このページの本文へ移動
Since 00193703
Monthly 00001880

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

よみがえった飯富中学校の正門

26日(日曜日)におやじの会(小倉さん、加藤木さん、栗林さん、鬼澤さん、石井さん、羽鳥さん)の皆さんが、正門をペンキで塗りなおしてくださいました。中学校の名前もはっきりくっきり書きこんでくださいました。見違えるようによみがえった正門を見て、生徒たちは「わぁ、びっくり!」「すごい!きれいになってる!」とうれしそうでした。お休み返上で申し訳ありません。ありがとうございました。
image0image1 (1)
令和5年2月27日

予行練習

3年生は、3月3日に県立高等学校入学選抜学力検査がひかえています。今日は、本番さながら、教室ではなく他の教室で実力テストを行いました。テスト用紙も監督者が配付します。後ろ姿に緊張が感じられました。「人事を尽くして、天命を待つ」平常心で、力を発揮してほしいです。
DSCF2072
令和5年2月24日

学年末テスト

1・2年生は、学年末テスト(4科)です。この日に向けて、着々とテスト勉強に取り組んできたようです。みんな真剣に取り組んでいました。3年生は、県立高校学力検査に向けて、試験当日のように練習問題に取り組んでいました。みんな、ファイト!
DSCF2068 DSCF2070 DSCF2069 DSCF2071
令和5年2月22日

卒業制作「華努彩」

3年生が、美術の時間に制作しました。3本の木に、実りを感じます。
image1 image0
令和5年2月20日

「チーム魁」梅まつりボランティア

今年は、例年どおり「水戸の梅まつり」が開催されました。市内の中学生のボランティア「チーム魁」に、1,2年生が参加しました。飯富中学校は、偕楽園の表門付近です。気持ちのよい挨拶でお出迎え、パンフレットを手渡したり、偕楽園について案内したりしました。
image2 image1 (1) image0 (1)
令和5年2月20日

第1・2学年授業参観

本日の5校時に1・2学年の授業参観を行いました。
どの学年の生徒も楽しみながら学ぶことができていました。
また、お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
授業参観1授業参観4授業参観5
令和5年2月17日

部活動見学パート2

小学6年生の部活動見学の2回目です。今日は、体育館で行われている部活動だけでなく、屋外で行われている軟式野球部、女子ソフトテニス部を見学する姿が見られました。ぜひ、入部してください!
image0image1
令和5年2月16日

令和5年度前期生徒会役員立会演説会

令和5年度前期生徒会役員選挙立会演説会が、オンラインで行われました。選挙管理委員会委員長からの挨拶の後、会長、副会長、書記、会計の立候補者の演説がありました。責任者からは立候補者の人となりが、立候補者からは意気込みや公約などが述べられました。その後、オンラインで選挙が行われました。
image1 image2 image1 (1) image3 image4 image5 image6 image7 image8
令和5年2月15日

部活動見学

新入学保護者説明会の際は、雪の予報が出ており、部活動見学は中止にしました。そこで、6年生それぞれの都合のよい日に保護者同伴で見学に来ていただくことにしました。今日は1名、熱心に見学していました。
image2 image1 image0
令和5年2月14日

3年生の自転車置き場

3年生の自転車置き場です。整然としています。美しい!さすが3年生です。
DSCF2067
令和5年2月14日

難しい、でも楽しい!

2年生は保健体育の授業で、バレーボールを行っています。ウォーミングアップで走って、馬とびをしてして・・・懐かしいですね。その後、トス、レシーブの練習にはいりました。練習あるのみ!続くようになると思います。
image3 image2 image1 image0
令和5年2月9日

春よ来い!

風が冷たく、明日気温が下がる予報も・・・でも、学校のあちこちに春が近づいているのを感じるこの頃です。チューリップの芽も出てきました。
DSCF2063 DSCF2061 DSCF2066 DSCF2065
令和5年2月9日

SDGsについて学ぼう!

茨城大学人文社会科学部教授の伊藤哲司先生をお招きして、3年生はSDGsについて学びました。まず、3年生が「水戸まごころタイム」で調べてきたことを発表しました。その発表を受け、伊藤先生から調べたことは二次情報、ぜひ調べたことを広げ飯富地区に生かすにはどうしたらよいか、自分ごととして考えていくとよいのでは・・・そのヒントやアドバイスをいただきました。これから、そんな課題解決、活動ができるといいですね。
DSCF2055 DSCF2059
令和5年2月8日

プラスワン訓練「ギュッと!おにぎりの日」

東日本大震災クラスの地震が発生したとして、「水戸市いっせい防災訓練」が実施されました。日頃からの訓練、備えが大事です。みんな、真剣に取り組みました。プラスワン訓練で「ギュッと!おにぎりの日」、日頃から食欲旺盛な育ち盛りの1年生は、大きなおにぎりをほおばっていました。「3個では足りません。」の声も聞こえました。
DSCF2054
令和5年2月8日

生徒集会(福祉・掲示委員会)

今日の生徒集会は、福祉・掲示委員会からの活動内容のお知らせやお願いの発表がありました。看護当番の先生のお話では、小中合同あいさつ運動や今月の目標についての話がありました。
DSCF2051 DSCF2052 DSCF2053
令和5年2月7日

小中合同あいさつ運動

今日は、飯富小中合同であいさつ運動でした。気持ちのよい挨拶から一日のスタートです。
DSCF2044 DSCF2046 DSCF2047 DSCF2048
令和5年2月7日

まごころ清掃

今日の清掃の様子です。コロナ禍でお休みの子がいて少人数でも、協力して黙々と清掃に取り組む姿が見られました。さすが飯富中学校の生徒です。生活合言葉は「あいさつまごころ清掃日々新た」。すみずみまできれいにする姿が見られました。
DSCF2037 DSCF2039 DSCF2041 DSCF2042 DSCF2043
令和5年2月6日

寒さになんて負けないぞ!

寒い日が続いています。少しずつ日が伸びてきてはいますが、そう長い時間部活動を行うことができません。でも、みんな頑張っています。
DSCF2010 DSCF2014 DSCF2017DSCF2021 DSCF2035 DSCF2036
令和5年2月3日

書初め展

各クラスに書初めの作品が掲示されています。1年生は「不言実行」、2年生は「新たな目標」、3年生は「旅立ちの春」。小学校では楷書でしたが、中学生になって行書で書きました。行書は難しいですね。みんな、丁寧にかけていました。
DSCF2003 DSCF2004 DSCF2005DSCF2007
令和5年2月3日

地産地消 調理実習

1年生は、家庭科の時間に調理実習を行いました。コロナ禍なので、もちろん、一人1調理です。今回は、地産地消、飯富地区の野菜「柔甘(やわらか)ねぎ」と美容トマト(ミニトマト)の豚肉巻きを作りました。いいにおいが、職員室まで届きました。「おいしくできた。」と、みんな満足顔でした。
DSCF2002 DSCF2001
令和5年2月2日

手洗いキャンペーン

保健委員会が、お昼の放送で「手洗いキャンペーン」についてお知らせをしました。手洗いの励行のために、いつも使用している液体せっけんではなく、丁寧に手洗いをすると色が変わるものに置き換えました。皆さん、しっかり手を洗い、感染症から身を守ろうね!
DSCF1999
令和5年2月1日

今日から2月・・・

今日から2月。時のたつのははやいものです。春の訪れも間近に感じます。今日は、春を思わせる暖かな日です。昼休みの本の一こまをご紹介します。
DSCF1991 DSCF1994 DSCF1995 
DSCF1997 DSCF1998
令和5年2月1日
オプション