このページの本文へ移動
Since 00258956
Monthly 00001281

行事カレンダー

2023年9月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
トップ > 学校沿革

学校沿革

常磐小学校 沿革

明治 6年11月
     14年  
24年  6月
31年  4月
昭和 8年  3月
12年  2月
16年  4月
20年  8月
22年  4月
22年  4月
26年11月
28年11月
29年  2月
39年  2月
41年  2月
41年  7月
42年  9月
48年  2月
48年11月
50年  8月
53年10月
55年  2月
56年  9月
56年11月
58年  9月
58年11月
59年10月
62年  1月
62年11月
63年  4月
平成 2年11月
5年11月
15年11月
17年  4月
18年  7月
20年  7月
22年  9月
22年10月
23年  9月
24年  1月
27年  2月
27年  9月
29年  1月
本校創立。松本,風露下,青藍の3校が分立
八幡町に移転し,常磐小学校と称する
常磐尋常小学校と改称
常磐尋常高等小学校と改称
水戸市常磐尋常高等小学校と改称
現在地に移転
水戸市常磐国民学校と改称
戦災により校舎及び施設全部焼失
水戸市立常磐小学校となる
父母と先生の会(PTA)の結成
校章の制定
校歌並びに校旗の制定
創立80周年記念式典挙行
創立90周年記念並びに新校舎竣工記念式典挙行
手をつなぐ親の会の結成
プール壊工
全国小学校道徳教育研究会茨城大会の開催
大同窓会の結成
創立百周年記念式典拳行
優良PTAとして文部大臣賞受賞
学校給食優良校として文部大臣賞受賞
TBS東日本大会優秀校演奏会で優秀賞受賞
屋内運動場竣工記念式典挙行
全国合奏コンクール関東大会で第2位
全日本学生音楽コンクール関東甲信越大会で第2位
創立110周年記念式典挙行
学校基本調査文部大臣賞受賞
TBS子ども音楽コンクール東日本大会で優秀賞受賞
全日本健康優良学校の表彰を受ける
生活科研究推進校・研究開発学校として文部省より委嘱
才能開発実践教育賞を受賞
創立120周年記念式典挙行
創立130周年記念式典挙行
文部科学省より,「コミュニティ・スクール推進事業」実施校の指定を受ける(2年間)
「開かれた学校づくりの推進」により第34回小平記念教育賞受賞
校舍全面改築のため仮設校舎へ引っ越し
吹奏楽コンクール東関東大会に出場(銀賞受賞)
新校舎完成記念式典挙行
吹奏楽コンクール東関東大会に出場(金賞受賞)
関東地区小学校社会科研究協議会研究大会茨城大会において授業公開
小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場
吹奏楽コンクール東関東大会に出場(銀賞受賞)
全教室空調設備設置完了



 

掲載日 平成30年3月19日 更新日 平成30年5月22日
アクセス数
オプション