ブログ
学校賞♪すごいぞ!柳河っ子!
2学期の学校賞の授賞式を校長室で行いました!みんな校長先生から直接賞状を授与され、良い笑顔です!
さあ、今学期も残すところあと少しです。最後まで自分の良さを伸ばしてチャレンジ!していきましょう!
Good work!
今日は,2年生の生活科の時間にお邪魔しました!先日「まちたんけん」を実施して,インタビューしてわかったことを1枚の模造紙に絵や文字で表現していました。子供同士で「あ~でもない,こ~でもない」とつぶやきながら,頑張っていました。
次に4年生です!音楽の授業でした。「茶色の小びん」かな?それぞれのパートに分かれて猛練習(^^♪)
この後,みんなで合奏するそうです!また来週見に行きま~す!頑張れ!柳河っ子!
水戸の魅力を伝えたい!~We are Yanakawa Tourism Ambassador~(5・6年生)
本日、5・6年生は、水戸の魅力を探しに市内に出かけてきました。朝、教室で不安そうな顔を見せる子供たちでしたが・・・。
まずは、学校からバス停まで歩き、バスに乗って市民会館まで行きました。
5つのグループのうちの1つは、市民会館前でバスから降り、一足早く活動を開始しました!残りの4つのグループは、市民会館から見学先に出発です。
みんなドキドキ・・・・・そしてわくわく・・!
以下の写真は、子供たち自身がそれぞれの活動場所で撮影してきた写真になります。
14時50分頃には、すべてのグループが集合場所である市民会館に無事に戻ってきました。
「子ども達だけで見学先に出向き、活動する」ことに対して、朝、不安でいっぱいの顔をしていましたが、戻ってきた子ども達の顔は、生き生きと輝いていました。「楽しかった!」「いろいろなことを聴いて来たよ。」「水戸にはこんなところがあったんだね!」
子供たちは、今後、今日学んだことを各グループごとに発表資料としてまとめていきます。
水戸の魅力を伝えるAmbassador(アンバサダー)として、どんなことを発表するのか、今から楽しみです♪
GOOD JOB!柳河っ子!!
今週のチラシ
笑顔いっぱい♪楽しい給食
さあ、給食の時間です♪コロナ禍の時は、友達と離れて、黙食でしたが、今はグループや大きな輪になって、友達や先生との会話を楽しみながら給食を食べています。「やった!今日は揚げパンだ!!」子ども達の笑顔があふれる楽しいひと時です(⌒∇⌒)
授業参観,持久走大会が行われました!
今年も残すところ1か月を切ってしまいました!
そんなお忙しいところをご参観いただきまして,誠にありがとうございました。まずは,授業の様子です・・・
1年生は,算数の授業でたし算とひき算の復習を意欲的に取り組んでいました。2,3年生の複式学級では,道徳の「花さき山」の授業でした。自分や学級の美しさに気付いたり,級友の良さを見つけ合うことで,安全・安心な風土作りにつながる授業でした。最後に「自分の心の花」を咲かせていたのかな…4年生は,算数の「だれでしょう」という単元で,示された条件を表に整理したりしながら, 推論して問題を解いていくような内容でした。5年生は,理科の「ふりこの性質」 について実験しながら学習していました。6年生は,「明治の国づくりを進めた人々」について,子供たちが自分たちで,授業を進めていく学習形式でそれぞれ意見交換をしていました。
次は,持久走大会の様子です!
子供たちは,自分の力を信じて,精いっぱいがんばりました!
開会式では,校長先生が,英語で「Try your best!Let’s go beyond the limit!」と励ましの言葉をかけると,「オッケー!」などとレスポンスするなど英語での掛け合いが自然にできるようになってきました。
ちなみに,校長先生は,1,2年生にまぎれて走っていましたが,走り終わった後は,かなり,お疲れモードでした。6年生に「校長先生がんばれー!ファイトー!」などと声をかけられて,とても嬉しそうでした!今朝は,全部の学年と走ると張り切っていたのですが・・・((笑))
本当にみんながんばりました!柳河っ子お疲れさまでした!
保護者の皆様におかれましても,お忙しい中,最後までご支援いただきありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
楽しい秋いっぱい!生活科(1年生)
秋も深まり校庭には、黄色や赤色に染まった落ち葉やドングリがたくさん落ちています。1年生の生活科では、そんな秋のものを使って、「手作りマラカス」を生活科で作りました。テイラー先生がドングリを英語で「acornエイコーン」と1年生に教えてくれました。子どもたちが生活や学習の中で出会う言葉をすぐに英語で知る機会を持てるのが柳河小学校の良さのひとつです!さあ、どんなacorn(エイコーン) マラカスができるかな(⌒∇⌒)お楽しみ♪
薬物乱用防止教室(6年生)&くすりの授業(5年生)を実施しました!
今日は学校薬剤師の先生が来校し、5年生と6年生向けに授業をしてくださいました。
2校時は6年生の「薬物乱用防止教室」で、依存症の中でも特に薬物依存症になると、脳の暴走が起きて薬物によって得られた快楽が忘れられなくなって薬物依存を繰り返してしまうメカニズムを知りました。また、薬物で脳が破壊されるとイチゴが爆弾に見えたり(幻覚)、「こんにちは」が「逮捕する」と聞こえたり(幻聴)することを知って6年生はびっくりしていました。薬物によって破壊された脳内回路を治す薬はありません。間違った薬の使い方をしないよう、薬のことはまちの薬局や薬剤師さんに相談しましょう。
4校時は5年生の「くすりの授業」でした。人には「自然治ゆ力」が備わっていて、病気になっても「自然治ゆ力」で治ってしまうこともありますが、普段から食事・睡眠・運動をして免疫力を上げることが大切です。病気を重くしないために薬の力を借りると、「自然治ゆ力」を助けて早く病気が治ります。薬には副作用と言って、菌やウイルスを攻撃するように人に攻撃をすることがあるので、気をつけましょう。
サンキスト小学校と打合せをしました!
今朝8時20分頃からアナハイム市のサンキスト小学校の先生方と来週13日のオンラインでの交流内容について打合わせをしました。アナハイムは,火曜日の15時半ごろで,子供たちは,クラブ活動中の時間でした。オンラインでグループに分かれてコミュニケーションを楽しむ予定です。画面上でグループに分かれるので,水戸市の支援員さんもヘルプで来校し,お手伝いいただきました。いつも支えてくれる方々がいて本当に柳河小学校は幸せです♪柳河っ子には,常にチャレンジ精神で頑張ってほしいと思います!がんばれ!柳河っ子!
卒業記念プレートを付けました!
6年生(卒業生一同)から卒業記念として,イングリッシュルームへ寄贈いただいたタペストリーの「記念プレート」ができたとのことで,届けていただきました!ちょっと,写真では,見づらいかもしれませんので,ぜひ,今度来校された際は,イングリッシュルームへ足をお運びください!(もちろん英語でお作り頂きました!)
6年生の皆さん,そして6年生保護者の方々,柳河小への想いの詰まった手作りのすてきなタペストリーを本当にありがとうございました。大切にします・・・(泣)