ブログ
授業の様子です!
7月8日(火曜日)に助産師である大川先生を講師としてお招きし、6年生に「将来の自分と将来の家族を意識した生活」というテーマで授業を行っていただきました。6年生は、これからの生活で気を付けていきたいことについて考えることができました。ご参観いただきました保護者のみなさま、大川先生ありがとうございました。
放送委員会による放送朝会を行いました!
放送委員会が中心となって、オンラインで全校朝会を行いました。放送委員会の児童が、仕事の内容や、それに関するクイズなどを出題し、低学年から高学年まで興味・関心をもって朝会に参加することができました。校長先生からは、昨日の七夕に関するお話や、夏休みまでに心がけるべきことなどのお話がありました。残り10日間の学校生活も充実していけるように、学校全体で力を合わせて頑張っていきます!
ダンボールハウス説明会が行われました!
本日、7月5日(土曜日)にダンボールハウス説明会が開催されました。当日のタイムスケジュールを確認したり、グループでダンボールハウスのデザインを考えたりしました。実行委員の保護者のみなさま、本日はありがとうございました。当日もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の掲示物!
計画訪問が実施されました!
本日、7月3日(木曜日)に水戸市総合教育研究所から5名の指導主事の先生をお招きし、計画訪問が行われました。各学級の授業を参観していただき、放課後に研究協議会(分科会)を行い、「授業改善に向けた」貴重なご助言をいただきました。今回学んだことを今後の授業実践にいかしていきたいと思います。
朝のあいさつ運動を行いました!
本日、7月2日(火曜日)の登校時、PTA総務委員のみなさまと児童によるあいさつ運動が行われました。登校してきた子どもたちは、元気な声であいさつを返していました。PTA総務委員のみなさま、本日は朝早くからありがとうございました。
授業の様子です!
「租税教室」を開催しました!
本日、6月30日(月曜日)に、講師の先生をお招きし、6年生を対象に「租税教室」を開催しました。講師の先生から、税金の種類や税金がどのように使われているのかを学び、税金の大切さについて理解を深めることができました。講師の先生方、本日はありがとうございました。
授業参観・懇談会を行いました!
6月27日(金曜日)に授業参観・懇談会を実施いたしました。子どもたちは、一生懸命学習に取り組んでいました。お忙しい中、多くの保護者のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。
スクールカウンセラーの先生による授業を行いました!
本日、6月25日(水曜日)スクールカウンセラーの先生による授業を6年生で行いました。「気持ちの伝え方」についての授業をしていただきました。今回の学びを、今後のコミュニケーションにいかしてほしいと思います。