話しながらわくわくした様子でした。

園内では,年少さんと年長さん,それぞれのクラスで散策を楽しみました。
紅葉が綺麗に色付いていました。
DSCN5659DSCN5652
草を食べたり,ひなたぼっこ?をしていた白鳥にも出会いました。
子どもたちがお話ししながら側を歩いていても,全く驚くことなく佇んでいました。
「千波湖で見たことあるよ。飛んできたんじゃない?」友達同士で楽しい会話が聞こえていました。
道端に落ちていたどんぐりや落ち葉も拾い集める年少さん。
「こっちに大きいのあるよ。」
「僕,全然どんぐり見つからないなぁ。」夢中で下を探していました。

DSCN5655DSCN5668(1)
何度か常磐線が通過しました。
みんなで手を振り~「電車のお客さんに見えたかな~?」

DSCN5667
楽しみにしていた芝すべり!!
「きゃ~。こんな所を滑るの?」と,ちょっぴり怖がっていた子も,先生の見本のあとに続いて
「5・4・3・2・1・ゴー!」の掛け声で「きゃ~。」と言いながらも元気に滑って行きました。
何度も滑っては登りを繰り返し,終始賑やかに楽しんでいました。

DSCN5650
年長さんは,先に散策。さすがは年長さん。
水車もあったのですが,その脇の坂の階段も,足取りしっかりと歩くことができていました。
道端では,大きな落ち葉やどんぐりを見つけて,友達と見せ合いながら会話を楽しんでいました。
自然に触れたり,そのものに関心をもって会話したりする様子は,とても微笑ましい光景でした。

DSCN0929DSCN0944
年長の芝すべりは,ダイナミック!でした。
写真の手前の方。距離が短く,傾斜がある方が人気でした。
転がり落ちて楽しんでいる子は,土だらけになっても,ケラケラ笑いながら
なんども滑っていました。

DSCN0951
たっぷり遊んだ後は,お待ちかねのランチタイムー。
今日は,ランチデーでした。
ハンバーグとクリームパンを美味しくいただきました。

DSCN0959DSCN5671
ランチの後は,いちょうの木の下で,豪快にイチョウの葉をかけあって遊びました。
すくっては投げ,すくっては投げを,ひたすら楽しんでいるだけでしたが,とにかくみんな大はしゃぎ。
先生も一緒に駆け回りました!
なかには,いちょうで花束を作ったお友達もいましたよ。綺麗ですね。

DSCN5693DSCN5684(1)
偶然にも,結婚される方の撮影も行われていました。
「綺麗だね。おめでとうございます。」
写真の背景にも写ったりして,幸せ気分をおすそ分けいただきました。

DSCN5690

イチョウの木の下でクラスごとの記念写真。パチリ。
遠くにいかなくても,いけなくても,近くにこんな素敵な場所があることを再認識できました。
楽しかったね。
今回は,保護者の方のお手伝いもいただきました。ありがとうございました。

DSCN0922DSCN0918

 
令和2年11月18日

ハングル教室

今日は最後のハングル教室でした。
これまでの活動で,挨拶や歌遊び等楽しく覚えることができました。
ume歌遊び
もも歌遊び
新しく覚えた言葉。「サランヘ」大好きだよ!という意味です。
みんなでサランヘのポーズ。
年上の方に対しては「サランヘヨ」と言うそうです。
ももハートハートのポーズ
最後に集合写真!
ももうめ
先生!楽しい時間をありがとうございました。
ガムサハムニダ!!
サランヘヨ

 
令和2年11月9日

遠足

今日は大型バスに乗って遠足でした。
まずは与三郎庵でりんご狩り♪
りんごは黄色の色が甘いそうです。一生懸命大きなりんごや黄色のりんごを探す子どもたち。
りんご園リンゴ狩りりんご
りんご・ももりんご・うめ
その後は森林公園へ!
恐竜集合写真
しっぽしっぽ2
大きい恐竜に登る子どもたち!足をかける場所を考えながら慎重に・・・。
うめもも葉っぱ
みんなで食べるお弁当♪そしておやつタイム♪
おいしかったね!
お弁当お弁当2(1)
秋を感じながら,楽しい一日になりました♪
 
令和2年11月6日
オプション