Since 00197086
Monthly 00001336

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

お知らせ

RSS
2024年9月20日
2024年9月5日
2024年9月5日
2024年8月7日
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 72 件)

ブログ

今日の上中妻小

今日も暑い一日でした。熱中症警戒アラートぎりぎりのところでしたが、皆遊の外遊びのOKが出ました。

子供たちは、昨日までの外遊びができなった借りでも返すかのようにお外に一目散。

IMG_4906IMG_4908

教育実習の先生もみんなと一緒に楽しそうです。

IMG_4918IMG_4920

 

今日の給食は、「いばらき美味しおDay」でした。塩分控えめ、おいしさ満載の献立でした。

IMG_4941IMG_4943

IMG_4945IMG_4952

美味しいので、おかわりがもりもり進みます。

IMG_4953IMG_4949

休み時間も、給食の時間も全力投球です。

 

令和6年9月20日

漢字・カタカナに挑戦中!

1年生は、2学期から漢字とカタカナの学習がはじまりました。1学期から楽しみにしていた学習に、みんな嬉しそうな表情で、わくわくしながら取り組んでいます。1番最初に習う漢字は「木」です。子どもたちは、1年生の「一」じゃないの?と驚きながらも、一文字一文字丁寧に書いていました。

DSCN6346DSCN6348

カタカナの学習では、1学期に習ったひらがなと比べて似ている部分や、違う部分を見つけながら書いたり、タブレットを使用して繰り返し練習したり、楽しみながら取り組んでいます。

DSCN6532DSCN6542

学習した漢字とカタカナに色を塗っていき、達成状況を確認できるようにしています。「もうこんなに漢字が書けるようになったんだ。」「たくさん色が増えてきて嬉しい。」「この漢字を習うのが楽しみ。」など、たくさんの声が聞かれます。今のわくわくする気持ちを忘れずに、これからも漢字・カタカナ練習を楽しみながら取り組んでいってほしいと思います。

DSCN6541DSCN6539

令和6年9月19日

1年生の学習の様子です

生活科の「いきものとなかよし」の学習で、校庭にいる生き物をみつけて写真を撮りました。

その写真を使って、「どこにいるでしょうか?ゲーム」をしました。

IMG_1066IMG_1067

「どこにいるでしょうか?」と、一人ひとり自分の撮った写真を得意そうに見せると、

グループのみんなが真剣にタブレットをのぞきこんでいました。

「いたいた!こんなところにいたんだ~」「え~、どこどこ?わかんな~い」と、

とても楽しそうに活動していました。

 

今後は、「いきものとのふれあい活動」を予定しています。

みんな楽しみにしています。

令和6年9月18日

教育実習開始

本日より2名の大学生が上中妻小学校に教育実習に来ています。

CIMG1130

それぞれの担当のクラスに入り、早速授業にも参加してもらいました。

CIMG1125CIMG1129IMG_1646IMG_1647

初日ということもあり、緊張している様子も見られましたが、1日の終わりには少し児童とも打ち解けられたようです。10月1日までの実習期間で、たくさんのことを学び、吸収してほしいと思います。よろしくお願いします。

令和6年9月17日

親子ふれあい活動(1年生)

昨日は、1年生の親子ふれあい活動が行われました。

最初に行ったのは、親子ヨガ教室です。ヨガのインストラクターをされている保護者の方を講師に、親子で体を動かしました。子供たちからは「いろいろなポーズがあっておもしろかった」「お母さんと一緒にできて、うれしかった」という声がたくさん聞かれました。親子で声を掛け合いながら、気持ちよく体を動かすことができました。

IMG_1015IMG_0934DSCN6467IMG_0988

次に、親子給食も行いました。コロナウィルス感染症対策でしばらく実施できなかったため、久しぶりです。お母さんと食べる給食は一段とおいしいようで、子供たちの笑顔があふれていました。「お母さんに応援してもらったので、苦手な野菜も食べられたよ」という子もいました。とてもよい親子のふれあいの時間になりました。学年委員さん、計画や準備をありがとうございました。

DSCN6504IMG_1023IMG_1037DSCN6508IMG_1061

令和6年9月13日

ミュージアムパークに行きました!

3、4年生が坂東市にあるミュージアムパーク茨城県自然博物館に行きました!

DSCN5385DSCN5381

朝から気温の方が高く、館外活動はできませんでしたが、グループごとに楽しく活動していました。

DSCN5392DSCN5422

パーク内では、自然、宇宙、生命などテーマごとにたくさんの展示があり、恐竜や魚の標本を見たり、はく製を触ったりしながら自然に対しての興味・関心が高まりました。また期間限定で、羊歯植物の展示もあり、興味深く見学をしていました。

DSCN5452DSCN5467

お昼の時間には、保護者の皆様が作ってくださったお弁当を美味しそうに食べていて、とても幸せそうでした。ありがとうございました。

IMG_0506IMG_0505

令和6年9月12日

遠足に行きました

今日は1年生と2年生が遠足で大洗のアクアワールドに行ってきました。朝から笑顔で元気いっぱいなあいさつが飛び交い、楽しみな様子があふれていました。1年生と2年生の合同のグループで班活動をしました。2年生が1年生に優しく声をかけたり手を繋いだりと思いやって行動していました。イルカ・アシカショーでは大きな歓声が上がりました。良い思い出になったかな。

CIMG1028CIMG1069CIMG1095

教室では、6年生がナップザックの制作に取り組んでいました。デザインを考え、縫い取りやフェルトなどの飾り付けをしていました。ナップザックはいろいろな用途に使える優れものなので、出来上がったらたくさん使ってほしいと思います。

IMG_2656IMG_2657IMG_2658

令和6年9月11日

がんばった!稲刈り

本日は、5年生の稲刈りが実施されました。
気温が高かったので、水分補給を十分行いながら、短時間で稲刈りを行いました。

最初は、1組の児童が稲を刈り、2組の児童が刈った稲を縄で縛りました。途中で役割交代です。

その後、縛った稲を乾燥させるおだがけを行いました。
鎌を使った作業には戸惑う児童もいましたが、慣れると上手に刈れるようになりました。

最後には、機械で稲を刈る様子を見せていただき、とても良い経験になりました。

NPO西部緑化クラブの方からは、「落ちている稲を残さずにきれいに拾ってくれたのが嬉しい。」とお褒めの言葉をいただきました。

活動を終えた児童の顔には、達成感が表れていました。暑い中頑張りました。

児童は、収穫したお米を食べられるのをとても楽しみにしています。
活動の支援をしてくださったNPO⻄部緑化クラブの皆様、本日もありがとうございました。

IMG_1621IMG_1623IMG_2240稲刈り稲刈りIMG_1642IMG_1641IMG_2249IMG_2250IMG_2252

令和6年9月10日

お米を食べよう!「5年生の取り組み」

5年生は現在、まごころの活動として、上中妻のお米を未来につなぐ取り組みを行っています。

近年のお米が余っている現状をはじめ、米が抱える問題を調べ、個人個人が関心のあるテーマに取り組んでいます。

お米を食べることを呼びかけるポスターやチラシを作ったり、お米のよさについて模造紙にまとめたり、お米の使わずに捨ててしまう部分を使って石鹸などを作ったりと、様々なことにチャレンジしています。

年間を通しての活動なのでまだまだグループを組んで動き始めたばかりですが、どのような活動になるか楽しみです。

IMG_0779IMG_0782IMG_0783IMG_0784IMG_0787

令和6年9月9日

1週間がんばりました!

今週は少し涼しくなったかな…と思いきや、今日はとても暑くなってしまいました。

秋はもう少し先のようですね。

夏休みが終わって約2週間経ちました。生活リズムは学校モードに戻ってきましたか?

今週はパワーアップ運動を行ってもらいました。チェックしてみてどうだったでしょうか。

やっと金曜日、下校前、嬉しそうな様子が見られました。

DSC02605DSC02606

 

マイコプラズマ肺炎や、コロナウイルスが流行しているという報道もあります。

本校でも、体調を崩している人がちらほら見られます。

週末はゆっくり休んで、週明けまた元気に登校してくださいね。

 

令和6年9月6日
オプション