Since 01608026
Monthly 00001107

行事カレンダー

2024年7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

お知らせ

RSS
現在、お知らせの情報はございません。
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 0 件)

ブログ

ありがとうございました

夏休みに入り、気温が高い日が続いています。

学校の放課後学級に通ってきている子どもたちは、規則正しい生活を送っており、学習したり仲間と楽しい時間を過ごしたりしています。その様子から、ご家庭で過ごしている子どもたちも、元気に過ごしていることが予想されます。夏休みに入り、最初の一週間が過ぎようとしていますが、おかげさまで子どもたちの事故等の報告もなく、一安心しています。新聞やテレビのニュースでは、水の事故や交通事故の報道が多くあり、本校の子どもたちの生活も心配になることがありますが、今後も引き続き、子どもたちの安全な生活が続きますよう、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

今週は、二者面談週間でした。お忙しい中また、暑い中、面談にご協力いただきましてありがとうございました。今回の面談を2学期からの生活に生かしていきたいと考えております。

お世話になり、ありがとうございました。

令和6年7月26日

小さな芽

116_4924116_4923

(ちょっと焦点が合っていませんが…)

 

職員玄関に続く階段を上がろうとしたら『小さな芽』を発見しました。本当に小さくて、だれも気が付かないかもしれないくらいの小さな芽でした。

草かな?花かな?他には見当たりません。これひとつだけひょっこりと顔を出していました。

 

『小さな芽』に気が付いたら、さて、これをどうしようか?

 

夏休みになり、子どもたちがいなくなった校舎を歩くと、普段見られなかった景色が見えてきます。

ご家庭では、普段学校に行っていた子どもが家にいる光景から普段見えなかった景色が見えたりしていませんか。

 

さて、見えてきた景色に気が付いたら、次は何をしますか?

『す』ぜひ、ステキな思い出作ってくださいね。

 

 

令和6年7月23日

夏の花壇

6月19日に、縦割り班で植えたマリーゴールド、サルビア、アゲラタムの花が見事に咲いています。夏の日差しを浴び、グングン大きくなっているようです。

116_4929116_4928116_4927116_4926

 

 

令和6年7月23日

頭の体操!

先日、おもしろ算数の授業をしてくださった川又先生が、こんなものをプレゼントしてくださいました。

116_4909

 

たねあかしは、『ヒミツ』だそうです。

さあ、みなさん、仕掛けはわかりますか?

ヒントは↓

116_4908116_4907116_4906

 

長い夏休みに、チャレンジしてみましょうね。

 

令和6年7月22日

職員研修

7月19日午後、救命救急の職員研修を行いました。

116_4922116_4921116_4920116_4919116_4918116_4917116_4916116_4915116_4914

令和6年7月22日

1学期終業式

7月19日、第1学期終業式が行われました。

湿度が高く、蒸し暑い体育館でしたが、子どもたちは真剣に臨むことができました。

116_4897

校長からは、夏休みの合言葉『あ・い・す』の話がありました。

『あ』は、『安全な生活をしましょう。』命の大切さを伝え、命をなくすような危険な行為は絶対にしないことを話しました。

『い』は、『一生懸命勉強やお手伝いをしましょう。』めあてを決めて、やるべきことは一生懸命取り組むことを話しました。

『す』は、『すてきな思い出を作りましょう。』遠くに出かけたことだけでなく、地域の人にあいさつしたりゴミ拾いをしたりしたことも、すてきな思い出になるので、2学期に校長先生にお手紙で知らせてほしいことを話しました。

 

さらに、校庭のポプラの木が切られること、なかよし学級の担任の先生がおやめになることを話しました。

 

終業式が終わり、教室に戻ると、『あゆみ』が担任から一人一人に手渡されました。

116_4895116_4903116_4905

 

3年生の教室には、茨城新聞社の取材が入りました。(7月20日の新聞に掲載されました。)

 

一斉下校で集まった際に、代表委員会の児童の進行で、『ポプラの木とのお別れ会』が開かれました。

代表の児童がポプラの木に感謝の言葉を贈ると、みんなで『ありがとうございました。さようなら。』と、大きな声でポプラの木に向かっておわかれをしました。

116_4911116_4913116_4912

 

 

令和6年7月22日

ふれあいサロンでの交流

毎月第3木曜日に、校舎1階で城東地区ふれあいサロンが開催されています。

今日は、6年生とふれあいサロンの皆さんとの交流会でした。

6年生は、城東地区の歴史について調べ学習をしているので、地域の方々に自分たちの課題解決のための質問をするために計画しました。

116_4889116_4888

令和6年7月18日

おもしろ算数と工作教室

116_4868

「3年生のみなさん、こんにちは!私は、かわまたといいます。超能力者です。」と、3年生の子どもたちに自己紹介し、棒についた4つのクリップのうちの一つを揺らすパフォーマンスの披露から、授業が始まりました。

子どもたちは、「えー。どうして?すごい?すごい?どうなっているの?」と、歓喜の声をあげました。

川又先生は、市内の中学校の元校長先生です。数学がご専門。今日の『おもしろ算数』も、数の不思議をテーマにして、子どもたちに考えさせていました。45分の授業はあっという間に終わってしまい。子どもたちからは、またやりたいとの声が聴かれました。授業後の振り返りカードには、「マジックみたいな算数が楽しかった。」「いろいろな形の見方があることがわかって楽しかった。」「またきて、いっしょに算数をやりたいな。」などが書かれていました。

116_4869116_4871

 

昼休みには、2年生の教室で工作教室を開いてくださいました。やじろべえを作りました。鳥の形に切り抜いたものに、色を塗ったり、シールを張ったりして、思い思いのものを仕上げていました。指先に乗せて、バランスを保ちながらゆらゆらさせることができると、あちらこちらから「見て、見て!できたよ!」と、大喜びした2年生でした。

116_4878116_4886116_4883116_4876116_4881116_4877

令和6年7月18日

これで 終わりかな?

まごころ学級の子どもたちが、今日の休み時間も職員室にやってきました。

116_4848

「きたきた!」と、職員室の先生方は、笑顔で迎えてくれました。

「今日は、冷凍の梅です。一袋200円です。」

116_4849116_4846116_4847

 

次の班がやってきました。

「休み時間にとったばかりのピーマンです。一つ10円です。梅ジュースもあります。」

買ってくれた先生には、「取り立てなので、よく洗ってください。野菜炒めがおいしいですよ。」と、伝えることができていました。

今年は、暑さのせいでしょうか、なかなか野菜が収穫できません。1学期もあと3日となりました。

明日も売りに来てくれるかなと、心待ちにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年7月17日

縦割り班清掃

今日は、縦割り班清掃の日です。班ごとに担当場所をそうじする日です。

116_4852116_4863116_4862116_4860116_4859116_4858116_4857116_4856116_4855116_4854116_4853

 

どの班も上級生が下級生の面倒を見たり、そうじの仕方を教えたりしながら、日頃なかなかできなかった場所を、丁寧に掃除していました。

令和6年7月17日
オプション