このページの本文へ移動
Since 00129154
Monthly 00000707

行事カレンダー

2025年1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

Lrt's enjoy club activities!楽しいクラブ活動♪

今日は、4年生~6年生が楽しみにしているクラブ活動の日です。

パソコンクラブは市のICT支援員の先生から「Canva」の使い方を学びました。「AIってすごいね!」「でも、全部が正しいわけじゃないのか・・」と新しいアプリを使って、自分でスライドを作成することにチャレンジしていました!

IMG_3979IMG_3977

運動クラブは外で「中当て」をしました。中当てのコートの形を自分たちで考えて、みんなが楽しめるように工夫していました!

IMG_3962IMG_3960

ものづくりクラブは、「しをり」を作っていました。「先生!3年生にプレゼントするんです!喜んでくれるといいな~!」相手の顔を思う浮かべながら、丁寧にしをりを作っている様子がとても素敵です(⌒∇⌒)

IMG_3967IMG_3968

今日も良い笑顔だね!柳河っこ!

 

令和7年1月22日

各種お知らせ

寒い日もありますが,春が近づいてくるのを感じられるようになってきました。

イベントも春の訪れが感じられます。

霞ヶ浦環境科学センター

pdf令和6年度環境学習フェスタチラシ(pdf 2.22 MB)

 

水戸市立博物館

pdf市立博物館(pdf 398 KB)pdf市立博物館裏(pdf 484 KB)

 

令和7年1月22日

業間縄跳び&愛校作業を頑張っています!

本日の様子です。まずは、縄跳び集会に向けて「業間マラソン」から「業間縄跳び」に移行して柳河っ子たちと先生方も(!?)、がんばっています!

IMG_1032IMG_1034IMG_1035

次に、午後の昼休み前に縦割り班で、愛校作業です。日々の清掃時間にできない特別教室(家庭科室、理科室、図工室、音楽室)を隅々まで、15分間の短い時間ですが、集中してきれいにしました。子供の数も先生の数も少ないので、校舎の中すべてを毎日清掃することができません。自分たちの教室とトイレ、洗面所等が精一杯です!

今日も柳河っ子は、頑張りました!

IMG_1038IMG_1039IMG_1040IMG_1045IMG_1046IMG_1047IMG_1051IMG_1054IMG_1055IMG_1057

この後は、縦割り班で思いっきり遊びました。

令和7年1月21日

栄養教諭による食育授業

今日は,常磐小栄養教諭の石川先生が5・6年生の授業に来てくれました。

6年生は,「中学生に向けて食生活ステップアップ宣言をしよう」という授業です。

これまで学んできた食育の復習をしました。そして,中学校に向けて栄養バランスの取れた食事の目標を考えました。授業の最後には,水戸市学校給食共同調理場で給食を作っている動画を見ました。大きな鍋で大量に食材を調理している様子を見て「残さないでしっかり食べよう」と決意を新たにしました。

s-IMG_1856s-IMG_1858s-IMG_1861

5年生は,「地場産物を使用した朝食献立づくり~つくろう料理コンテストにむけて~」です。

主食,主菜,副菜,汁物,と順番にメニューを考えました。初めは考えが浮かばない様子でしたが,グループで話し合い,茨城で作られた食材を使っておいしそうな朝食献立ができました。

s-IMG_1872s-IMG_1873

昼休みは,なわとび,すべり台,ボール遊びなど,グループでそれぞれ楽しく遊びました。

s-IMG_1880s-IMG_1881s-IMG_1882

 

令和7年1月20日

あいさつ集会を実施しました!

本日、中央委員会が中心となって、「あいさつ集会」を実施しました。委員長があいさつの大切さを伝え、中央委員と6年生が「おはようございます!」「Good morning!」「こんにちは!」「Hello!」 など、日本語や英語を交えてあいさつの見本を示しました。校長先生からは「今回の集会は、人に言われてからでなく自分たちからあいさつをしよう!という柳河っ子の前向きな行動がすばらしい!」とお褒めの言葉があり、どのクラスの子どもたちもうなずきながら聞いていました。さあ、「柳河小あいさつグランプリ」のスタートです!Let's challenge!!

IMG_3901  IMG_3913 IMG_3915 IMG_3922 IMG_3908 IMG_3911 IMG_3906IMG_3903

令和7年1月20日

学力診断のためのテスト第2日目!

本日は、学力診断のためのテスト2日目、算数と社会のテストが実施されました。柳河っ子は、最後の最後まであきらめない精神で、粘り強く頑張っていました。

IMG_1837IMG_1838IMG_1842IMG_1844IMG_1850IMG_1852

昨日の昼休みに砂場で何やらやっているのを見つけました。どうやら、理科の学習で砂鉄について勉強したとのことで、休み時間も楽しく砂鉄集めをしていました。遊びの中から、たくさんのことを学んでほしいと思います!

IMG_1832IMG_1835IMG_1833

 

令和7年1月17日

学力診断のためのテストを実施!

本日、4年生から6年生を対象とした「県学力診断のためのテスト」が実施されました。今日は「国語」と「理科」です。どの学年でも、真剣に問題を解く姿が見られました。

IMG_1795IMG_1801IMG_1804IMG_1809

休み時間は、外に出て、元気に遊んでいます。ボールで遊んだり、縄跳びをしたり、それぞれに友達と楽しんでいます。

IMG_1816IMG_1824IMG_1821IMG_1827

「See you again at lunch time!」とテイラー先生に声をかけられて、「Thank you!」と答える子どもたち。さあ、次の授業も頑張りましょう!

令和7年1月16日

We love school lunch!

Today Taylor ate lunch with the cheerful 4th grade class! They enjoyed eating delicious keema curry and rice, and talking!

今日、テイラー先生は4年生と一緒にランチを食べました。おいしいキーマーカレーライスを食べながら、英語で会話を楽しみました!

IMG_0957IMG_0958

In the afternoon, he joined 2nd and 3rd grade students during their classroom time. They had fun!

午後、テイラー先生は2,3年生のクラスに行き、一緒に学習を楽しみました!3年生は水戸の名産を調べていました。「英語で『名産』はなんて言うの?」という質問に、テイラー先生が「famous product!」と教えてくれました。なるほど!また一つ身近な英語を学びました(o^―^o)

IMG_0969IMG_0978

令和7年1月15日

新春!校内書き初め会!

本日、校内書き初め会を実施しました。1年生は「お正月」、2年生は「大きなゆめ」をお手本をよく見てフェルトペンで書きました。みんな真剣な表情です。

IMG_1789IMG_3798

3年生から6年生は、外部講師の先生から書き方を実演して頂きながら、書き初めをしました。3年生「友だち」4年生「明るい心」5年生「新しい風」6年生「将来の夢」ピーンと張りつめた雰囲気の中、一字一字丁寧に心を込めて書きました。

IMG_0891IMG_0893IMG_0905IMG_3816IMG_0916IMG_3841IMG_3856IMG_3854

柳河っ子Good Job!! 書き初め会の作品は廊下に展示をする予定ですので、ご来校の際には、子どもたちの力作をごらんください!

令和7年1月14日

みんなで新年もピカピカ!お掃除タイム!

3学期が始まり、児童は早くも、いつもの学校生活にもどっています。

IMG_0862IMG_0843IMG_0838

どの学年も、みんなで協力して教室をピカピカにしてくれています!

IMG_0842IMG_0846IMG_0864

廊下も、いつも姿が反射するくらいにピカピカにしてくれています!

IMG_0836IMG_0841IMG_0847

手洗い場や階段、図書室などのみんなが使う場所も、みんなでピカピカにしてくれています!

授業参観などで学校に来校される際には、授業の様子や児童の作品と同じように、みんなでピカピカにしてくれている柳河小学校もぜひ見てみてください。

児童みんなの校内にある「隠された努力」を見つけることができるかも・・・!

 

令和7年1月10日

3学期のスタートは元気なあいさつで♪

新学期になりました。4年生から6年生は日替わりで、朝のあいさつ運動を実施しています。今日は5年生が担当です。「おはようございます!」と相手の顔を見て、あいさつをすることを心掛けていました!爽やかな朝のスタートです!

IMG_3742IMG_3740

発育測定もありました。一列に静かに並んで待機しています。「やった!背が伸びた!」子どもたちは、自分の体の成長を感じ取り、嬉しそうな様子です。

IMG_0850IMG_0852

休み時間は元気に外に出て運動です♪外は寒いけれど、体がぽかぽかと温まります(o^―^o)今日もテイラー先生と遊びながら英語で会話を楽しんでいます♪

IMG_0859IMG_0862IMG_0864IMG_0869

柳河小学校の楽しい日常が戻ってきました!みんなwelcome back!

 

令和7年1月9日

第3学期がスタートしました♪

本日から3学期がスタート!ドキドキしながら教室に入る子どもたち・・担任は温かなメッセージと笑顔で子どもたちを迎えています(o^―^o)

IMG_1779IMG_1778IMG_3687IMG_1777IMG_3686IMG_1781IMG_3682IMG_1780IMG_3681IMG_0843 

続いて、転入生の紹介や表彰式、第3学期始業式をオンラインで行いました。始業式では、2年生の代表児童が「Let's challenge!」や5年生の代表児童が「I really enjoyed speaking English and listening to English! I will try my best!」と3学期の抱負を英語で発表しました。校長からは「今日からリスタート!粘り強く、残り48日間、努力を続けていきましょう!」と英語を交えながらお話がありました。

IMG_0822IMG_0824IMG_0826IMG_0827IMG_0830IMG_0835IMG_3697IMG_3709IMG_3713IMG_3705IMG_3703IMG_3714

実り多い3学期となるよう、子どもたちの活躍を職員一同全力でサポートしていきます!どうぞよろしくお願いいたします(⌒∇⌒)♪

令和7年1月8日
オプション