ブログ
今日の子供たち
狭い場所がお気に入り
シャボン玉は手作り
きれいだね
新しい仲間
ダンゴムシ・オタマジャクシ・タニシ…田んぼの仲間が増えました。
アジサイはこども園に咲いているのを,お部屋に飾りました。
みんなで砂遊び
話し合ったり,協力したり,手先や,体を使って遊びます。
遊びの中に学びがいっぱいですね。
ザリガニもいます。新しいおうちを作ってもらいました。
春の交通安全教室
水戸市の生活安全課に方による交通安全教室があり、3・4・5歳の子どもたちが参加しました。
交通安全に関するDVDを観たり,横断歩道の渡り方や信号機の見方等を教えていただきました。
最後に道路を渡る時の「とまと」
と・・・とまる
ま・・・まつ
と・・・とびださない
を約束しました。
今日の子供たち
小さいお友達
先生と一緒に大きい絵本楽しそう。
魚釣り
ゆり組さんで楽しんでいます。
人参畑ができました。
さあ収穫です。
何かな?
みんな夢中!
オタマジャクシが仲間入り
図鑑で食べ物を調べて鰹節をあげました。
成長が楽しみですね。
遠足ごっこ
楽しみにしていた親子遠足が雨のため延期となってしまいましたが、
園内で遠足を楽しみました。
ゆり・ちゅうりっぷ・たんぽぽ組で3人ペアになって出発!!
3つのお楽しみでシールをゲットしよう
<えさ釣りゲーム>
動物の口に釣ったえさを上手に入れてね!
<バスごっこ>
バスに乗って出発GO!!
<ダンスタイム>
みんなで楽しく踊りましょう
お弁当タイム!
お友達と一緒に好きな場所でお弁当をたべました。
楽しい遠足になりました♪
今日の子供たち
新しいお友達
好きな場所,好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
あいさつカード
元気に挨拶をしてスタンプを押します。
気持ちの良い挨拶が聞こえてきます。
じっと座っているおともだち
そっと覗いてみると種取りに夢中でした
「からすのえんどう」の小さな種を見せてくれました。
大発見だね。
夏野菜に水やり
「明日ポップコーンできるかな?」
できるといいね。
お花屋さん開店
自然の中で過ごしているから生まれる遊びです。
優しい気持ちが伝わってきます。
ダイナミックなリレー
体を動かすのにも良い季節です。
4月の子供たち
新年度がスタートして,1か月がたちました。
子どもたちも,少しずつ新しい生活に慣れてきています。
始業式
園長先生と,3つの「あ」の約束をしました。
ありがとう
あいさつ
あんぜん
元気に,楽しく遊ぼうね。
お散歩に,行きました。
桜が満開!
この日は,キジとの出会いもありました。
こども園の周囲は,自然が豊かです。
修了式
3月24日(金曜日)
園庭の桜の花が満開のなか,令和4年度修了式が行われました。
年中組のちゅうりっぷさんは,ひとりずつ楽しかったことをみんなの前で発表をし,しっかりした姿にそれぞれの成長を感じました。
また,クラスごとに園長先生から進級のプレゼンとをいただき,嬉しそうに「ありがとうございます!」と返事をしていたのが印象的でした。
4月からは新しいクラスで元気に会えることを楽しみにしています。
卒園式
3月16日(木曜日)
暖かな春の日差しの中,卒園式を行いました。
一人一人りっぱな態度で保育証書をいただき,こども園で楽しかった思い出を発表しました。
最後に4歳児の子どもたちから,お祝いの言葉がありました。
年長さんとたくさん遊んだり,いろいろなことを教えてもらいましたね。
進学する小学校はそれぞれ違うけれど,元気な1年生になってくださいね。応援しています!
卒園おめでとうございました。
お別れ散歩
令和5年3月8日(水曜日)お別れ会さんぽ
お別れ会散歩に行きました。ゆりさん,ちゅうりっぷさんの行き先は,大串貝塚ふれあい公園。憧れのゆりさんと手を繋ぎ,とてもうれしそうなちゅうりっぷさんです。 公園についたら,子どもたちが大好きな『ゆうえんちでおおさわぎ』の踊りを楽しみました。
公園内は芝生が気持ちよく,かけっこをしたり,かくれんぼをしたり,鬼ごっこをして楽しみました!
ももさん,すみれさん,たんぽぽさんは,近くの原っぱに行き,青空の下げんきいっぱい遊びました。
なんと原っぱではモグラの穴を見つけました!「これなぁに?」「ほってみよう。」と興味津々の様子の子どもたちです。
たくさん遊んだ後は,みんなでおにぎりをパクリ☆
ももさん,すみれさんはジュースを飲んで休憩しました。お家の人に作ってもらったおにぎりを友達と見せ合いながら「おいしいね~!」「外で食べるのって気持ちいい!」と大喜びでした。
準備のご協力,ありがとうございました。子どもたちの喜ぶ顔が見られ,とてもうれしくなりました。
園に戻ってからみんなで遊戯室に集合して,セレモニーをしました。
司会を務めたのはちゅうりっぷ組の子どもたちです。
インタビューでは「名前,通う小学校の名前」を答えてもらいました。一人ずつ立っていうことができ,目を輝かせて見ていました。
そして,ゆり組のお兄さんお姉さんのために,心を込めて作ったプレゼントを渡しました。
みんなで「ありがとう!」の気持ちを伝えると,なんとゆりさんからもサプライズでお返しのプレゼントが!! ゆりさんが一生懸命作った,新しい誕生日ケーキをもらいました。来年度の4月から,誕生会で使わせてもらいます。
ゆりさん,ありがとうございました。小学校に行っても元気で頑張ってください。
今日が楽しい思い出の一つになっていますように。
入学前総チェック!
稲荷第一小学校の森校長先生が,常澄認定こども園の保護者講演会が中止になったことを受けて,保護者の皆様に「入学前総チェック!」の動画を作成してくださいました。
ホームページの一番上「お知らせ」コーナーにリンクが掲載されています。
稲荷第一小学校のホームページの「お知らせ」コーナーにも掲載されています。
動画の中に
「入学前から入学後にかけて,ご家庭でも実践していただきたいこと」というところがあります。
◯睡眠と起床時間・・・10~11時間睡眠起床6:30~7:00
◯朝ごはん・・・体温を上げて脳にエネルギーを!
◯あいさつ・・・大きな声で自分から
◯衣服の着脱・・・短時間着替え+たたむ動作
◯話す・聞く・・・親子で話す時間を!
どの年齢のお子さんにとっても大切なことをたくさんお話ししてくださっています。
是非ご覧ください。