学校沿革
常磐小学校 沿革
明治 6年11月
14年
24年 6月
31年 4月 昭和 8年 3月 12年 2月 16年 4月 20年 8月 22年 4月 22年 4月
26年11月
28年11月
29年 2月
39年 2月
41年 2月
41年 7月
42年 9月
48年 2月
48年11月
50年 8月
53年10月
55年 2月
56年 9月
56年11月
58年 9月
58年11月
59年10月
62年 1月
62年11月
63年 4月
平成 2年11月
5年11月
6年 2月
15年11月
17年 4月
18年 7月
20年 7月
22年 9月
22年10月
23年 9月
24年 1月
27年 2月
27年 9月
29年 1月
30年 8月
令和元年 9月
令和 3年 9月
4年 8月
9月
5年 2月
8月
9月
11月
12月
6年 1月
|
本校創立。松本,風露下,青藍の3校が分立
八幡町に移転し,常磐小学校と称する 小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 学力向上推進プロジェクト事業に係る授業力ブラッシュアップ(国語)重点校 茨城県金融教広報委員会委嘱金銭教育研究指定校 全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 日本管楽器合奏コンテスト優秀賞 いきいきゆめ国体参加 新型コロナウイルス感染症の流行のためオンライン授業実施 県吹奏楽コンクール金賞・朝日新聞社賞受賞 第28回東関東吹奏楽コンクール銀賞受賞 全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 県吹奏楽コンクール金賞受賞 第29回東関東吹奏楽コンクール銀賞受賞 創立150周年記念式典挙行 ・マスコットキャラクター「ときまる」誕生 ・記念ソング「ときわスマイル」製作 県アンサンブルコンテスト打楽器三重奏金賞・朝日新聞社賞受賞 木管七重奏銀賞受賞 金管七重奏銅賞受賞 ソロコンテスト県大会フルート金賞・げんでん音楽大賞受賞 クラリネット銀賞受賞 アンサンブルコンテスト東関東大会打楽器三重奏金賞受賞 |