ブログ
楽しかった!友の輪遠足
友の輪遠足が復活しました。縦割り班のペアで手をつないで、学校から千波湖のふれあい広場まで歩いて行きました。ふれあい広場では、班ごとにおにごっこをしたり、ハンカチ落としをしたり、長縄をしたりと楽しく過ごしました。班対抗で、ボール送りゲームを行い、力を合わせてがんばりました。お弁当やおやつを食べたり、おしゃべりをしたりして異学年で交流を行いました。帰りの道では、疲れが見られましたが、上級生が下級生の手を引いたり、荷物を持ってあげたり、励ましたりしながら学校に戻ってきました。助け合う心、協力する心、他者を思いやる心などなど、子どもたちの心がまた一つ、成長したと思われます。保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
今年度最初のクラブ活動!
今年度最初のクラブ活動です。各クラブごとに組織づくりを行い、クラブ長や書記などの役割を決めました。6年生を中心に、協力して話合いを進める姿がとても頼もしかったです。これから1年間、楽しい活動にしていきましょう!
授業参観・懇談会・PTA総会 ありがとうございました!
授業参観、懇談会、PTA総会を実施しました。授業参観では、子どもたちが一生懸命に学習に取り組む様子を見ていただけたかと思います。また、PTA総会にも、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。子どもたちのために、保護者・地域の皆様と一緒に、充実した教育活動を展開したいと考えています。よろしくお願いいたします。
友の輪班活動が始まりました!
令和7年度「委員会」スタート!
命を守る!「避難訓練」
地震を想定した避難訓練を行いました。新しい学級での初めての避難訓練。教室からの避難経路を確認しながら、避難場所へ移動しました。有事に備えて、自分の命を守る三の丸っ子になろう!
令和7年度入学式
令和7年度入学式を行いました。曲に合わせて1年生が元気いっぱいに入場しました。呼名の際、「はい」と返事をし、会場の人たちの心が温かくなりました。今日から、三の丸小学校の1年生!明日からは給食が始まります。楽しみですね。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうごさいます。
令和7年度新任式・前期始業式
令和7年度前期が始まりました。朝、ドキドキしながら登校した子どもたち。新任式・始業式を行い、新しい友達や担任とのステキな出会いがありました。また、明日の入学式のために、6年生が進んで式場準備や教室の飾り付け、清掃を行いました。さすが最高学年!これからの活躍が楽しみです。
離任式
修了式
修了式を実施しました。式の前に、表彰を行い、三の丸っ子のたくさんのがんばりに拍手が送られました。式では、各学級の代表者が修了証を受け取りました。また、校長先生から、三の丸のよい子「よく学び よく遊び よく働く」に関してのお話などがありました。新年度に向けて、がんばれ三の丸っ子!