Since 00111054
Monthly 00000870

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

お知らせ

RSS
現在、お知らせの情報はございません。
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 0 件)

ブログ

10.22 大学連携事業つながる学び(1・2年生体育)

大場小学校は、小規模特認校の特色ある教育活動の1つとして、体育科授業の充実に取り組んでいます。大学との連携事業の一環で、今年度は、1・2年生の投力アップを目指し、全部で3回の授業を筑波大学の先生に教えていただいています。今日は、その2回目で、「投げるのが上手になる遊びにはどんなものがあるかな」の続き、「もっと上手になる遊びにはどんなものがあるかな」というテーマで学習しました。くるくるボール投げ、どすこいバウンド投げ、流れ星投げなど、楽しみながら投げ方のコツを学びました。

授業の初めにみんなで挑戦した段ボール崩しは1分30秒かかりましたが、練習後、授業の最後に挑戦したときには、積み重なった段ボールを48秒で崩すことができました。今回も、子供たち自身が、上手になったと感じられる結果となりました。次の授業も楽しみです。

【教育活動アンケート5・14・15】

DSC08285DSC08307DSC08271DSC08319

令和6年10月22日

10.21 町たんけん(2年生)

2年生が、町たんけんに行ってきました。朝、見たい、聞きたい、調べたいことを書いたワークシートを探検バックに準備し、わくわくどきどきしながら出発していきました。市民センター、七川針灸院、飛田商店、蔀自動車工場、第一商会さんにご協力いただきました。子供たちは、新しい発見をしたり、質問したりしながら、それぞれの場所で働いている方々の思いや工夫をメモしていました。これから、小小連携で稲荷第一小学校の2年生に大場の町を紹介するための、まとめの学習を進めていきます。

DSC08244DSC04231DSC04243IMG_0139IMG_0151IMG_0172

 

令和6年10月21日

10.18 いじめゼロフォーラム みんなで真剣に考えました

計画委員会の児童が中心となり企画・運営するいじめゼロフォーラムが17日に開催されました。4月に作成した各クラスの目標をもう一度振り返り、どうしたら「いじめゼロ」にできるかを、クラスごとにみんなで意見を出し合い、話し合ってまとめた内容を、フォーラムで発表し合いました。どのクラスの発表もとても心に響くものでした。子供たちの真剣に発表し、その話を真剣に聞く「いい顔」、そして「いい思い」から発せられる「いい言葉」が、いっぱい詰まったフォーラムになりました。子供たちの各クラスの発表内容は、改めて、学校だよりでお知らせします。【教育活動アンケート1・12・11】

DSC08217DSC08195DSC08191DSC08197

 

令和6年10月18日

10.17 おいしい大学いもありがとうございました

10月2日に,みんなでいもほりに行って収穫してきたさつまいもを使い、JA水戸女性部東部支部のみなさんが、大学いもを作って、届けてくださいました。給食の時間にみんなでおいしくいただきました。「みんなでとったおいもだって。」「あまいね。」など、子供たちのうれしそうな声とおいしく頬ばる笑顔で、いつもの給食がより楽しい時間になりました。ありがとうございました。

DSC08177DSC08179DSC08188

 

令和6年10月17日

10.16 陸上記録会がんばりました(6年生)

延期されていた陸上記録会が開催されました。保護者の方が用意してくださった、ネーム入りのオレンジのはちまきをきりりとしめて、それぞれの目標に向かい精一杯がんばる6年生の姿をたくさん見ることができました。自己目標を達成してうれしい気持ちの子も、思い通りの結果を出せずに悔しい気持ちの子もいました。それぞれの子供たちの中に、これまでがんばってきた練習への思いや一瞬で終わった本番への思いがありました。学校に戻ってきた子供たちに、以前、「小学校のうちにやっておいた方がいいこと」という6年生からのインタビューに答えた内容を、もう一度話をしました。『「がんばって、できたという経験」、「がんばったけど、うまくいかなかったという経験」どちらもたくさん経験してほしいです。うまくいかなった経験もこれからのみなさんにとって大切な力になります。今日は、みんなが、とてもいい経験をした1日だったと思います。』と話すと、真剣にこちらを見て、うなずいている6年生の子供たち。がんばったね。これからも、がんばろうね。

保護者の皆様、温かい応援・ご協力ありがとうございました。子供たちの「いい顔」が写っている写真は、学年だよりで紹介します。

DSC08136DSC08174

 

 

令和6年10月16日

10.15 大学連携事業つながる学び(1・2年生体育)

大場小学校は、小規模特認校の特色ある教育活動の1つとして、体育科授業の充実に取り組んでいます。大学との連携事業の一環で、今年度は、1・2年生の投力アップを目指し、全部で3回の授業を筑波大学の先生に教えていただく予定です。今日は、「投げるのが上手になる遊びにはどんなものがあるかな」というテーマで学習しました。紙鉄砲やメンコ、パラシュート投げなどの遊びをしながら、投げ方のコツを学びました。

授業の初めにみんなで投げたボールがゴールに入った数は15個でしたが、練習後、授業の最後にみんなで投げたボールがゴールに入った数は31個でした。上手になったことを、子供たち自身が感じることができたようです。次の授業も楽しみです。

DSC07997DSC08011DSC08050DSC08058

 

令和6年10月15日

10.15 明日は、陸上記録会です。(6年生)

9日に予定されていた陸上記録会が、雨天により延期になり、明日、16日に開催予定です。1週間の延期となりましたが、自分の目標達成に向けて練習に励む6年生の姿がありました。それぞれが「練習をがんばった」という自信をもって、明日も力を発揮してくれることと思います。がんばれ!6年生!!

DSC07965DSC07967DSC07974DSC07957

令和6年10月15日

10.11 3・4年生遠足

本日は3.4年生の遠足がありました。初めに、プラネタリウム見学を行いました。宇宙のことや今見える秋の星座など、星空について楽しく勉強しました。自由見学では班長を中心にみんなで科学館の中を見学しました。みんなで楽しく遊びながら、科学を体験することができました。その中で、「みんなそろった?」「もうすぐ時間だよ!」と声を掛ける4年生の姿が見られ、リーダーシップや自分の係活動を責任もって行う姿が見られました。科学工作では、全員真剣な表情で万華鏡を作っていました。作った万華鏡でいろいろなものを見てお家でも楽しんでくださいね。

DSC04795DSC04815DSC04831DSC04797DSC04862DSC04886DSC04907IMG_0383

令和6年10月11日

10.10 校外学習(5年生)

5年生が校外学習に行ってきました。初めに、アクアマリンふくしまを見学しました。グループごとにワークシートの解答を探しながら、見学をしていました。めずらしい生き物やかわいらしい生き物に、みんなで見入っている姿がありました、午後は、日産自動車いわき工場を見学しました。自動車の組み立てや工場で働く人の工夫など、社会科の授業で学ぶ内容について、自分の目で確かめ、質問することができました。バスの中では、なぞなぞを楽しんでいました。自然と校歌の合唱が始まり、みんなで歌い終えたときに、「バスの空間が豊かになった」と話す子がいて、子供たちの温かな気持ちとクラスとしてのまとまりを感じることができました。

DSC07723DSC07761DSC07823DSC07769DSC07850DSC07862

 

令和6年10月10日

10.9 図工の授業(専科教員の授業)

大場小学校では、全学年、専門の先生による図工の授業を進めています。自分の思いや考えを大切にした作品づくりを進めるため、技術的な指導とともに、児童の思いを聞きながら、一人一人のよさを認める言葉かけをしています。集中して丁寧に作品づくりに取り組む子供たちの姿を見ることができます。1・2年生は、完成した作品を写真に撮り、タブレット内のシートに自分が工夫したところを書いて、提出していました。4・6年生は、下書きを終えて、絵具を使った色塗りを始めていました。絵具を混ぜて色を作っていく方法や色の塗り方を学び、集中して作品づくりに取り組んでいました。

DSC07444DSC07605DSC07653DSC07503

 

令和6年10月9日
オプション