ブログ
持久走大会
12月1日(金曜日)に持久走大会を実施いたしました。晴天でやや気温は低かったのですが、風もあまりなくよいコンディションで大会をかいさいすることができました。
競技は、各学年男女別に行いました。どの学年の児童も一生懸命走っていました。
当日、たくさんの保護者の皆様に観戦いただきました。ありがとうございました。
拡大学校保健安全委員会
茨城県メディア教育指導員の矢口みどり先生をお招きして,「ちょっと待ってインターネット~あなたの命と未来を守るために~」というテーマで,講演会を行いました。ネット・スマホのある現代の子育てにおいて,保護者が知っておきたいポイントについてお話しいただきました。また,子どもと親の話し合いを大切にしてルール作りをすることや,ネット依存による健康被害等についても教えていただき,大変参考になりました。
みんなの交通安全教室
「みとちゃんピカベスト」を寄贈してくださった一般社団法人みと児童安全安心サポート会議様の主催で、交通安全教室が開かれました。
ピカベストの効果やトラックの内輪差と死角、自動車の衝突時の衝撃体験、腹話術による交通安全のお話という盛りだくさんの内容で、自分の命を守るための学習をしっかり受けることができました。
「ピカベストが、あんなに光るとは思わなかった。これからもきちんと着て、交通安全に努力したい。」と、気持ちを新たにしていました。また、事故の衝撃を体験してシートベルトの大切さを実感し、「車に乗る時は、必ずシートベルトをしなくちゃだめだね。」「お父さんやお母さんにも安全運転をしてもらおう。」と、家族の命についても思いを広げていました。
交通安全の必要性と命の大切さについて、考えることができた一日でした。